忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8面は紅魔館メンバーが終結する、序盤の山場

とりあえず早苗が登場する10面までクリア

どうも私はこういったSRPGとは相性が良いみたい
革命的に面白い!ってわけじゃないんだけど、不思議とのめりこんでしまう


実際にプレイしないとわからないけど、おぜう様のこのステータスの高さは異常このゲームはステージをクリアするまでの所要ターンは一切考慮されず、FEのように戦績評価やルート分岐にはかかわらないので、じっくり時間をかけて攻略することが出来る

HPを回復するには、指揮官はコマンドで、ザコはターン開始時に指揮官に隣接していれば回復できる
どちらもコストは一切かからないので、周囲のザコを倒して安全が確保できたら、時間をかけて全員回復させてから進軍すると安心だ
何とかレミリアを倒してクリアそんなものが本当に存在するのか?









魔理沙を捜して妖怪の山へ すると河童の妨害に遭う新兵種水兵系が登場 水のある地形では非常に強力なユニットとなる









それを先に言ってほしかったぜにとり撃破 封印を解くって、いやな予感しかしない









ここでは飛行系が新登場 初期配置はカラスのみのようだが…10面
では敵側に飛行系が新たに登場する
飛行系は地形を無視して最大8マス先まで移動でき、地上にいる全てのユニットに対して有利という設定から、地形にかかわらず25%の地形効果を得られるという非常に厄介なユニットだ

もともとの戦闘能力も高く、まともにやりあっては勝ち目が薄いが、弓矢を弱点としており、遠距離から先手を打てればほぼ無力化できる
にとりが加入 水兵系を選択できるがここには水がないので歩兵扱いまた、戦闘では弾幕を放てず突進してくるタイプなので、弾幕を放てる指揮官や弓兵なら、敵フェイズに攻撃されても先制攻撃で返り討ちに出来る

攻撃をまともに受けるようなことがなければ、恐れる必要はない


初期配置を全滅させると早苗が登場初期配置がカラスしかいないということで、チルノだけでなく霊夢にも弓兵を雇わせる
あとはシールドをかけた防御妖精を囮にして、近づいてきたところを後衛の弓兵で一気に潰せば楽勝なので、出来るだけザコを倒して経験値を稼いでからボスカラスを撃墜しよう



北に妖精、南にカラスが出現し挟まれてしまう ここは一旦南下してカラスから片付けよう自軍ユニット全員生存で完全勝利できた!









拍手[1回]

PR
やべえ、家でパソコン触ってる時間ほとんどこのゲームに持っていかれる!

この手のSRPGはFEと同じで、1ステージクリアするのに結構時間かかるのに時間を忘れて没頭してしまうんです
しかもこのゲーム中断セーブできないから途中で止めようにも止められないという

う~~ゲーム製作がすすまねえ orz
今月の最終日曜日までに六強戦のバージョンアップ公開したいんだけど、大丈夫か??


乱愚風パチュリーがボスの7面までクリアしたところで、それなりに今作のルールに慣れてきた
3面からアリスが加入 人形Cはコストが高いが貴重な突撃系なので敵の大半を占める歩兵系に有効だ
ターン終了時に未行動のザコがいると自動で指揮官のもとに移動してくれるので、うまく使えばかなり便利な機能だ
ただしあくまでオートなので、CPUの行動パターンを把握しておかないと変なところに移動して作戦が台無しになることがあるので、必要と思われる場合は手動で移動させておこう

4面はチルノがボス チルノの癖にかなりの軍勢を率いている
4面ではチルノが新兵種の弓矢妖精を率いてくる
弓矢妖精は遠距離系で、3マス先の相手に攻撃できる
相手が反撃可能な射程を持つ武器を持たない限り一方的に攻撃できる上、攻撃力が高いので連続で攻撃されるとこちらの部隊が半壊するし、最悪指揮官が撃破される

