忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プレイ時間は27時間

ここら辺まで来ると主力が相当育ってくるので、単騎で敵陣の中に突入するなどかなり無茶な戦術も可能に
でも敵もさることながら、高LVの敵はステータスがカンストしている者も現れ始めるので、敵のステータスは常に確認する癖をつけよう


21章封印における最大最長のマップ
戦場は全マップ中で最も広いし、戦わなければならない敵の数も今作最大
そしてなんといっても特徴的なのが、敵軍の過半数がドラゴンナイトとドラゴンマスターで占められていること
高い山を越えて部隊単位で一気に接近してくるこれらの敵は迎撃するだけでも大変
さらにハードモードだとドラゴンナイト、ドラゴンマスター共に力の値がカンストしており、主力の壁役でさえ複数回攻撃されると撃破の恐れがあるし、後衛ユニットが狙われれば一撃で撃破されることもある
敵はマップの様々な方向から飛んでくるため、敵が近づいてくる方向に主力ユニットで迎撃態勢をとろうとしても、布陣が間に合わないことがある
そんな時は軍全体を後方へ退却させる
敵の移動力が高く、画面外から一気に接近してくるため見落とすこともあるので、目の前の敵の迎撃だけでなく、常に一手先の敵の行動を考えよう

最初から接近してくる敵ユニットを初期配置付近で迎撃し終わったら進軍を開始するんだけど、このマップは進軍ルートが北と中央と南の3つが存在する
特定のエリアに侵入すると敵の増援が出現する仕組みで、出現する敵の数は中央ルートが最も少ない
21章外伝へ進むには30ターン以内にクリアしないといけないので、ハードモードだと時間的猶予はあまりない
そこで敵との交戦回数を減らすため敵の数が少ないルートを通ることにする

ボスのいる封印の神殿に近づくと、自軍の後方からゲイル率いる敵主力部隊が大量に出現する
この章は自軍の出撃ユニット数が全マップ中で最も多いのだが、主力ユニットで前衛を進ませると後衛の補助ユニットの進軍が遅れる
後衛ユニットが後方に取り残された状態でゲイルの部隊が出現すると、退避が間に合わず北と西から包囲されて白旗上げるしかない状態に陥ってしまう
なので、ゲイルが出現するエリアに踏み込むときは、足の遅い後衛ユニットをエリアギリギリのところに配置した次のターンに一気に神殿の東側の奥まったエリアに突入しよう
こうして後衛ユニットを安全な場所に避難させた後、主力ユニットが敵の増援を迎撃するのだ
尤もこの方法は敵の増援が出現するエリアを事前に把握していなければならないので、初見だとどうしようもないかもね

それとこのマップで最も重要な任務は、秘密の店でドーピングアイテムを調達すること
闘技場で資金を稼いでおけばいくらでも購入できるのだが、ドーピングアイテムはあまり使いすぎるとキャラのイメージもクラスもゲームバランスも崩れてしまいかねないので、魅力的ではあるけどあんまり多用したくない
それとは別の問題で、封印は出撃順部画面でアイテムの使用が出来ないので、ドーピングアイテムは戦場で使用しなければならない
なので大量のアイテムを使用するのは時間がかかる上に、主力ユニットが持っていける武器の数も減ってしまう
だから輸送隊を出撃させている21章のうちにアイテムを消化できれば良かったんだけど、30ターン以内という制限があるため全てのアイテムを消化できないままマップをクリア
次の21章外伝は出撃ユニット数が少ないため、大量のドーピングアイテムと最小限の武器だけをもって攻略することに
このアイテムを使用する作業が面倒なんだよねえ、しかも敵と戦いながらだし


ところで、21章と21章外伝で3つの悲劇が発生
21章では封印の神殿のすぐ横まで進軍するところまで進んだのに、ここでシンがまさかのキラーランスの必殺によって即死
一番敵の攻撃をかわしやすく信頼できるユニットだったのに!
終章に連れていくユニットではなかったので、一瞬このまま進んじゃおうかと考えたけどそうできるはずもなく最初からやり直し…(-_-;)

次の21章外伝では、今度はティトがスナイパーからまさかの必殺を受けて即死!
武器を見てみるとキラーボウだったという…
デルフィの守り持たせてたからスナイパー相手でも安心していたのに、キラーボウには勝てなかった…

そして最後の悲劇は、21章外伝をクリアすると強制的にクラスチェンジするロイのLVを上げるのを忘れていたという事
ロイはクラスチェンジするのが遅いし、しかも主人公なのに戦闘能力が非常に低く完全に後衛ユニットの非戦闘員だったので経験値は稼がせておらず、21章らへんで一気にLV上げようと思ってたのに気づいたのは21章外伝クリア直前…
この時のロイのLVは16で、あと4LV足りなかったんだけど、ここまで来てまたリセットするのは面倒だし、ドーピングアイテムでかなり強化したからこのまま進んでいいかなーって
でも、クラスチェンジさせてみると思った以上に弱くてがっかり性能にorz
仕方ないかあ、ロイはGBA3部作で、いやFEシリーズ中でも一番と言って良いほど不遇な扱いだからねえ

