主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在は9月のミッションを進めてストーリーミッションを出現させたところです
課題となるミッションをいくつかクリアすると、ストーリーイベントでなんとエイリアスが仲間になります!
兵科は偵察兵で、ゼリやコゼットと同様にグループ内に必ず含まれる主要メンバーとなります
いやーゲームを始める前のキャラ紹介では敵対するキャラになると思ってたんだけど、ここに来て仲間になっちゃうとはねー
これからはミッション中でも頻繁にエイリアスのセリフを聞くことになるし、コゼットに次ぐ第2ヒロインの登場ですね(^^)
で、9月の最後のストーリーミッションの舞台は何とか渓谷っていう新ステージ
新ステージの登場は6月のユエル市以来だから実に久しぶり
なので結構緊張してます
万全を期すためクリア済みのミッションで単位を集めてクラスチェンジを進めたいと思います
とりあえずエイリアスは加入後積極的に出撃させて、早い段階で上級偵察兵にクラスチェンジ
上級修了書を持っているキャラで後一つ単位があればクラスチェンジできるっていうのも何人かいるんだけど、そっちよりもアバンやゼリといった主要メンバーのクラスチェンジを優先することにしました
こいつら単位は十分そろってるのに上級修了書がないんだよなー
あと、ネイハムのクラスメイトミッションをクリアしたんだけど、クリア後のイベントでネイハムが国に帰ることになってしまいまさかのキャラ消滅!?かと思ったら1週間後に戻ってくるというオチでした
やっぱ俺ネイハム好きだわー
ぜひこいつを使い込んでクラスチェンジさせたいと思っているんだけど、8月以降の何度の高いミッションにばかり出撃させてるせいでⅡのつく単位ばかりとりやがって、初級修了書を取る前に上級修了書を先に取得してしまうし
それで最上級兵科になるにはあと何が必要なのか調べてみたら、なんと初級修了書を取ってしまうと上級兵科を通り抜けてその場で最上級兵科になれる状態だったのだ!
主力ユニットでさえそろえるのが難しい単位をこうも簡単にそろえてしまうとは、さすが王子
っていうかさっさと初級修了書取れよww
これはもうストーリー進める前に初級取るまでとことんがんばらないとね
プレイ時間は57時間
課題となるミッションをいくつかクリアすると、ストーリーイベントでなんとエイリアスが仲間になります!
兵科は偵察兵で、ゼリやコゼットと同様にグループ内に必ず含まれる主要メンバーとなります
いやーゲームを始める前のキャラ紹介では敵対するキャラになると思ってたんだけど、ここに来て仲間になっちゃうとはねー
これからはミッション中でも頻繁にエイリアスのセリフを聞くことになるし、コゼットに次ぐ第2ヒロインの登場ですね(^^)
で、9月の最後のストーリーミッションの舞台は何とか渓谷っていう新ステージ
新ステージの登場は6月のユエル市以来だから実に久しぶり
なので結構緊張してます
万全を期すためクリア済みのミッションで単位を集めてクラスチェンジを進めたいと思います
とりあえずエイリアスは加入後積極的に出撃させて、早い段階で上級偵察兵にクラスチェンジ
上級修了書を持っているキャラで後一つ単位があればクラスチェンジできるっていうのも何人かいるんだけど、そっちよりもアバンやゼリといった主要メンバーのクラスチェンジを優先することにしました
こいつら単位は十分そろってるのに上級修了書がないんだよなー
あと、ネイハムのクラスメイトミッションをクリアしたんだけど、クリア後のイベントでネイハムが国に帰ることになってしまいまさかのキャラ消滅!?かと思ったら1週間後に戻ってくるというオチでした
やっぱ俺ネイハム好きだわー
ぜひこいつを使い込んでクラスチェンジさせたいと思っているんだけど、8月以降の何度の高いミッションにばかり出撃させてるせいでⅡのつく単位ばかりとりやがって、初級修了書を取る前に上級修了書を先に取得してしまうし
それで最上級兵科になるにはあと何が必要なのか調べてみたら、なんと初級修了書を取ってしまうと上級兵科を通り抜けてその場で最上級兵科になれる状態だったのだ!
