忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近は1章の所要時間が多いせいで1日1章しかクリアできてないです
ツクールのテストプレイを進めたいっていうのもあるし


20章の王都ネヴァサのステージでは道中に中ボスのジェネラルがいるんだけど、ジェネラルのくせに守備が異常に低いんですよ
周りにいるザコの重装兵の方が守備高いなんて、どうしてこうなったのか製作スタッフに聞いてみたいですよ

ボスのイナは初の竜鱗族として登場する強敵ですが、射程が1しかないというのが最大の弱点
ブレスなんだから射程2あってもいいと思うんだけどなあ
続編の暁の女神だと射程が2に伸びたのでかなり強力になりましたが


21章は人質にとられたパルメニー僧を1人も倒さずにクリアすることで貴重なアイテムがもらえますが、数が多いので邪魔なことこの上ない
倒すべき敵も少ないためレベル上げもできず、思うように進軍もできないので、嫌いなマップです
まあ僧侶が持っている杖を大量に盗めるのはオイシイですが

拍手[0回]

PR

自軍ユニットがクラスチェンジを終えると、なんか戦闘が面白くなくなってきました

マニアッククリア経験者ともなると、ハードは敵の数が少なくて物足りなくなります


特に18章の物足りなさが異常
城内はスカスカだし、敵がいても下級クラスなので進軍の妨げにすらならない


それと、敵軍にいるシノンヨファを出撃させないと仲間にならないのだが、今回ヨファは育ててないし、シノンを仲間にしたいとも思わないので処刑することにw
かつての傭兵団の仲間たちの手で逝きました



19章ではキルヴァス王ネサラ率いるカラスたちが非常に厄介
というのも、こいつらを1体も倒さずにイベントによって撤退させると、ナイトリングという貴重なアイテムがもらえるからだ
それまではカラスたちを倒さないように誘導しないといけない

カラスは基本的に攻撃範囲に入らなければ動かないのでこの範囲に入らないよう進軍することになるが、自軍初期配置の右側にいるカラスはどうしても攻撃範囲を避けて通ることは出来ない位置にいるので、武装解除した飛行ユニットのジルを囮にする
ラグズガードを装備させればカラスの攻撃はノーダメージになるので、集団で攻撃されてもやられる心配はない


カラスを撤退させるにはヤナフウルキネサラに話しかけないといけないのだが、ネサラは敵陣の奥にいるので、こちらから先手を取って話しかけることは難しく、誰かをおとりに使っておびき寄せなければならない

ネサラはまともに戦うとラスボス並の強さを持つのでやつの通常攻撃に耐えられるユニットはまずいない
しかし、ネサラ専用の間接魔法なら威力が低く、魔防の高いユニットなら耐えられるので、ネサラの魔法の攻撃範囲ぎりぎりのところに囮を配置することで、安全におびき寄せられる

ネサラ専用のこのスキルは、おそらくプレイヤーにこのマップを攻略させるために用意されたものだろう


カラスがいなくなると、残る敵は10人以下になるのでクリアしたも同然
向こうから仕掛けてこない無抵抗なボスをタコ殴りにしてステージをクリアしましょう

拍手[0回]

16章以降はザコ敵にも上級兵種が登場するので、適当に進軍していると手痛い反撃を受けることも

まあこのころには自軍にもクラスチェンジ(以下CC)するユニットが出てくるので、戦力的にはやはり自軍の方が優勢ですが


ちなみに、今回のプレイで主力として起用するのは

アイク(固定)、リュシオン(もちろん固定)、オスカー、ワユ、イレース、ミスト、マーシャ、ケビン、ネフェニー、ジル、ガトリー、ヤナフ、カリル、ラルゴ の14人です

この人数は終章に出撃できるユニット数を基準にしているので、終章はこのメンバーで出撃することになります

ちょっと女性キャラを多めにしてみましたw
FEの女性メンバーはホント魅力的なので、女性のみの軍を編成するともうヘブン状態ですww

しかも、女性は人数が少ない分戦闘能力が高い場合が多く、最初はLVが低くて弱いキャラも、下級兵種から育てれば戦場の華となります
いやあ、ロマンがありますねえw


あと、このメンバーは決してでたらめに選んだわけじゃありません
↓のようにちゃんと支援関係を持てるように選んであります
そうでなかったらラルゴとかヤナフなんていれませんってwww

アイク=リュシオン
ミスト=ジル
ネフェニー=カリル
ラルゴ=ワユーイレース=ガトリーーマーシャ=ケビンーオスカー=ヤナフ

(=はAランク、ーはBランクです)



16章ではミストが記念すべきCC第1号となります
やっぱCCしてステータスが上昇するところは身震いがしますね

ボーナスEXPで育てていたので、ミストが一人目なのは今回が初めてです
いや、他のユニットもこの章にはCCしてもいい頃だったんだけど、どのユニットも平均的に育てていたから、突出してLVが高いユニットがいなかったのです


17章は4つのエリアで構成されている特殊なステージです

初めてこのステージやった時、クリア後のセーブファイルにArea2と表示されたのを見た時は本当に驚いたものです
今までの作品でこんなステージは一度もありませんでしたから

もちろん、このシステムは私が作っているゲームにもしっかり取り入れています


さて、この章は非常に長くて敵が多いので、たいていのユニットはここでCCすることになります
できればこの章で主力全員のCCを済ませたいところ
17章をクリアするとイベントでアイクもCCするので、LV20まで育てておくことも忘れずに

正直、このマップでCCすると背景がとても薄暗いのでCCする時の感動がちょっと落ちてしまう気が…
CCした場面を後で思い出しても背景が暗いやつしか浮かばない…

Area1ではイレース
Area2ではガトリー、ワユ、ケビン
Area3では
マーシャ、ジル、ネフェニー、オスカーがCCを果たしました

これでアイク以外は全員CCしたことになります
これほどCCしたユニットがそろうと、敵の下級兵種はなんのために戦場にいるのかわからないくらい、ちっぽけな存在となります

拍手[0回]

ゲーム製作はとっても順調!

