[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相手はなんと雛!
2面ボスなのになぜこんな黒幕的ポジション?と思ったら、どうやら異変の黒幕の力と同調して憑依されていたらしい
それはともかくとして、今回は自分で挑む前に攻略ウィキおよび攻略解説動画を見て予習しておく
そしたらこのボスは初見では絶対倒せない酷いボスだということがわかりました
まず、雛は6ターンおきに2種類の対となる障壁を張る
ひとつは魔法攻撃を反射し、物理攻撃を無効化するもの
もうひとつは物理攻撃を反射し、魔法攻撃を反射するもの
こ、これって、どっちにしても物理も魔法も封じられるわけだから全く打つ手ないんじゃないの?
障壁が解けるのは1ターンのみなのでその間に攻撃をたたみかけるのも厳しい
雛にダメージを与えるためには2種類のスペルを用意する
ひとつは反射を無視する攻撃
霊夢のアミュレットや魔理沙のレーザーは反射を無視するので、雛が魔法を反射する状態になってもダメージを与えられる
ただしこれらは魔法攻撃なので雛が魔法を無効化する状態だとダメージを与えられないので注意
そしてもうひとつは雛のパーマネントを解呪するスキル
これは霊夢の解呪の札のほか、杖の成長により習得できる
雛が魔法を無効化するパーマネントの時に有効だ
この他鈴仙のディスオーダーも同様の効果を持ち、こちらは物理攻撃を無効化する時に効果を発揮する
しかし今回はパーティ編成の都合で鈴仙を入れずに戦う
よって雛が魔法反射物理無効の時は反射無視のスキルで攻撃し、物理反射魔法無効の時はディスペルによる解呪を狙うこととなる
雛のパーマネントを解呪できればどんな攻撃手段でもダメージを与えられるようになるが、雛は属性の弱点はおろか種族すら持ってないので、全く弱点がない
しかも素の防御力が高く、HPは120000と本編ラスボスよりも高い
ラスボスの時は光が弱点で種族が異神だったので弱点を突いて大ダメージを与えられたのだが、今回はそれができないのでラスボス以上に厳しい長期戦となる
そして雛のHPが残り10000になると、物理も魔法も関係なしにあらゆる攻撃を反射するようになる
反射するだけなら今まで通り魔理沙のレーザーなどで攻撃すればいいかのように思えるが、この状態の雛にダメージを与えるとカウンターで全体に即死級のダメージを与える呪いの雛人形を放ってくる
この全体攻撃は結界障壁シールドその他もろもろを無視し、しかも妹紅のコマンダースペルの致死ダメージを耐える効果を無効化するという規格外の効果を持っており、使われると耐える手段は本当に限られてしまう
なので残り10000になったら、一撃で雛を倒せるような強力な技で仕留めなければならない
しかし、これを切り抜ける方法がひとつある
それはさとりのラーニングスキルのリフレクトウォールで、これを張っておくと雛の呪いの雛人形を反射し、その反射ダメージで撃破出来るのだ
この戦法を可能にするために攻略ウィキの情報を参考に、習得困難なスキルであるリフレクトウォールをボス戦前に習得しに行ってました
中には取得するのに2日かかったという人もいるらしいけど、手順通りにやったら10分程度で習得できました(^^)v
撃破した時のスクショは取れんかったけど、雛が自分の技で65000超のダメージを受けて自滅
所要ターンは軽く50ターン以上、30分以上かかりました
全くひどい戦いでしたよ
プレイ時間は178時間
ほかの8つ星のボス攻略も見てみたんですが、顔面蒼白の凶悪なボスばかり…
その中でも確かに、クイーンヒドラだけは簡単に倒せました
いや、ほかのやつとは戦ってないんでわからないんですが、多分絶対無理
こちらの平均レベルは75しかなく、装備も整ってなかったんですが、それでも倒せたということで一応報告しておきます(誰に?)
