[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中二病になった真の力を解放したテルミナを倒した後パルミラのところへいくと、やっぱりこっちも形態変化
LVは50に下がるが、HPは倍以上に強化
また素早さが高いのかパルミラの行動を妨害しきることができず2回ほどターンを渡してしまう
厄介なのがエタニティメテオで、永続するタイムカードを発行、発動すると全体にダメージを与えてきます
これはフォローガードで双子を守ることができないので、ガードに頼って双子の耐久力や回復を疎かにしてると戦闘不能になってしまう恐れがあります
あと、1回に4回くらい攻撃されてわけがわかりませんでした(^^;
通常の複数回攻撃に加えてなにか、追撃で発動するスキルがあるんでしょうか?
前回戦った強化版ファルギオルも、なんか5回くらい連続で攻撃されたんですが、雷耐性☆をつけたキャラが無駄に耐えて生き残るからくっ殺状態だったんですけどw
今作の隠しボスの行動回数どうなってるんだ…
だからこそボスを行動させないようにノックバックとかブレイクさせる戦術が重要になってくるんですよね
さて、強化されたパルミラとテルミナを倒したし、都でのキャライベントも発生しなくなった
依頼掲示板ではファルギオルの討伐依頼が消化できないから達成できる無期限依頼も無くなった(野望ノート埋めてないからまだ他にもあるんだろうけど)
調合の方は錬金LVカンストして、発想できるレシピは全て発想、調合もし終わった
…というわけでそろそろやることがなくなってきたので、一旦エンディングを迎えてみることにしました
やり残したことは2周目でやればいいし
エンディング分岐では選択肢が二つ出現
「世界一を目指す」を選択するとグッドエンディングとなり、国一になった次は世界一になるべく旅に出ます
…はい、取り急ぎエンディングを迎えたのでExtraはまだ全部鑑賞してないんですが、ここでですね、今作をプレイしての総評をまとめたいと思います
今作はアトリエ20周年記念作品でもあるということで、不思議シリーズ完結編というだけにとどまらず、アトリエシリーズの集大成とでも言うべき最高の出来だったと思います
私の個人的な評価は非常に高く、今までやったアトリエシリーズで一番好きな作品はと言われると、リディー&スールのアトリエと答えるでしょう
これをやる前だとフィリスのアトリエが一番好きだったんですけどね
その前のソフィーはと言うと、確かに評価は高いですが一番好きかどうかと言われると悩みどころで、メルルやアーシャ、エスカ&ロジーなど、どれも甲乙つけがたいですからね
キャラクターはメルルが登場人物が多くて賑やかなのが好きだし、BGMとシナリオ、世界観はアーシャのアトリエが一番で、エスカ&ロジーは主人公の2人と戦闘が好きという
そこがアトリエシリーズの凄いところで、毎回何もかもが違ってるから良い点もあれば悪い点もあって、全てにおいてこの作品が最高、完璧な作品が無いんですよ
だからプレイヤーによって好みや評価は全く変わってくるし、過去作品が今もなお愛され続ける要因になっているのだと思います
私がシリーズ間で評価を比較する際、プレイ時間をものさしに使う場合が多いです
プレイ時間が長いほど、作品のボリュームが多いというだけでなく単純な作業でもそれだけ夢中になれたってことの証になります
もちろん途中で放り出してクリアしなかった場合など例外はありますし、短時間でクリアしてやめてしまったからといってそれが駄作だと言っている訳ではありません
少なくとも長く遊んだゲームに駄作は無い、そう考えてます
このプレイ時間に着目してアトリエシリーズを評価してみると、不思議シリーズを始める前はメルルのアトリエのプレイ時間が99時間で最長でした
それからソフィーのアトリエが106時間でそれを更新し、次のフィリスのアトリエで更に時間を更新
そして今回のリディー&スールは、まだ1周しかプレイしてませんがすでに89時間に及んでおり、2周目のプレイでトロフィーをコンプするまでに最長時間の記録を大幅に塗り替えることはほぼ確実となっています
不思議シリーズに入って以降、作品を経るごとにプレイ時間を延ばしているわけです
これは先ほど述べた私の個人的な評価とも一致していて、やっぱりリディー&スールのアトリエが私の中で一番好きな作品になるのは疑いようがありません
ここからは具体的に評価したい点、もっとこうだったら良かったと思う点を挙げていきます
1.主題歌
これはもう好き過ぎてダントツでシリーズNo.1です!