現在はラスボス戦後の会話イベントを編集しています!

当然、以前から悩みの種だったエンディングのストーリー展開、キャラのセリフも完成しましたよ!


全てはスケジュール通り!

この調子で今週中にスタッフロールまで作っちゃいますよ!



で、そのスタッフロールなんですが、製作は当然私一人でやったので最初は私の名前しか出てこないという…

後から素材提供者の名前も出しますが、それでも製作陣が私一人だと、ちょっとさびしい感じが…



だからというわけではないんですけど、ここで私から一つ提案しようと思います


今作ってる作品は、出来上がったらそのまま正式に公開する、というわけではなくて、皆さんにデバックをお願いする期間を設けて、しばらくはテストプレイヤーを募ることにします

そこで、デバックに参加していただいた方の中で、もし希望があれば、スタッフロールに名前を掲載させていただこうと思ってます

もちろん、私の方で無断で掲載することはありませんので、名前を載せてほしいという目立ちたがりな人(笑)は、気軽に申し出てください(^^ゞ



それと、基本的にゲーム本体は暗号化して内部データを解析できない形で配布する予定ですが、内部データを覗いてみたい、もしくはどんな処理を行っているのか研究したいという人のために、暗号化されていないバージョンも、何らかの方法で公開する予定です

私個人としては、私のゲームがどんな手法で構成されているのかを、同じツクラーとしてゲーム製作されている方たちに知ってもらいたいという願いがあるのですが、暗号化せずにそのまま出しちゃうと内部データが流出したり、素材を無断転用されたりというデメリットもあるんですよね

拍手[0回]

11章からは徐々に愛キャラの育成が楽しくなってきますね


杖使いのミストを主力に入れてますが、杖使いなのでどんなにレベルが上がっても戦場で得られる経験値は固定です

他のユニットだと、拠点のボーナスEXPで成長させた分戦場で得られる経験値が減ってしまうのですが、杖使いはそういうのあまり関係なので、12章の時点でボーナスEXPを使ってLV16まで上げました

本当はある分全部使い切ってクラスチェンジさせるくらいでもよかったんだけど、それだと他のユニットの分がなくなるし、力関係のバランス悪くなるからね



11章は自警団がうざったい

ボスのマッコヤー剣と弓持ちのパラディンで、攻撃範囲内に入るとこちらに向かってくる

まずは範囲ぎりぎりのところに囮を置いて弓で攻撃させる
そのあとすかさずフォルカでラグズソードを盗み他の3人で四方を囲めばあら不思議

It's show time!

ボスは反撃ができなくなるので育てたいキャラでスーパーフルボッコ!

弓装備のボスはもろいねえ



12章は船上でカラスと戦う

船の上は狭いので動きづらいが、この地形の特性を熟知していれば、いかに相手が飛行ユニットであろうとこちらに手出しは出来なくなる

カラスは一体一体は確かに強力だが数が少ないので、こちらは複数人で集中攻撃できる

もらえる経験値が多いので、もっと沢山出てきてくれた方が面白いのになあ


ちなみにクリア条件は敵全滅なので、マップ上に敵が一人もいなくなった瞬間戦闘が終了する

その気になれば13ターン目のアイテム持ちの増援が出る前に全滅出来るので、増援が出るまでは手加減するように



13章はボウナイトLV1のお嬢様をアイクで仲間にしないといけないのだが、1ターン目の敵フェイズでいきなり撃破されてしまった!!

仲間になるキャラが1ターン目に殺されたら話にならないじゃないか!

運が悪かったのかな…

あ、思い出した
1ターン目に仲間にする方法あった

体当たりとぶちかましを使ってアイクを3マス動かせば、最初のターンでステラを仲間にできるぞ

ステラを保護した後はほかのベグニオン兵には死んでもらいます

今回は俺の進軍速度が速すぎたせいで何人か生き残りましたが、勝手に動いてボスに特攻仕掛けるのはやめてほしかった
邪魔すぎる



それで増援のカラスがやってきて、宝箱を奪われる前に先に回収したらなんと撤退を始めてしまった!
しまった、宝箱全部取ったら帰ってしまうんだった
あ~あ、せっかくの経験値のカモを逃がしてしまったよ



14章はボスとなりそこない2体が間接攻撃を持ってない上、なにをしても向こうから動くことはないので絶好の稼ぎどころ
おいしいですw


15章は砂漠に埋まってるアイテムを発掘することも考えないといけないのですが、これ攻略本見ながらでないと絶対わかりませんって
当然攻略本くらい持ってるので見ながらやったわけですが

このマップって敵強くないし、武器の属性も全く関係ないし、戦闘はおまけみたいな感じになってるんだよな~

でも敵はラグズで経験値多いので、おびき寄せてからみんなで攻撃すると愛キャラの成長にも役立つ

アイテムもがっぽがっぽで、ボーナスステージみたいなマップですね

拍手[0回]

[89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]