主力ユニットでさえそろえるのが難しい単位をこうも簡単にそろえてしまうとは、さすが王子
っていうかさっさと初級修了書取れよww
これはもうストーリー進める前に初級取るまでとことんがんばらないとね
プレイ時間は57時間
PR
8月から最上級兵科にクラスチェンジできるようになるわけですが、これにクラスチェンジすると購入ミッションに兵科に対応したミッションが出現します
そのミッションはそれぞれ対応した兵科のユニットしか出撃させられず、突撃兵なら突撃兵、技甲兵なら技甲兵のみでミッションに挑まなければなりません
今現在最上級兵科になっているのは、リコリスが強襲兵、ノエルが対戦車猟兵、ミシュリットとイングヒルトが剣甲猟兵です
なので購入ミッションは3つ出現することになり、順次攻略しています
突撃兵オンリーのミッションは、突撃兵の持ち味である火力に任せて進めば問題なくクリア
対戦車兵オンリーのミッションは、ユニットの残弾数を常に気にしなければなりません
支援兵がいないので1キャラが1ターンに連続で攻撃することは難しいのですが、バトルポテンシャルの弾薬補充が発動するとかなり楽になります
敵軍に車両ユニットが多いのは対戦車兵にとって大きな障害にはなりませんが、敵の歩兵は迫撃兵で攻撃すると良いでしょう
しかし敵の対戦車兵は迫撃砲に耐性を持っているので、対戦車槍で倒す必要があります
技甲兵オンリーのミッションのクリア条件は到達なのですが、技甲兵だけだと移動距離が短いのでクリアは容易ではありません
しかも敵軍には車両ユニットがおり、よりによって連絡拠点の上に陣取っているので、なんとかしてこれを撃破しなければなりません
技甲兵が戦車を撃破するには爆剣兵がいないと厳しく、そうでない場合は技甲兵や上級技甲兵が持つ手榴弾でちまちま爆破しなければなりません
でも手榴弾を当てるために戦車に接近してターン終了すると敵フェイズに主砲で撃破されてしまうので、爆剣兵がいないとスマートに攻略できないと判断し、攻略は断念しました
剣甲兵のアバンが上級修了書を取得すれば爆剣兵になれるのですが、それまでは他のミッションをやることにしよう
プレイ時間は52時間
そのミッションはそれぞれ対応した兵科のユニットしか出撃させられず、突撃兵なら突撃兵、技甲兵なら技甲兵のみでミッションに挑まなければなりません
今現在最上級兵科になっているのは、リコリスが強襲兵、ノエルが対戦車猟兵、ミシュリットとイングヒルトが剣甲猟兵です
なので購入ミッションは3つ出現することになり、順次攻略しています
突撃兵オンリーのミッションは、突撃兵の持ち味である火力に任せて進めば問題なくクリア
対戦車兵オンリーのミッションは、ユニットの残弾数を常に気にしなければなりません
支援兵がいないので1キャラが1ターンに連続で攻撃することは難しいのですが、バトルポテンシャルの弾薬補充が発動するとかなり楽になります
敵軍に車両ユニットが多いのは対戦車兵にとって大きな障害にはなりませんが、敵の歩兵は迫撃兵で攻撃すると良いでしょう
しかし敵の対戦車兵は迫撃砲に耐性を持っているので、対戦車槍で倒す必要があります
技甲兵オンリーのミッションのクリア条件は到達なのですが、技甲兵だけだと移動距離が短いのでクリアは容易ではありません
しかも敵軍には車両ユニットがおり、よりによって連絡拠点の上に陣取っているので、なんとかしてこれを撃破しなければなりません
技甲兵が戦車を撃破するには爆剣兵がいないと厳しく、そうでない場合は技甲兵や上級技甲兵が持つ手榴弾でちまちま爆破しなければなりません
でも手榴弾を当てるために戦車に接近してターン終了すると敵フェイズに主砲で撃破されてしまうので、爆剣兵がいないとスマートに攻略できないと判断し、攻略は断念しました
剣甲兵のアバンが上級修了書を取得すれば爆剣兵になれるのですが、それまでは他のミッションをやることにしよう
プレイ時間は52時間
現在8月のストーリーミッションを攻略中
ステージ中にある拠点は全て連絡拠点なので、1か所を制圧すると別のエリアの拠点も自軍のものになるのですが、そのまま放置しておくとそのエリアに布陣している敵軍にすぐに拠点を取り返されてしまいます
すると別のエリアの拠点も再び敵軍のものとなってしまい、そこからV2の増援が現れるのでかなり危険です
これを防ぐために拠点を制圧したら別のエリアの拠点に自軍ユニットを配置して拠点を防衛することに
ディルクが防衛している拠点に剣甲兵のアバンを配置してこれを防衛しようとしたんですが、ディルクのチャージ攻撃によりしゃがみ状態のアバンを一撃で撃破されてしまう!