実は今週になって今作のボーカルアルバムをゲットしました
主題歌「クローネ」の歌詞はだいぶ前に調べてたので知ってたんですが、Extraの音楽堂のコメントから、この曲が「キャンバス」と「ペインティング」という異なる曲を同時再生したものだと知りました
最初は意味が良くわからなかったんですが、再生してみると本当に独立した曲になってて、二人の歌手が並んで歌っているのかと思ったら全く別の曲を同時に再生することで初めて「クローネ」が誕生するという!そのカラクリを今になって知りました!
これ考えたやつは変態…じゃない、天才だろ!
作中のBGMでも「キャンバス」と「ペインティング」がモチーフになっている曲が数多く存在しますが、原曲を聴けるのはクリア後のこの音楽堂だけなので、ここで聴くことで新たに気づける部分もたくさんありました
最後の最後までこの曲には驚かされてばかりでした
2.BGM
今作のBGMは前述の通り、主題歌をモチーフに取り入れアレンジしている曲がたくさん登場します
いや、だからというわけではないんですけど、今作で頻繁に聴くことになるアトリエや戦闘中のBGMはどうもパンチに欠けるというかそこまで盛り上がらないというか
調合中なんかは変にテンションの高い曲よりも落ち着いた曲を聴きながらじっくり作業したいというときは今作のアトリエBGMは向いているかもしれません
ただ、BGMに関しては本当に、好き嫌いの個人差があるのであくまで私の主観でしかないですが、それに関しては今作よりもソフィーやフィリスの方が良かったです
だから最終話以降はBGMをソフィーやフィリスに変更して流してましたね
3.章立て構成とアトリエランク
章立ての構成だったので物語の流れがわかるというか、メリハリがあってプレイしやすかったです
全部で何話あるのかは最後までプレイしないとわからないので今になって言えることなんですけど、ゲーム全体でどれくらいまで進行したのかがわかりやすいですよね
アーランドシリーズやアーシャ、エスカ&ロジーは期限があるのであとどれくらいでエンディングになるかがわかりますが、ソフィーやフィリスは次に何をすればいいのかをプレイヤーが自分のペースで決めていくスタイルなので、あとどれくらいプレイしたらエンディングになるのかというゴール地点が不明瞭だった
でも今作は章立てに加えアトリエランクというシステムにより、最終目標のSランクまであとどれくらいかが自然にわかるようになっているから、それを目指せばシナリオが進むという道しるべの役割を果たしており、シナリオの進め方がわからなくて困るという事態にならない安心感がありました
4.物語
底辺アトリエの駆け出しからスタートするのはいつものことですが、錬金術の腕を磨く以外にも、復活した魔神に挑んで敗北する絶望、両親の過去の秘密を知る焦燥、母親と再会できた奇跡、そして再び母親を失いそうになる危機と、諦めずに立ち向かう希望
今作の物語は何度も感情を揺さぶられました
正の感情と負の感情が交互にやってきてその触れ幅が大きかったといえば伝わるでしょうか?