拍手[1回]

PR
プレイ時間は23時間イリアルートの18章をクリアしたところです


16章には秘密の店があり、ここでクラスチェンジアイテムを購入できるので、とりあえずこのマップで主力ユニットは全てクラスチェンジが終えられるはず
ただ、今回はシャーマンのソフィーヤ(ロイの未来の嫁)を闇魔法の主力として起用するつもりだけど、ソフィーヤは初期LVが1で参戦が遅く、しかもステータスが低いため今作屈指の育てにくいユニットとなっており、まだ16章の段階ではLV20になってないので、結局クラスチェンジできたのは18章攻略中でした
ソフィーヤは可愛いんだけどステータスが低すぎるから、よほどの愛を注がないと育てるメリットはないですね

17章以降はイリアルートとサカルートという大きな分岐点があり、これは自軍の遊牧騎兵とペガサスナイトの、どちらの総取得経験値が多いかによってルートが決まります
私はどちらかというと、索敵マップ数の少ないイリアルートの方が好きなので出来ればこちらに行きたい
そこで主力のティトをシンよりも高いLVにするために直前の16章外伝では多めに活躍させました
16章のボスが持っているデルフィの守りがあれば飛行系の弱点を無効化できるので、ティトの高い移動力をいかんなく発揮して敵陣に突入できます

その結果イリアルートに進みましたが、ぶっちゃけどっちのルートでもゲーム進行上の問題はないからあまり気にしてなかったけどね

17章は闘技場で主力のLV上げをするには最適のマップなのですが、ここでLVを上げ過ぎると終盤のマップに行く前に主力のLVがMAXになってしまい、経験値が勿体ないという意識が働いて戦略に悪影響をきたしてしまうので程々にしておきます
大体終章に連れていくキャラを上級職のLV10まで上げておけば十分かと思います

拍手[0回]

プレイ時間は17時間30分、現在15章を攻略中


13章では闘技場でティトとシンをLV20にし、次章で両名をクラスチェンジ

14章は砂漠のマップで、埋宝を全回収しようと思ったらまずマップ付きの攻略情報が必要
攻略本がない場合は携帯で攻略サイトを検索する

そしてこのマップでは初めてザコ敵の中にマムクートが登場する
魔法による間接攻撃なら簡単に倒せるんだけど、現在魔導士系でクラスチェンジできているのは司祭のエレンだけで、しかもエレンは魔力の値が貧弱なので、マムクートに有効打を与えられない
マムクートは行動範囲に入らなければ攻撃してこないので、なるだけ戦闘を回避することに

中盤に自軍の初期配置付近に出現して追撃してくる山賊、特にバーサーカーの二人組は、砂漠では大半のユニットの移動力が2マスになるのに対し、3マスも移動してくるのでよほど急いで進軍しないかぎり追いつかれてしまう
バーサーカーは必殺率が+30%されるので、攻撃が命中する=必殺発動で即死するというケースを常に内包することになるので、絶対に攻撃は受けないようにしたいんだけど、この場合だと逃げ切ることは難しいので、シンのキラーボウで先手を打って仕留めておく
リリーナがクラスチェンジできていればこんなに苦労しないのになあ

14章外伝は水の神殿が戦場で、ターンが経過すると通路が水没して通れなくなる
敵との戦闘中に通路が水没すると身動きが取れなくなり危険なので、本当は最初はその場にとどまって向かってくる敵を迎撃し、その後再び浮上した通路を通るのが安全なのだが、この方法だとボスの正面にある通路が浮上するのは30ターン目となりとても時間がかかる
なので今回はボス前の通路が水没する前に渡って突撃を仕掛けてみることに
14章の埋宝によりリリーナを賢者にクラスチェンジさせたので、この章まで来ると自軍の主力の半分以上が上級兵種となるので、かなり強引な作戦でも敵を蹴散らして突撃できる
そして、通常なら囮を使ってボスのサンダーストームを撃ち尽くさせてから進軍するところを、ボスがサンダーストームを装備中は接近戦での反撃が出来なくなるという隙を利用して一気に懐に飛び込みボスを撃破、そのままロイを玉座まで運んでザコを一掃する前にクリアしてしまうという荒業に成功した
ハードモードなのにこれほど短時間でクリアできたマップはそれほどない

拍手[0回]