土嚢ごと吹き飛ばすなんて、この破壊力は戦車の徹甲弾を超えているぞ!
今アバンを救出に行くのは自殺行為なので、悔しいが別の拠点を制圧してそこからディルクのいるエリアを攻略することに
制圧した拠点には多目的装甲車を配置して防衛させたのだが、敵ターンにディルクがすぐさま制圧された拠点を奪還するために動き出し、こちらの装甲車を一撃で破壊!
畜生、なんてこった!
あのディルクの猛攻を食い止めるためには、敵軍にターンを回す前に集中攻撃して撃破しなければ
すぐさま奪われた拠点を奪い返し、そこにいるディルクを剣甲兵のヨアヒムで執拗にぶった切る
正面から4回斬ったところでディルクを撃破
あとはザコを全滅させてクリアするのみだ
アバンはなんとか救出できましたよ
クリア後のイベントでは、なおも攻勢を強めるV2軍団の前に、なんと人造ヴァルキュリアと化したユリアナが出現!
敵のV2に打撃を与えながらもユリアナは致命傷を負ってしまう
というか、ヴァルキュリアと化した時点で死にそうになってるじゃないか!
そしてユリアナの攻撃を受けたディルクはかぶっていた仮面を落としてしまい、その顔を見たアバンは…
な…レオン兄さん…だと…
バカな、冗談だろ?
レオンは特殊任務で死んだはず
それが間違いだったとしても、なぜ反乱軍の、しかもガッセナール伯爵の末っ子になっているのだ…
意味が分からないまま、ユリアナは最期の言葉を残して絶命してしまう
ユリアナ…ゲームの冒頭のイベントではなんて嫌なやつなんだと思っていたが、お前本当はすげえいい奴だったんじゃないか…
そのことがようやくわかったというのに、こんなところで死んでしまうなんて…ゲーム的にもまだ中盤じゃないか!
くそう、これはショックでかいわ…
そして翌日のイベントで、あのランシールの学長が、レオンやユリアナを使った人体実験、「ヴァルハラ計画」を進めていたことが判明、その新の姿と恐ろしい思想を露わにする
そんな恐ろしいことを学長自らが進めていたとは、この学校黒過ぎる…
しかし、ランシール襲撃の際に反乱軍に研究データを奪われてしまったことで、学長は自害してしまうのだった…
今回の襲撃により、ランシールという防衛力を失ったガリアは南部全域を反乱軍に制圧され、同月31日、ついにガリアの首都ランドグリーズが陥落してしまう
マジかよ…1か月も経たないうちに、ランシールが落ちたことでこれほど事態が進展してしまうとは…
だが自体は予想だにしない方向へ
ガリアの全権を握ったガッセナール伯は、思想の相違から息子のバルドレンによって殺害されてしまう
ダルクス人の粛清をやめるという政策を掲げていただけに、ガッセナール伯の死亡により、ガリアはさらなる粛清の火に焼かれることとなったのだ…
防衛力としての機能を失ったランシールはどうなったのか?
学長は死亡し、象徴であったランシールの鐘は失われ、季節が秋ということもあり、活力に満ちていたかつての面影はどこにも残っていない
今思い起せば、学園祭という最高の思い出の日によもやあのような悲劇が起ろうとは、誰が想像したであろうか?
8月のストーリーミッションをクリアして以降、予想もできない超展開の連続にかなりの衝撃を受けるTetsuでした
ユリアナ、学長、ガッセナールという主要な登場人物が次々に死亡し、新たに浮かび上がった主人公の兄、レオンの存在…
これ以上ないってくらいどん底に突き落とされる物語展開でしたが、ここからどのようにして這い上がっていくのか…
もう充分痛い目を見たので、EDがハッピーエンドであることを願いたいです
プレイ時間は48時間です
ステージ中にある拠点は全て連絡拠点なので、1か所を制圧すると別のエリアの拠点も自軍のものになるのですが、そのまま放置しておくとそのエリアに布陣している敵軍にすぐに拠点を取り返されてしまいます
すると別のエリアの拠点も再び敵軍のものとなってしまい、そこからV2の増援が現れるのでかなり危険です
これを防ぐために拠点を制圧したら別のエリアの拠点に自軍ユニットを配置して拠点を防衛することに
ディルクが防衛している拠点に剣甲兵のアバンを配置してこれを防衛しようとしたんですが、ディルクのチャージ攻撃によりしゃがみ状態のアバンを一撃で撃破されてしまう!