ソフィーのアトリエはほとんど日常がメインで、ルアードが復活したあたりからちょっとシリアスになったけど、倒した後は元の日常になるという終始穏やかな物語でした
そこがいいんですけどね
フィリスのアトリエはプロローグでのフィリスが親と絶交するシーンから泣かせてきます
でも最初にどん底を味わったあとは昇り調子で、最後は試験に合格して最高潮を迎えるという流れが良かったです
だからそれと比較すると今作はシナリオそのものが長く、その中で絶望と希望が交互にやってくるという感情の起伏が激しい物語で、それが非常に心に刺さって残りました
5.調合
以前にも述べたんですけど、今作は触媒と活性剤を使った調合の自由度が非常に高い
全ての性能を限界まで発現させる高度な調合は、今までだと調合LVを上げる以外にも厳選された材料が必要になるのが当たり前でしたが、今作は触媒と活性剤を活用することで材料の錬金成分を限界以上に引き出せるため、工夫次第で簡単に最高性能の道具が調合できます
その工夫する工程が時間がかかるんですけど、その時間が楽しい
これほど自由度が高くて楽しい調合は他の作品には無いかと
6.登場人物
今作は不思議シリーズの最終章でもあるため、シリーズのキャラクターが多数登場するのも大きな特徴
前作フィリスは複数の町が存在するため登場人物も比例して多かったですが、今作は発生するサブイベントの数が多いだけでなく、過去シリーズでおなじみのキャラクターがたくさん登場するのでそのたびに心躍りました♪
ただ、前作や前々作の出来事をネタにしているイベントが非常に多く、裏を返すとシリーズ未プレイの場合はその内容を思い返すことができず、面白さが半減してしまいます
なのでもし!もしですよ!今から不思議シリーズを始めようとする人がいるのなら、最初に今作をプレイするのではなく時系列通りソフィー→フィリス→リディー&スールとプレイしていくのを強くお勧めします
そうすることで、今作を2倍、3倍と楽しむことができるはずです
7.パーティメンバー
今作の登場人物の多さに反して、パーティに加入するキャラは主人公以外に4人とかなり控えめ
コンビを組んでの全員参加型の戦闘を採用するため、パーティを6人に厳選したという事情はわかるし、控えメンバーがいない全員参加の編成が良いというプレイヤーもいます
確かに過去作には、控えのメンバーには経験値が入らないせいで好きなキャラなのに戦闘で使いにくくなるケースもありましたからね
でも今作主人公2人に加え、もう2人も過去作主人公なので今作のオリジナルキャラは2人だけ
シリーズ主人公が集結するのは熱いんだけど、パーティ人数を増やすなりしてもう少し新キャラに花を持たせても良かったんじゃないかと
ルーシャは最初意地悪ばかりしてくるからなんだこいつって感じでしたが、イベントを進めるほど好きになったキャラです(^^)
なのに頑なにパーティに加わってくれないのはちょっと、というかかなり残念
それもパーティが6人という制約があったためで、それをアンロックするための課金であり、追加キャラであるルーシャとイルメリア
2周目プレイ時はこの2人を購入するつもりなので、早く戦闘で使いたいです
パーティが7人以上になったときの隊列変更の仕方も気になりますし
8.双子の主人公
ダブル主人公という形態はアトリエシリーズでは珍しい部類ではないのですが、今作では主人公が双子というのが最大の特徴
したがってこれまで以上に二人の関係は密接であり、二人が別行動となる場面はゲーム中に一度も存在しません
そこで私が知りたかったのは、主人公を双子にしたことの意味
常に一緒にいるなら二人は一心同体、別に一人でも良かったんじゃないでしょうか
どちらか片方がいらないという意味ではなく、二人が描いた物語だからこそ素晴らしい作品になったのは間違いありません
ただ、双子として産まれてきたのには必ず何か重要な意味があるはずだと思っていたのに、結局そのことに触れられることは最後までありませんでした
双子じゃないと成立しないシナリオは、星彩平原で二人がケンカしたことくらいでしょうか
主人公が一人だとこの展開は絶対あり得ないですからね
でもその、双子じゃないとできない、それぞれが持つ能力とか宿命みたいな重要な役割を用意してあげると、双子でよかったなあと思えたんじゃないかと思います
なんで双子じゃないとだめだったのか?それに対する答えを見つけられなかったのが少し残念でした
9.戦闘
今作は前作や前々作のように、ゲージを溜めてから攻撃が強化される仕組みではなく開幕からフォロースキルを使った連続攻撃を叩き込めるのが気持ちいい
フォロースキルの消費MPが0というのも大きな強みで、これを主軸に戦うことでアイテムもMPも消費を抑えて戦えるので、アトリエシリーズでは強敵と戦う際に必須だったアイテムの作りこみも、今作ではそこまで必要じゃなくなっているというのも特徴
もちろん最終話の隠しボスクラスになるとつくりこみに時間をかける必要もあるでしょうけど
こんなところでしょうか?
もし他にもあれば追記していくかもしれません
結論:総合的に言うと今作はシリーズで一番好きですが、全てにおいて最高というわけではなく、部分的には過去作品の方が良かったりする
これからのことですが、このあと攻略サイトでトロフィーの取得条件などのネタバレをチェックし、今のうちにやらなければならないことがなければ2周目のプレイを開始します
ここまでのプレイ時間は89時間でした
無期限の依頼を消化しているとファルギオルとの再戦依頼が発生!