プレイ時間は16時間で現在13章を攻略中


11章クリアの段階でエレン司祭にクラスチェンジさせたはいいんだけど、他にもルゥとリリーナ賢者にしようと思ったらクラスチェンジに必要な導きの指輪がない!
しかも攻略本を見ると、どうも14章の終盤まで入手できないようなのでそれまでこの二人を限界LVで経験値が全く入らない状態で運用することに
これじゃあ経験値が無駄になるから戦線に投入したくないんだよなあ

っていうか本当に14章まで二つ目の導きの指輪入手できないの?
魔道系のユニットは多いから一番必要なクラスチェンジアイテムだと思うのにこの入手量の少なさは困ったものだ
16章まで行けば秘密の店で購入可能になるのでクラスチェンジし放題なんだけど
そう考えたらGC版以降のLV20になればアイテムなしでクラスチェンジできる仕様が素晴らしく感じられる


で、13章の敵は機動力の高いソシアルナイトが主力
強力な銀の槍を持つパラディンが小隊を引き連れて突撃してくることが多く、しかも広い橋や平地での戦いになるので壁役を配置するとそのユニットの負担が大きくなる
敵の中には銀の槍だけでなく、アクスバスターやキラーランスを持っているソシアルナイトまでいるので、相当打たれ強いユニットでないと壁役に起用できないのだ
それに壁役が上手く騎兵隊をせき止めたとしても、自軍が十分に育ってないとそのターン内に騎兵隊を殲滅するのは難しい

また、この章では7ターン以内にマップ北東にいるパーシバルエルフィンで話しかけるとパーシバルを仲間にできる
最初はそれを目指して北の橋を通るルートを突撃したんだけど、前方からくる騎兵隊とドラゴンナイトの突破にてこずり、さらに後方から迫ってくる敵部隊の迎撃もしなければならずで7ターン以内にパーシバルのもとに到達するのは無理っぽかったので、一旦リセットして今度はゆっくり進軍して向かってくる敵を各個撃破していくことに

どうにか後方から迫ってくる増援の騎兵隊を全滅させたら、マップの北東にある闘技場で主力ユニットを育てよう
でもここで下級ユニットを育てすぎてもクラスチェンジアイテムが足りずにクラスチェンジできないまま限界LVで過ごす羽目になることもあるので程々に

拍手[0回]

プレイ時間は10時間で、現在11章西ルートを攻略中


8章攻略中に盗賊のチャド凡ミスでロストしてしまったんだけど、この章から高LVの盗賊アストールが加入するのでチャドの戦略的価値はなくなるし、チャドが持っていたのは盗賊の鍵2本だけだったので、このままゲームを進めることにした


ここをクリアする頃には自軍ユニットが育ってきて、主力にしたいユニットのLV上げがしやすくなるので8章外伝ではリリーナとルドガーをメインに育成
しかしこの章のボスはクラスが勇者で並のユニットだと2回攻撃されて簡単にやられてしまうので、ルドガーのキルソードで一気に倒そうとしたんだけど逆に敵の必殺が2%で発動して返り討ちにw
ボスまで到達したのに最初からやり直さなければならないのはかなりこたえます…

で、8章外伝をクリアした段階でルドガーの技と速さが成長限界に達したので、まだLV15だったんだけどフライングでソードマスター
若干守備に不安が残るけど、序盤でこのステータスは強すぎるくらいです


9章はマップ南西の村が破壊される前に訪問したら、中央の島に布陣して増援の海賊を倒して主力のLV上げが出来ます
この章では女剣士のフィルと遊牧民のシンが仲間になり、どちらもハード補正で初期LVからかなり強力なユニットです
剣のエース本命はフィルにするとして、弓の本命をシンにしてもいいんだけど、本命はクレインにするつもりなので次点にします


10章はマップ南からクレイン率いるクレイン隊、北西からゴンザレスのいる山賊たち、そして北からはティト率いるティト隊と、仲間になる敵ユニットがとにかく多く、しかも増援で突如出現するので初見プレイだと全てを仲間に加えるのは奇跡でもおこならない限り難しい
リリーナとクラリーネの出撃が必須なので

さらに、クレインとティトを仲間にしたあと、同盟軍となる部下たちを全員生存させてマップから離脱させると、クリア後に貴重なアイテムが貰えるのだが、当然これらは敵ユニットよりも弱く、運が悪いと一撃でやられてしまう事もあるので守るのは簡単ではない
特に仲間にするタイミングが悪いと、同盟軍ユニットを保護する行動をとれないままエネミーフェイズに移行してしまうので、敵の攻撃をうまく回避してくれることを祈るしかない
全てのイベントを完ぺきにこなそうとすると、本作でも指折りの高難度マップと化します

拍手[2回]

[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]