土嚢ごと吹き飛ばすなんて、この破壊力は戦車の徹甲弾を超えているぞ!
今アバンを救出に行くのは自殺行為なので、悔しいが別の拠点を制圧してそこからディルクのいるエリアを攻略することに
制圧した拠点には多目的装甲車を配置して防衛させたのだが、敵ターンにディルクがすぐさま制圧された拠点を奪還するために動き出し、こちらの装甲車を一撃で破壊!
畜生、なんてこった!
あのディルクの猛攻を食い止めるためには、敵軍にターンを回す前に集中攻撃して撃破しなければ
すぐさま奪われた拠点を奪い返し、そこにいるディルクを剣甲兵のヨアヒムで執拗にぶった切る
正面から4回斬ったところでディルクを撃破
あとはザコを全滅させてクリアするのみだ
アバンはなんとか救出できましたよ
クリア後のイベントでは、なおも攻勢を強めるV2軍団の前に、なんと人造ヴァルキュリアと化したユリアナが出現!
敵のV2に打撃を与えながらもユリアナは致命傷を負ってしまう
というか、ヴァルキュリアと化した時点で死にそうになってるじゃないか!
そしてユリアナの攻撃を受けたディルクはかぶっていた仮面を落としてしまい、その顔を見たアバンは…
な…レオン兄さん…だと…
バカな、冗談だろ?
レオンは特殊任務で死んだはず
それが間違いだったとしても、なぜ反乱軍の、しかもガッセナール伯爵の末っ子になっているのだ…
意味が分からないまま、ユリアナは最期の言葉を残して絶命してしまう
ユリアナ…ゲームの冒頭のイベントではなんて嫌なやつなんだと思っていたが、お前本当はすげえいい奴だったんじゃないか…
そのことがようやくわかったというのに、こんなところで死んでしまうなんて…ゲーム的にもまだ中盤じゃないか!
くそう、これはショックでかいわ…
そして翌日のイベントで、あのランシールの学長が、レオンやユリアナを使った人体実験、「ヴァルハラ計画」を進めていたことが判明、その新の姿と恐ろしい思想を露わにする
そんな恐ろしいことを学長自らが進めていたとは、この学校黒過ぎる…
しかし、ランシール襲撃の際に反乱軍に研究データを奪われてしまったことで、学長は自害してしまうのだった…
今回の襲撃により、ランシールという防衛力を失ったガリアは南部全域を反乱軍に制圧され、同月31日、ついにガリアの首都ランドグリーズが陥落してしまう
マジかよ…1か月も経たないうちに、ランシールが落ちたことでこれほど事態が進展してしまうとは…
だが自体は予想だにしない方向へ
ガリアの全権を握ったガッセナール伯は、思想の相違から息子のバルドレンによって殺害されてしまう
ダルクス人の粛清をやめるという政策を掲げていただけに、ガッセナール伯の死亡により、ガリアはさらなる粛清の火に焼かれることとなったのだ…
防衛力としての機能を失ったランシールはどうなったのか?
学長は死亡し、象徴であったランシールの鐘は失われ、季節が秋ということもあり、活力に満ちていたかつての面影はどこにも残っていない
今思い起せば、学園祭という最高の思い出の日によもやあのような悲劇が起ろうとは、誰が想像したであろうか?
8月のストーリーミッションをクリアして以降、予想もできない超展開の連続にかなりの衝撃を受けるTetsuでした
ユリアナ、学長、ガッセナールという主要な登場人物が次々に死亡し、新たに浮かび上がった主人公の兄、レオンの存在…
これ以上ないってくらいどん底に突き落とされる物語展開でしたが、ここからどのようにして這い上がっていくのか…
もう充分痛い目を見たので、EDがハッピーエンドであることを願いたいです
プレイ時間は48時間です
8月の最後の重要イベント(!マークが2つあるやつ)をみると、反乱軍のディルク率いる軍勢が学校に攻め込んできて大変なことになります
この状態に移行するとクラスメイトとの会話イベントが発生しなくなるので、一旦ロードし直してほかのミッションを先に片付けることにしました
あと、このあたりでバカ王子ことネイハムが編入しましたw
編入組はろくなやつがいないけどこいつは結構好きかもw
受けられるミッションをすべてクリアしたらストーリーを進める
ストーリーミッションは新ステージとなる学校の敷地内
新ステージといってもこのミッション限定の特殊なステージかもしれないし
敵の主力はなんといってもV2で、その数がこれまでのミッションの比ではない
エリアは全部で3つあるのだが、初期配置から各エリアに3人ずつV2が配置されており、自軍の出撃位置から少しでも前進すればV2の迎撃範囲内に入ってしまう
しかもV2を撃破しても敵のターンに増援でV2が無限に出現してしまう!