陣形はサンシャインランチで、アリスのマリオネットパラル連発で守ります
その前に重要なのが白蓮でパワーダウンを入れることなんですが、1ターン目に入ってくれないといきなりパーティが崩壊することもあるので、ここで入らなかったらリセット
アタッカーはネイリング装備の咲夜と草薙の剣装備のリトス
早苗で攻撃、防御、抵抗、上昇強化を与え、白蓮はパワーダウンとメルトダウンを入れながら、手が空いたらホワイトホールやダークヒールで攻撃・回復
指揮官には魔理沙を置いて、咲夜のパーフェクト殺人ドールに合わせて八卦路を使用してダメージ増加を狙います
この戦闘で重要なのはクイーンヒドラの能力低下を維持することで、白蓮で上記の二つのバラエティを狙って入れられるかで勝敗が分かれます
パーティが低レベルだとパワーダウンなしでは耐えられないし、メルトダウンなしではダメージが低くてボム切れを起こしてしまうので
白蓮はアクセで誘発を上げるのももちろんですが、自身にハイパートリガーをかけることで能力低下の成功率を上げることができます
白蓮は成長により補助効果の持続時間を上書きできるようになるため、クイーンヒドラにかかっている能力低下が残り2,3ターンで切れるころから上書きを狙っておくと安心です
クイーンヒドラは報酬でオリハルコンを得られるだけでなく高確率で同アイテムをドロップするため、このクエストを安定してクリアできるようになれば強力な装備を量産できますね
今回は3回目の挑戦で15分かかって倒しましたが、次やるときはこっちのレベルも上がってるはずだからもう少し手早く倒せると思います
で、ニコ動でます氏による高難度クエストの解説動画を一通り見てきたんですけど、プレイ時間280時間超はパネえっすw
やっぱ全部のクエストクリアするにはそれくらい時間かかるのか、それとも先駆者だったからよけいに時間かかってるのか
私はどうしようかなあ
残暑ラスボス倒したらそこで止めておこうかなあ
ほかにもやりたいゲームいっぱいあるし
動画自体は解説つきで攻略ウィキ見るよりも圧倒的にわかりやすかったです
装備さえ整ってれば私でもやれそうな気がしてきたw
でも実際はどんなに完璧な装備でも運によるところもあるんだろうなー
それでしばらくレベル上げした後、新ステージの魔法の森(憎悪)を攻略、ボスのアビスドラゴンを倒しました
最初戦った時は強打が入るはずの草薙の剣でも0ダメージだったのでどうしたもんかと思いましたが、攻略情報の通り霊夢で光のランドパワー上げた後リトス、白蓮、パチュリーの光魔法のスペカ連発してたら倒せました
周りにわいてくるザコもパチュリーのロイヤルフレア1発で蒸発するから気にならなかったし
このボスイベントはメインシナリオのはずなのに会話イベントが一つもありませんでした
シナリオが飾りだというのはわかってるけど、ここにきて会話挿入するのもう面倒臭くなったんでしょうね
まあゲームをプレイする上では全く問題ないけどね
現在のプレイ時間は171時間
この一週間で20時間以上プレイしたのかー
報酬のほとんどは合成の素材やキャラ専用装備の素材なので、たくさん集めておくと強力な装備が作成できるわけです
特にターゲットがルーミアやリグル、ナズーリンのクエストではそれぞれオリハルコンの欠片、アダマンタイトの欠片、金塊が得られます
どれも強力な装備を作るのに欠かせない素材なので、依頼が出現したら優先的に受けています
1ボスなので難易度が低く狩りやすいので非常においしいクエストです
さらに、クエストを規定数クリアすると阿求からレシピがもらえるのですが、これにより香林堂で各キャラの最強素材が合成できるようになります
本編ラスダンでドロップ率0.2%のものを無理に狙う必要はなかったんですね(汗)
なんにせよ嬉しいレシピです
スクショ以外にもサブイベントをいくつもクリアしたんですが特筆すべき点はなかったので割愛します
さて、いよいよ仲間集めのクエストの攻略を始めます
次に受けたのは咲夜&パチュリー
どちらも攻撃力が高く、物理と魔法の両方を防ぐことは難しいので、片方を集中攻撃して早期撃破を狙います
両者とも1ターンに1回行動で、スペルカードを放つ前に予備動作があるので攻撃はそれほど激しくありません
こちらはリトスが草薙の剣、にとりが銃装備なのでリトスはパチュリーに、にとりは咲夜に強打が入ります