これはバージョンアップで新たに追加されたイベント戦だ
まさか依頼という形で発生するとは思わなかったけど、早速挑んでみることに
しかしステータスを見ると絶望というか唖然
LV200!!
HP170475!!!
桁の表示がバグってると思ったら10万超えてるっていう!!
いやーーーー無理だ!どうあがいても無理だ!
まさにLVキャップ解放後に追加された製作陣からの挑戦状ですね
こっちも限界の100LVまで上げてから挑むのが前提なんじゃないの?
もちろんこのゲームを極限まで極めたプレイヤーならそれ以下のLVで撃破した人もいるんだろうけど、そもそもこれ倒せる人なんているのか疑わしいレベルだよw
ちくしょおーー本編で最初に遭遇したLV90のやつなら、今なら勝てる気がしてたのに
実際、HP2万以上ある敵とも依頼で戦って倒した経験あるし
あのLV90のファルギオルでさえ、初めて遭遇した時はクリア後の隠しボスで戦う強さだと思ったし、アトリエシリーズ史上最強のボスだと思ったのに、実際に隠しボスとして出てくるのはそれとは比べ物にならない強さだったとは
アトリエシリーズでHP10万超とか絶対ないもん、見たことないもん!
間違いなく!シリーズ最強のボスだよこいつは!!
ある意味20周年記念の集大成にふさわしい製作陣からの悪ふざけ挑戦状ともとれますね
いくらアトリエを愛してると言ってもこんなふざけたやつを倒せるかどうかは話が別で、倒さないとトロフィーコンプできないわけでもないので、2周目で今よりもっとパーティが強くなったとしてもこれを倒そうという気にはなりませんね
絶界でテルミナを倒した後パルミラに会うと戦闘ではなく専用のイベントが発生し、その後テルミナに会うことでイベントが進行
テルミナが真の力を開放し、「終末の乙女†テルミナ」に変化する
…って、名前が変わったと思ったら「†」がついただけじゃねーかw 急に中二っぽくなったw
LVは50のままだがステータスは変化前とは比較にならないほど強化されており、さらに魔法以外の全属性に耐性が追加される
ただ、防御力はそこまで高くなく、ノックバックやブレイクへの耐性はそのままなので今までと同じ戦法が有効、完封できました
プレイ時間は88時間です
前作に引き続き隠しボスとして登場したパルミラちゃん
最初の戦闘のあとも繰り返し戦うことが可能で、前作と同じように戦うたびにLVが強化されます
前作だと1回倒すたびに1LV上がってたんですが、今回は10LVずつ上がるため急速に強化されていきます
基本的な戦い方は変わらないのでドナークリスタルとテスタメントオウスでパルミラの行動を封じれば大丈夫ですが、こちらの戦闘装備を強化しないまま戦っているとパルミラにターンが回った途端最初とは比べ物にならないくらいダメージを受けるので注意
特にパルミラのHPが減った時にターンを回すと全ステータス超強化とHP再生状態になるので気が抜けない展開に
敵のブレイクゲージに関係なく、マティアスのターンが来たらテスタメントを連発するくらいでいいかも
そよ風のアロマなどでマティアスのブレイクを解除して回転率を上げるのも忘れずに
上記の戦術でLV80のパルミラを全く行動させず完封できました
ちなみにマティアスの後衛をアルトやスーにすると、テスタメントでブレイクさせても直後にフォロースキルでブレイクを解除してしまうので非推奨
私はリディーを後衛にしてました
隠しマップの絶界は、普通に出現する強敵や依頼で出現するボス級の敵との戦闘でアイテムを激しく消耗するため、1回戦うたびにアトリエに帰還してるので探索が全然進みません
このままではいつまで経っても最深部に辿り着けないので、意を決して道中の敵を全て無視して最深部へ
すると終末の乙女テルミナとボス戦が発生
この見た目、この名前、完全にパルミラの同属じゃないか
対の存在というわけですね
ステータスはパルミラとほぼ同じだが、属性耐性がほぼないためパルミラよりもダメージが通りやすい
フィールド効果でダメージが半減するので、開幕に他のフィールドに塗り替えるのを忘れずに
ここまでのプレイ時間は84時間30分です
エンディングの後攻略サイトを見て知ったことなんですが、依頼掲示板の期限なしの依頼は野望ノートを埋めることで発生するものなんだとか
