主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
くそっ!
サーバーメンテはとっくに終了したというお知らせがあるにもかかわらず長時間ログインできない状態が続いて書きたいときに書けなかった
マジ腹立つわ(怒)
そんなトラブルで昨日の記事が書けなかったわけですが、いやいや昨日はあれでしたね、モンハン3発売
ウチの大学でもそれの話題でもちきりでしたよ
中には授業サボって友達の分まで買いに行った人もいたくらいだしw
しかしだ、そんな中でも私はモンハンを買うつもりはさらさらありません
周りで流行ってるから自分も便乗しようという浅い思考回路は持ち合わせていないので
だってあれじゃん、モンハンって基本協力プレイがメインなんでしょ?
俺は家でこもって一人でじっくりプレイできるやつがいいんだ
べ、別に友達いないわけじゃねーし(汗)
いや、ホント、友達くらいいるからね、誤解のないよう言っておくけど
そうそう、私にとってはモンハンよりも大事なものが待っているんだ
わかりますよね、明日発売のテイルズですよ~!
今現在プレイするゲームには困ってないので、明日からどうしてもプレイしなければならない理由はないんですけど、予約特典が欲しかったので、やっぱり発売日に買わざるを得ませんよね
それに発売する以上、周りに置いていかれないよう早くプレイして進めたいという思いもあるし、ぶっちゃけプレイするの楽しみですw
ところで、気が付いたらカレンダーが12月になっており、今年も残すところあと1カ月を切っちゃいました
そこで今現在気になっているのが、あとどれくらいしたら製作中のゲームが完成するのか、ということです
正直今年中の完成は無理だと思うけど、残りの作業工程が少なくなっているのも事実なので、試しにあとどれくらいで完成するのか、日付ごとに作業工程を書きこんでスケジュールを作ってみた
すると…
なんと!このスケジュールによれば今月の20日に全ての作業が完了し、テストプレイに入ることになってるじゃないか!!
自分が適当に妄想込みで立てたスケジュールなのでこの通りに作業が進む保証は全くないのですが、でもこうして見てみると… もしかして本当に年内に完成しちゃうんじゃないの??
いやいやいや、そううまくいくはずがない
ここに書いてある以外にも細かい作業はあるわけだし、これからの作業でどんなトラブルが発生するかわからないんだぞ
世の中思った通りに行かないことの方が多いんだからな
…それでも、今日からこのスケジュールに従って作業を進めるのも悪くないかもしれない
よし!出来るかどうかは置いといて、年内完成を目標に、気合入れ直してみますかぁ!
サーバーメンテはとっくに終了したというお知らせがあるにもかかわらず長時間ログインできない状態が続いて書きたいときに書けなかった
マジ腹立つわ(怒)
そんなトラブルで昨日の記事が書けなかったわけですが、いやいや昨日はあれでしたね、モンハン3発売
ウチの大学でもそれの話題でもちきりでしたよ
中には授業サボって友達の分まで買いに行った人もいたくらいだしw
しかしだ、そんな中でも私はモンハンを買うつもりはさらさらありません
周りで流行ってるから自分も便乗しようという浅い思考回路は持ち合わせていないので
だってあれじゃん、モンハンって基本協力プレイがメインなんでしょ?
俺は家でこもって一人でじっくりプレイできるやつがいいんだ
べ、別に友達いないわけじゃねーし(汗)
いや、ホント、友達くらいいるからね、誤解のないよう言っておくけど
そうそう、私にとってはモンハンよりも大事なものが待っているんだ
わかりますよね、明日発売のテイルズですよ~!
今現在プレイするゲームには困ってないので、明日からどうしてもプレイしなければならない理由はないんですけど、予約特典が欲しかったので、やっぱり発売日に買わざるを得ませんよね
それに発売する以上、周りに置いていかれないよう早くプレイして進めたいという思いもあるし、ぶっちゃけプレイするの楽しみですw
ところで、気が付いたらカレンダーが12月になっており、今年も残すところあと1カ月を切っちゃいました
そこで今現在気になっているのが、あとどれくらいしたら製作中のゲームが完成するのか、ということです
正直今年中の完成は無理だと思うけど、残りの作業工程が少なくなっているのも事実なので、試しにあとどれくらいで完成するのか、日付ごとに作業工程を書きこんでスケジュールを作ってみた
すると…
なんと!このスケジュールによれば今月の20日に全ての作業が完了し、テストプレイに入ることになってるじゃないか!!