4面クリアでチルノが仲間に 弓矢妖精は高コストだけど非常に強力だ防御力が低いのでこちらから仕掛ければ頭数の分撃破出来るが、攻撃を仕掛けても先に相手の攻撃を食らうことになり、それで返り討ちにされることも
魔法のシールドや地形効果で守りを固めないと攻撃するどころか接近することもままならない厄介な敵だ

攻略法としては射程外から魔法でダメージを与えて火力を下げたあとザコで攻撃するか、防御の高い霊夢が自ら攻撃を仕掛けるというのもアリ
5面では増援で咲夜出現 美鈴を倒すとその場でクリアになるので、咲夜を倒すならその前に6面 チルノが右下(赤い点)でやや孤立しているので、まずは左下の敵を倒しながら合流しよう









ボスは咲夜 小悪魔はザコの指揮官だから何人もいるイベントでまさかの美鈴復活 ゾンビってw









直後にかなりの数のザコが出現 狭い通路を利用して1体ずつ撃破しよう7面はパチュリー 霊力(MPみたいなもの)が高く、魔法を連発してくる強敵









初期配置はアリスがマップ中央で敵に挟撃されている形に 早めに合流しよう






拍手[1回]

タイトル画面先月ショップで買った同人ソフト、東方SRPG乱愚風のプレイを始めます

頒布されたのはC78で、製作は春日町と、東方ちぇんぶれむを製作しているちゆうどうです

ちなみに春日町はエロゲも作ってるサークルですが、今回の絵は別にエロくないですw
絵はちゆうどうが描いたのかな?
え~~いきなり戦闘始まっちゃった!?
さて、タイトルからもわかるとおり、このゲームはSRPGのラングリッサー風のシステムとなってます

しかし私はラングリッサーというのをやったことがないどころか見たこともないので、システムはさっぱりわかりませんw

ここは作中のチュートリアルを頼りにしようと思ったら、説明もなしにいきなり戦闘始まっちゃったよ!
う~んどうしよう、とりあえず最初に作戦の準備をすることになるので適当にいじってみる

お金を払ってアイテムが買える 装備時のステータス変化が右上に表示されるので参考にお金を払ってザコを雇う 種類によって能力や配置できる数が異なる









戦闘開始 とりあえず前に出てターン終了ボスのアリスの前にまず周りの人形から倒せってことね









戦闘アニメ 画面の見方わからんorz魔理沙でアリスを攻撃 返り討ちに遭わなければいいが…









えーーーー敵も戦闘中にLVUPするのかよ!ボス強くなったじゃん!人形(ザコ)を失ったアリスを撃破 これでステージクリア









戦果報告 画面の見方わからんorz2面 増援の出現で挟み撃ちに!?









増援を無視してアリス即効撃破 それなんてエロゲ?(笑)アリスが仲間になった 3面は咲夜が相手









ボスの咲夜以外にも指揮官がいる まずは手前の指揮官を倒さないとね…適当にプレイして2面までクリアしたけど、予備知識なしでプレイするのは無理があったみたい
作中でシステム解説やチュートリアルひとつもないもんなあ

やっぱりラングリッサー経験者か、そうでなければ公式HPの説明読んでからやるべきだったorz

今HPの説明読んでみたら絶対に知っておくべきルールとか一杯書いてあったよ
ザコのタイプに3すくみの相性関係があるなんて知らんかったよ!
だからかー、こっちのザコの数が10だったのに相手に1ポイントのダメージも与えられなかったのは

それに所持金が次のステージに持ち越しで、その都度ザコを新しく雇わなければならないから、ステージ毎にザコを上限まで雇ってたら次のステージでお金が足りなくなってしまうということも考えないといけなかった
ステージに出現する敵は全て倒して、しっかり経験値とお金を稼がないとあとで大変だということね


ということで、もう一回最初からやり直すことにして、今度はもっと賢く戦ってみようと思います
ルールが理解できてるとかなり面白いゲームだと思うよ

拍手[0回]

≪前のページ  | HOME |
[1]  [2]  [3
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]