これを達成することが他のイベントや依頼のフラグになっているらしいので、発生したら優先的にこなした方が良いとのこと
そうとは知らず今までほとんど放置してたので、今はこの依頼の消化をしています
でも相当溜まっていたのか、いくらこなしても次々と新しい無期限依頼が発生します
なので今はもっぱら依頼の消化に時間をとられている状況です
本編進行中にもうちょっと意識してこなしておけばよかったなあ
さて、ソフィーのイベントではついにプラフタを人間にする道具が出来たということでお披露目
ソフィーが作ったのはリビルの魔本という道具で、概念を操作できる…らしい
プラフタを人間にするというから、人体を練成してそこに魂を移すと想像してたんだけど、ソフィーが考えたのは魂はそのままで人形の身体そのものを人体に再構築することだったのか
概念を操作する力…いよいよもって神がかってきましたねソフィーw
もっとも、錬金術の原則通り無から有を生み出せるわけじゃないから、人間の魂と人体を模した器があって、それにちょっと力を加えたっていうイメージなのかな
少し疑問に思うのが、プラフタは果たして500年前の元の姿と全く同じ身体に戻れたのかということ
プラフタの特徴的なしいたけ型の目もそのまま残っており、髪の色や身長などの体つきも人形の時と大差ないように見える
もしこれがプラフタ本来の姿なら、8年前にフリッツが作った人形はプラフタの元の姿に限りなく近かったことになり、本の状態だったプラフタからその人物像をフリッツが完璧に思い描いてたことになる
長年人間観察をしてきたフリッツだからこそ成し得たといえるだろう
ところが、その後のイベントのフリッツの発言からプラフタの身体は人形の身体が元になっていることが判明
プラフタが記憶している人間だった頃の身体に戻ったわけではなく、あくまで人形が生身の身体に変化したということらしい
つまり昔のプラフタの身体とは別人ということか
回想シーンでプラフタの後姿くらいは確認できたけど、ソフィーもフリッツもプラフタの元の姿は知らないわけだし、本人も500年前の自分の姿なんて正確に覚えてないだろうからね
ただ、プラフタ本人も昔の姿を知るルアードもその身体に違和感を感じていないようなので、人形がベースになっているとはいえ元の姿に限りなく違い姿になっていることになり、やっぱりフリッツの先見の明が優れていたってことになるね
一方、アルトのアトリエではなぜアルトが昔の姿になっているのかをソフィーが問いただします
彼が言うには調合中の不慮の事故で誤って釜の中に落ちてしまったとのこと
恐らくメクレットとアトミナの時の話だと思うけど、なぜ2人一緒に釜に落ちてしまったのかは置いといて、やっぱり今の姿になる前から錬金術は使えたようだ
ソフィーのアトリエの時は間違いなく錬金術は使えなかったはずだけど、どのタイミングで使えるようになったんだろう?過去シリーズプレイ時の記憶が曖昧ではっきりしない
しかし、ソフィーのアトリエでラスボスとして登場したルアードとはやはり似ても似つかず、それよりも前のまだ駆け出しだった頃の姿に戻ったという
あの姿は根絶の錬金術を研究した弊害だったんでしょうか?それにしては見た目も声も変わりすぎですよねw
なんにせよ、あのおっさん声の方じゃなくまだあどけない美少年の姿になってくれて良かったです(^^)
プレイ時間は82時間30分です
Extraでは毎回おなじみ、キャストによるおまけボイスが再生できます
しかし今回はいつもと様子が違い、半分近くが未解放となっています
解放条件はさっぱりわかりませんが、ノーマルエンドしか見てない状態でこれなので、キャラエンドなど他のエンディングを見ると解放されるのかもしれません
エンディングでスクショの撮影が禁止されていたように、今作はネタバレ対策を重視しているようなのでその一環だと思われます
確かにおまけボイスはゲームをエンディングまで一通り遊んだことが前提ですからね、どうしてもネタバレ発言を含んでしまう場合があります
前作フィリスで一番意味不明だったのはDLC追加キャラのおまけボイス
ああいうのにこそDLCを購入した人しか再生できないように名前を伏せておくべきだったと思います
郊外マップの雪山の山頂にてイベントが発生し、最後の不思議な絵を発見!