自分が適当に妄想込みで立てたスケジュールなのでこの通りに作業が進む保証は全くないのですが、でもこうして見てみると… もしかして本当に年内に完成しちゃうんじゃないの??
いやいやいや、そううまくいくはずがない
ここに書いてある以外にも細かい作業はあるわけだし、これからの作業でどんなトラブルが発生するかわからないんだぞ
世の中思った通りに行かないことの方が多いんだからな
…それでも、今日からこのスケジュールに従って作業を進めるのも悪くないかもしれない
よし!出来るかどうかは置いといて、年内完成を目標に、気合入れ直してみますかぁ!
PR
大学の創造設計という科目で不整地を走行できるロボットを作ることになったんだけど、ロボットに関する知識が0の私がいきなりそんな物作れるわけがなく、この先どうなっていくのか心配です
さて、昨日前に予約していたとともの3を買いました
予約特典のキャンパスガイドとドラマCDもついててホッとしました
だって予約する時特典がつくかどうか聞いたら、多分って言われたから不安だったんですよ
それはともかくとして、依然PSPのない私には今これをプレイすることはできません
なのに今すぐPSPを買おうとしないのは、この時期に新しいゲームを買う必要がなかったからです
今回のは特例で、予約特典目当てで買ったにすぎません
で、いつPSP買うのかと聞かれてもそれもはっきりしていません
ただ決めていることとしては、来月の18日に発売するPSPの新カラーバリューセットを買おうとは思ってます
どうせ買うなら最新機種の方がいいし
だから購入は早くても11月18日以降ということになります
まあどんなに遅くても年が明けるまでには買いたいとも思ってます
さて、昨日前に予約していたとともの3を買いました
予約特典のキャンパスガイドとドラマCDもついててホッとしました
だって予約する時特典がつくかどうか聞いたら、多分って言われたから不安だったんですよ
それはともかくとして、依然PSPのない私には今これをプレイすることはできません
なのに今すぐPSPを買おうとしないのは、この時期に新しいゲームを買う必要がなかったからです
今回のは特例で、予約特典目当てで買ったにすぎません
で、いつPSP買うのかと聞かれてもそれもはっきりしていません
ただ決めていることとしては、来月の18日に発売するPSPの新カラーバリューセットを買おうとは思ってます
どうせ買うなら最新機種の方がいいし
だから購入は早くても11月18日以降ということになります
まあどんなに遅くても年が明けるまでには買いたいとも思ってます
今日から大学です
え?昨日まで夏休みでしたが、何か?
んで、大学が始まった以上必然的に自由に使える時間が減ってしまうわけで、昨日までの自由奔放な生活は送れなくなってしまいます
とは言いますが、去年から相当大変だった分今期はいまだかつてないほど時間割がスカスカ!
決して楽しようとした結果ではなく、取れる授業はちゃんと取りましたよ
ただ、取りたい授業が同じ時間に重なって取れなくなる部分がありますが
先月はブログの記事数も相当多くなったけど、今日からは時間の都合でその数も半減するかと
ま、できることが少なくなった分話題も減るからどの道減るけど
さて、それに伴ってですね、最近までやりまくってた東方蒼神縁起のプレイを一旦停止させてもらおうと思います
なぜかというと、今ゲームはテイルズに集中したいというのがひとつ
もうひとつは、パソコンを触っている間は東方花果子の制作に専念したいというのが理由です
テイルズはもうとことんやって、やれることはやりつくしてしまいたい
その一方で東方花果子も、時間が限られてしまう以上本腰入れて作らないと、今年中に完成させるという最低目標が達成できなくなってしまいます
限られた時間を有効に使うには、何かを捨てる必要があったんです
というわけで、蒼神縁起には悪いけど、未期限のプレイ停止に踏み切るという結論に達しました
このまま永久に封印されることにだけはならないよう気をつけたいですが、再開できるのがいつになるか、目処は立っていません…
え?昨日まで夏休みでしたが、何か?
んで、大学が始まった以上必然的に自由に使える時間が減ってしまうわけで、昨日までの自由奔放な生活は送れなくなってしまいます
とは言いますが、去年から相当大変だった分今期はいまだかつてないほど時間割がスカスカ!