リトスに光属性を付与すると、パチュリーに対してさらに大ダメージが狙えます
厄介なのは咲夜よりもパチュリーの方で、スペルカードの賢者の石は全体攻撃なので鳳凰天舞の陣の囮も意味をなしません
パチュリーの方を先に倒そうと思ったのですが、ペガサス・メテオアタックやレイジーエイトで狙っても2撃目以降が咲夜の方に流れてしまいます
おそらく敵の陣形の効果で咲夜が囮になっているものと思われます
ここは1撃必殺のマッスルレボリューションで攻撃しましょう
パチュリーが倒れるとあとは物理攻撃のみに備えればいいので、霊夢の二重大結界で攻撃を防ぎつつレイジーエイトで咲夜を倒しましょう
続いてはマリアリコンビを倒しに行きます
戦う前から手の内はわかっていましたが、アリスが前衛で魔理沙をかばい、その後ろから魔理沙が高火力の魔属性魔法で攻撃してきます
アリスは防御力が非常に高い上、シールドで防がれると物理攻撃がほとんど通じません
魔法による攻撃なら多少なりともダメージは通るはずなのですが…
仕方ないのでまずはアリスを集中攻撃して撃破することに
鉄壁のアリスさえ沈めてしまえば、魔理沙の撃破は容易
ただし魔理沙は1ターンに複数回行動し、マスタースパークの威力が強力なので最後まで油断しないように
お次はレミリアを仲間にするクエスト
しかし相手はスカーレット姉妹
フランドールのレーヴァテインは範囲が一列の非常に強力な技なので、陣形はアリスのシールドを使ったサンシャインランチではなく、鳳凰天舞の陣が適切
敵は2人とも光属性に弱いので、スターソードをかけた草薙の剣やヴァイスソードで大ダメージを与えられる
あとはにとりのコマンダースペルも使いながら戦線を維持し、短期決戦を狙います
レミリアを仲間にしたことでクエストが追加され、同時に残暑新ステージの地底が解放されます
中のBGMは地霊殿マップと同じでしたが、ザコ戦のBGMが残暑バージョンになります!
おおーーー久々の新曲!
戦闘BGMが変わるのは本編の妖怪の山以来、実に120時間ぶりのことなんですよー!
(本編ラスダンのBGMも良曲だったけど、あれはマップBGMも兼ねているので省きました)
原曲は妖々夢EX道中曲!
そうきましたか、戦闘BGMでこの曲のアレンジは珍しいですね
BGMが変わると何だかテンションが上がって楽しくなります!
地底のザコ敵は1戦闘あたりで得られる経験値が本編ラスダンと同じ量なんだけど、高火力で攻めれば簡単に倒せる弱めの敵ばかりなので、これは新キャラのレベル上げには最適かも
プレイ時間は161時間です
鈴仙を仲間にしたことでまたクエストが増えたので、今度はサブクエストのバカルテットのみぞ知る世界を受ける
ターゲットはミスティアのようだが、難易度は4
強さは如何ほどのものなのか?
強い毛玉は1体のHPが10000と結構タフなので、火力が不足してるとこっちのMPが尽きてしまう
こんなに数が多いとわかってたらメテオザッパー装備してたのに…
早苗のコマンダースペル、サモンタケミナカタの後のアンドロメダネビュラが結構ダメージはいるんだけどそれに気づいたのは20ターンくらい経過した後だったという…
それで最後の1体倒した時リトスの最強素材をドロップしたんだけど、落としたのが最後の1体だったのでランダムなのか固定ドロップなのかがわからない
もしランダムなら俺すげー運いいじゃん!
さて、次は白蓮を仲間にしに行きますか
一応攻略情報は事前に見てきたので、それに従って準備をしておく
ムラサは様々なフィールドを使用してくるので、こちらもにとりや早苗でフィールドを上書きする必要がある
一方白蓮は魔神結界の補助効果により退魔の攻撃以外は一切通じない
リトスの専用装備なら退魔の力が付いているので普通にダメージが入る
白蓮はランドが傾いてくると強力な全体魔法を使ってくるので早めに撃破を狙う
白蓮のHPはあまり高くないので、攻撃上昇の補助をかけたリトスのマッスルレボリューションなら3発目を放つ頃には撃破出来る
ムラサには鈴仙の狂戦士が良く入るので、狂戦士にしたらあとはそれを解除しないように魔法攻撃や一撃の威力が高い攻撃で攻めれば問題なく倒せる
プレイ時間は154時間
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。