増援で出現するなんてもう反則だろ!
なのでこのミッションの肝は、3つある連絡拠点を制圧して敵の増援を食い止めることだ
しかし拠点を制圧してもV2は積極的に進軍して拠点を取り戻そうとしてくるし、攻撃力が高いので偵察兵を守備においても撃破されてしまう可能性がある
なのでエリア内にV2がいる限りは、V2の攻撃に耐えられる技甲兵や対戦車兵、戦車など耐久力のある兵科でしっかり守らなければならない
ただ、敵司令官のディルクのいるマップ以外は供給車両が配置されていないので、ほかの2つのエリアにいるV2は最初から戦闘力が低下しているのが救いだ
とはいってもV2に対抗できる兵科は限られているので、V2を安定して撃破できる攻撃手段の確認をしよう
弱体化したV2に有効打を与えられるのは戦車の火炎放射や狙撃兵のヘッドショット、迫撃兵、剣甲兵などで、この中のうち2発当てれば撃破できる
今現在攻略の最中なので、続きは次回で
プレイ時間は47時間
この状態に移行するとクラスメイトとの会話イベントが発生しなくなるので、一旦ロードし直してほかのミッションを先に片付けることにしました
あと、このあたりでバカ王子ことネイハムが編入しましたw
編入組はろくなやつがいないけどこいつは結構好きかもw
受けられるミッションをすべてクリアしたらストーリーを進める
ストーリーミッションは新ステージとなる学校の敷地内
新ステージといってもこのミッション限定の特殊なステージかもしれないし
敵の主力はなんといってもV2で、その数がこれまでのミッションの比ではない
エリアは全部で3つあるのだが、初期配置から各エリアに3人ずつV2が配置されており、自軍の出撃位置から少しでも前進すればV2の迎撃範囲内に入ってしまう
しかもV2を撃破しても敵のターンに増援でV2が無限に出現してしまう!
増援で出現するなんてもう反則だろ!
なのでこのミッションの肝は、3つある連絡拠点を制圧して敵の増援を食い止めることだ
しかし拠点を制圧してもV2は積極的に進軍して拠点を取り戻そうとしてくるし、攻撃力が高いので偵察兵を守備においても撃破されてしまう可能性がある
なのでエリア内にV2がいる限りは、V2の攻撃に耐えられる技甲兵や対戦車兵、戦車など耐久力のある兵科でしっかり守らなければならない
ただ、敵司令官のディルクのいるマップ以外は供給車両が配置されていないので、ほかの2つのエリアにいるV2は最初から戦闘力が低下しているのが救いだ
とはいってもV2に対抗できる兵科は限られているので、V2を安定して撃破できる攻撃手段の確認をしよう
弱体化したV2に有効打を与えられるのは戦車の火炎放射や狙撃兵のヘッドショット、迫撃兵、剣甲兵などで、この中のうち2発当てれば撃破できる
今現在攻略の最中なので、続きは次回で
プレイ時間は47時間
8月になるとアバン以外にリーダーを一人任命できるようになります
ここに来てやっとだよ
今回はリーダーユニットが少ないから…
でもその反面前作はリーダーユニットは出撃必須だったのに今回はそういう制約に縛られず自由に出撃できたのは良かったかもしれないな
リーダーに任命できるのは一度でもクラスチェンジを経験したユニット
戦場で戦果をあげて単位を多く取ったユニットでないとリーダーは務まらんというわけだ
まあ私の場合は数名を除いて大体がクラスチェンジしたし、そもそも使う気の起こらない嫌いなユニットは任命の必要性ゼロなので、要するに出撃させているユニットは全員リーダーに任命できる状態
リーダーに任命したキャラは必ずその戦闘に参加させたいので、出撃頻度が高いキャラをリーダーにしておくといちいち任命しなおすことがなくて楽になる
したがって毎回出撃している戦車長のラビニアをリーダーに任命してみました
そしたらリーダーに任命したユニットは、ミッション開始時に一言号令をかけるんですね
しかもラビニアのケースで1キャラにつき少なくとも3パターンのセリフが用意されているようだ
へえ、ということはラビニアだけでなくほかのキャラの言葉も聴きたいですな
まあアバンが常時リーダーだから現時点で新しいリーダーのセリフ聞ける確率は2分の1なんですが…そこはあれか、1ターン目はCPがひとつ減るのを承知でアバンを初期は位置に入れないということを考えても良いな、やりこみプレイをするなら
ところでどうでもいいことだけど、敵ユニットの行動ルーチンはもうちょっと賢くならないものなのか?