決して楽しようとした結果ではなく、取れる授業はちゃんと取りましたよ
ただ、取りたい授業が同じ時間に重なって取れなくなる部分がありますが
先月はブログの記事数も相当多くなったけど、今日からは時間の都合でその数も半減するかと
ま、できることが少なくなった分話題も減るからどの道減るけど
さて、それに伴ってですね、最近までやりまくってた東方蒼神縁起のプレイを一旦停止させてもらおうと思います
なぜかというと、今ゲームはテイルズに集中したいというのがひとつ
もうひとつは、パソコンを触っている間は東方花果子の制作に専念したいというのが理由です
テイルズはもうとことんやって、やれることはやりつくしてしまいたい
その一方で東方花果子も、時間が限られてしまう以上本腰入れて作らないと、今年中に完成させるという最低目標が達成できなくなってしまいます
限られた時間を有効に使うには、何かを捨てる必要があったんです
というわけで、蒼神縁起には悪いけど、未期限のプレイ停止に踏み切るという結論に達しました
このまま永久に封印されることにだけはならないよう気をつけたいですが、再開できるのがいつになるか、目処は立っていません…
今日は日中全くゲームをプレイしませんでした
では今日一日何をしてたのかというと…
コミケでの戦利品の一つ、東方全キャラ集合ジグソーパズル・1000ピースをやってました
そりゃもうねんこねんこと6時間… 頑張ったんですが…
ダメでした
完成しませんでした
無念です
昼から始めて夕方ごろに完成すると思ってたのですが… 正直ジグソーパズルをなめてました
そういえば俺が今までやったことのあるパズルと言ったらせいぜい100ピース程度だったんだ
1000ピースぱねぇですorz
う~ん今日中に完成させて部屋に飾りたかったんだけど、まあ続きはまた今度でいいや
それにしてもこのパズルの絵描いた人、いい仕事しています
では今日一日何をしてたのかというと…
コミケでの戦利品の一つ、東方全キャラ集合ジグソーパズル・1000ピースをやってました
そりゃもうねんこねんこと6時間… 頑張ったんですが…
ダメでした
完成しませんでした
無念です
昼から始めて夕方ごろに完成すると思ってたのですが… 正直ジグソーパズルをなめてました
そういえば俺が今までやったことのあるパズルと言ったらせいぜい100ピース程度だったんだ
1000ピースぱねぇですorz
う~ん今日中に完成させて部屋に飾りたかったんだけど、まあ続きはまた今度でいいや
それにしてもこのパズルの絵描いた人、いい仕事しています
疲れた… 本当に死ぬかと思いましたが、目的を達成し、無事に家に帰還するんだという信念だけで戦い続けました
人間は気持ちの持ちようでどんな限界でも超えられるんですよね
それを実感できた一日でした
瀕死の状態になるほど体力を消耗したけど、欲しいものは全部手に入ったし、そのほかの頒布物も買ってきたので、十分にイベントを楽しめたと思います
終盤は「もう嫌だ、早く家に帰りたい」と弱音を吐きそうになりましたが、それでも一日が終わって、持ち帰ったものをずらっと広げてみると、やっぱり行って良かったな、という気持ちで胸がいっぱいになりました
自分でも何を買ったのか把握できてないし、全く気付かなかったおまけも入ってたりして、一つ一つ手に取ってみたらとっても嬉しかったですよ
さて、今日はもう疲れたので、同人誌を何冊か読んだら早めに寝ることにします
人間は気持ちの持ちようでどんな限界でも超えられるんですよね
それを実感できた一日でした
瀕死の状態になるほど体力を消耗したけど、欲しいものは全部手に入ったし、そのほかの頒布物も買ってきたので、十分にイベントを楽しめたと思います
終盤は「もう嫌だ、早く家に帰りたい」と弱音を吐きそうになりましたが、それでも一日が終わって、持ち帰ったものをずらっと広げてみると、やっぱり行って良かったな、という気持ちで胸がいっぱいになりました
自分でも何を買ったのか把握できてないし、全く気付かなかったおまけも入ってたりして、一つ一つ手に取ってみたらとっても嬉しかったですよ
さて、今日はもう疲れたので、同人誌を何冊か読んだら早めに寝ることにします
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R