本編とは関係のない、追加ダンジョンというか隠しダンジョンみたいな場所ですね
出現する敵はラスダンのよりも強く、さらにザコシンボルに混じってボス級の敵も出現
何より厄介なのがフィールド効果によって敵味方の与えるダメージが半減すること
これにより敵の攻撃で大ダメージを受けることは無いが、敵の耐久力が大幅にアップしたのと同じ状態になるため、こちらのMPやアイテムを激しく消耗してしまいます
一度の探索で連戦するのが難しくなるだけでなく、アイテムを使いすぎるとアトリエに戻った際コルちゃんから高額な請求をされて赤字になる
なので戦闘を繰り返すなら何かしらの対策が必要
手っ取り早いのがフィールド効果を書き換える道具を使うこと
これ今まで使い道が無かったので今回初めて使ったんですけど、絵の中の世界でも使えるんですね
星彩平原に書き換えれば理論上はスキルのダメージが相対的に4倍になりますが、当然敵の与ダメも跳ね上がるのでボス戦では諸刃の刃になるかも
都の中でフィリスに話しかけると、何の脈絡も無くフィリスの特訓が受けられます!
どんな内容かと思ったらやっぱりフィリスとのイベント戦闘でした!
本編よりも大幅にパワーアップしているほか、本編ではリディーとスールの2人だけだったのが、今回はフィリス以外の5人パーティで戦える
5対1だと流石にフィリスが気の毒に思えるかもしれないが、本来後衛からでしか使えないはずのフォロースキルを使ったり、上位の爆弾を連続で投げてきたりと攻撃が非常に激しいので、セオリー通りノックバックやブレイクでフィリスにターンを回さないようにしよう
なお、勝利してもフィリスの好物である原初の力肉をドロップするだけでイベントが発生したりトロフィーがもらえたりもしません
なんだったんだw
余談ですがこの戦闘で勝利するとパーティから抜けているフィリスには経験値が入らないため、他のメンバーと成長に差ができてしまいます
戦闘不能になっても経験値が入る仕様上、特定のキャラだけを成長させることはできないのでここで差ができてしまうのは地味に残念です(-_-;)
ソフィーのイベントではプラフタを人間にするためのレシピが完成し、必要な素材を絵の中の世界で集めることになります
プラフタを人間にするなんて夢物語だと思ってたし、作中で実現することは無いと思ってたんですけど、ついにその時が来たんですね
実は公式HPを見ると、画面写真でプラフタが見たことのない姿をしているのがばっちり映っちゃってるんですよね
それにExtraでキャラモデルを鑑賞できるんですけど、プラフタのすぐ下に未解放のモデルがあって、それが人間になったプラフタであるのは間違いないと思われます
項目を伏せたとしても項目の存在そのものがネタバレになっちゃうのはあるあるネタですよねw
まだ人間になるところまでイベントを進めてないのでちょっと気が早いんですけどコメントを
不思議シリーズの1作目から登場し、今作まで物語を引っ張ってきたソフィーとプラフタ
フィリスのアトリエではエルトナにソフィーが来なかったらフィリスが外の世界に旅立つことはなかったし、今回はファルギオル戦でソフィーが助けに来なかったら物語はそこで最悪の結末を迎えていたでしょう
つまり、不思議シリーズの3部作はソフィー無くしては成立し得ないのであり、同時にソフィーの成長の物語でもあると思います
そしてプラフタを人間にするという最終目的を達成することで、「ソフィーの不思議な物語」は完結するのではないでしょうか
ソフィーがプラフタと旅に出てから夢をかなえるまで8年の歳月を要しましたが、フィリスやリディー、スールとの出会いが彼女に大きな影響を与えたのは間違いない
もしこの出会いが無かったらレシピができるまでにもっと長い年月がかかったか、あるいは夢のまま終わってしまってたかもしれません
プレイ時間は78時間40分です
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。