今しがたクリアした購入ミッションで最上級兵科の爆剣兵がたくさんいるミッションがあってさ
爆剣は戦車に対して一撃必殺の威力を持つ凶器なので、普通に考えたらうかつにこちらの戦車を前進させられないのだが、敵の爆剣兵はその場からほとんど動かず、ただ一方的にやられていくだけなんですよ
敵軍はCPがたくさん残っていてもやることがないと判断するとすぐにプレイヤーにターンを譲っちゃうし
しかも敵の戦車や増援の突撃兵は自分がいた場所をうろうろするだけで、こちらの進軍を阻む気すらないという
なんかこのゲーム、敵軍が本気でかかってきたらプレイヤーに絶対勝ち目はないんだけど、CPUの頭が良くないからそれに助けられてクリアできたというのがほとんどな気がするんですよ
そういえばこれ難易度ノーマルでプレイしてるんだっけか?
ハードモードとかがあるんだったらその時はCPUがもっと賢いところを見せてくれると良いんだけどなあ
プレイ時間は45時間
ここに来てやっとだよ
今回はリーダーユニットが少ないから…
でもその反面前作はリーダーユニットは出撃必須だったのに今回はそういう制約に縛られず自由に出撃できたのは良かったかもしれないな
リーダーに任命できるのは一度でもクラスチェンジを経験したユニット
戦場で戦果をあげて単位を多く取ったユニットでないとリーダーは務まらんというわけだ
まあ私の場合は数名を除いて大体がクラスチェンジしたし、そもそも使う気の起こらない嫌いなユニットは任命の必要性ゼロなので、要するに出撃させているユニットは全員リーダーに任命できる状態
リーダーに任命したキャラは必ずその戦闘に参加させたいので、出撃頻度が高いキャラをリーダーにしておくといちいち任命しなおすことがなくて楽になる
したがって毎回出撃している戦車長のラビニアをリーダーに任命してみました
そしたらリーダーに任命したユニットは、ミッション開始時に一言号令をかけるんですね
しかもラビニアのケースで1キャラにつき少なくとも3パターンのセリフが用意されているようだ
へえ、ということはラビニアだけでなくほかのキャラの言葉も聴きたいですな
まあアバンが常時リーダーだから現時点で新しいリーダーのセリフ聞ける確率は2分の1なんですが…そこはあれか、1ターン目はCPがひとつ減るのを承知でアバンを初期は位置に入れないということを考えても良いな、やりこみプレイをするなら
ところでどうでもいいことだけど、敵ユニットの行動ルーチンはもうちょっと賢くならないものなのか?
今しがたクリアした購入ミッションで最上級兵科の爆剣兵がたくさんいるミッションがあってさ
爆剣は戦車に対して一撃必殺の威力を持つ凶器なので、普通に考えたらうかつにこちらの戦車を前進させられないのだが、敵の爆剣兵はその場からほとんど動かず、ただ一方的にやられていくだけなんですよ
敵軍はCPがたくさん残っていてもやることがないと判断するとすぐにプレイヤーにターンを譲っちゃうし
しかも敵の戦車や増援の突撃兵は自分がいた場所をうろうろするだけで、こちらの進軍を阻む気すらないという
なんかこのゲーム、敵軍が本気でかかってきたらプレイヤーに絶対勝ち目はないんだけど、CPUの頭が良くないからそれに助けられてクリアできたというのがほとんどな気がするんですよ
そういえばこれ難易度ノーマルでプレイしてるんだっけか?
ハードモードとかがあるんだったらその時はCPUがもっと賢いところを見せてくれると良いんだけどなあ
プレイ時間は45時間
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R