[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すでに日付が変わっていますが、ライブの前日という事でお送りします
田舎からの遠征なので、副業が終わってからすぐに電車で4時間半の移動はちょっと疲れました(・_・;)
同じ宿には私の他に知人が2名いて基本的には行動を共にするのですが、彼らは明日の物販の為に4時起きで始発に乗るそうです
私も始発に乗っての物販は一度は経験しておいてもいいかと思うのですが、それ以前に体調の心配があるし、そこまでして欲しいグッズはないので、私だけ単独行動することにしました
もうこんな時間になってしまってるのでアレなのですが、今日はゆっくり休んで明日のために英気を養ってですね、明日の朝は8時半くらいの無難な時間にホテルを出発しようかと思ってます
そんで物販に並んでたら正午過ぎになると思うので、その後現地の同僚たちに名刺配りなどをして交流しつつ、開演を待つことになります
本当に、いよいよ明日なんだなあ
明日が終わって再びこの宿に戻る時、どんな気持ちを抱いているかは想像できませんが、それは明日まとめることにします
それでは、現地参戦する方もビューイングの方も、明日は思いっきり楽しみましょうね!
不肖この私も、友人からチケットをいただいて土日両日、現地幕張にて参戦いたします!
スケジュールとして、前日物販には参加できませんが、1日目は朝から現地入りするので、明日の副業が終わったら家に帰らず新幹線で直行します
んで2日目で完全燃焼したらその日のうちに帰宅することは不可能なので、月曜は有給を取って宿で3泊してからゆっくり帰る予定です
そのため、これからライブに行くための3泊3日の荷物を準備します
この日が来るのをどれだけ待っていたことか!
いつから待っていたかは覚えてないけど、いよいよ2日後に迫ってしまった本番の時!
ライブステージはもちろんだけど、そこまでの道中や会場での同僚との交流、ライブ後のオフ会にも参加することになっていて、それらすべてが楽しみです!
もしこの記事を読んでくださっている方が会場で私をお見かけした時は、ぜひとも声をかけてやってください!
粗末ではありますがお手製の名刺をお渡ししたいと思います(*^^*)
通常楽曲をプレイすると、普段は手に入らないレアなアイドルがドロップするというものです
そのレアドロップに、今回のイベントで新規実装された西園寺さんがR枠で登場するという事で、西園寺さんを嫁にもつ私はテンション上がらざるを得ませんでしたw(本妻は都たんね)
デレステにアイドルが新規実装されるという事は、コミュイベントや3Dモデルが新たに実装されるということなので、声はついていなくともモバマスとは比べ物にならないほどの情報量、例えばセリフやステージ中の表情の変化、しぐさなんかが公開されるので、公式設定が増えるという事は妄想もいろいろ捗るわけですw
今回のイベントにおいて、西園寺さんはレア度では一番低いランクだったのでドロップ率は高く、私は合計17枚の西園寺さんをゲットしました
Rのスターランクを限界まで上げるには同じカードが10枚必要だったのですが、無事に嫁のランクを限界まで上げることが出来たので、スターランクが求められるイベントでは堂々と嫁をリーダーに据えられるようになりました♪
イベント終了記念という事で、ステージで西園寺さんが輝いている様子をMV再生でスクショ撮影してみました
私が西園寺さんを好きになったのはもちろん、モバマスの初期Rの時からだったわけですが、その当時からある西園寺さんの特徴である「ドヤ顔」?これには「ふんす顔」とか「えへん顔」とか呼び名は色々あるわけですが、それが3Dモデルでもきちんと再現されていたのは嬉しかったです!
MVで嫁のスクショを取りまくるのは、小学校の運動会で自分の子供の写真を撮りまくる保護者の心境と似ていると誰かが言っていましたが、確かにその通りだと思いますw
ただ、今回初めて撮影をしてみたのですが、iPhoneでスクショを撮るとワンテンポ遅れて撮影されるのでとっても難しい
狙った場面で撮影するには、振付を覚えた上でそれにタイミングを合わせるように撮影しないと上手くいきません
一時停止も巻き戻しもないから、ベストショットを撮るには何度も再生しないといけないという手間があるので、今回はMVを解放した楽曲をそれぞれ1,2回再生してなんとなく撮影する程度に抑えました
せめて連写機能があればもうちょっとマシな写真選べる幅が増えたんですが(;´・ω・)
それと、私は音ゲーにそこまで精通しているわけでもなく、また課金の力でゴリ押しするスタイルでもないので、MVが解放できている曲は全体の半分もありません
その中での撮影会だったわけですが、あの曲のこの場面を撮影したかったな~というのはいくつかあります
まあそれは技術を磨いた後、またの機会という事になりますが、それでも曲によって変わる西園寺さんの様々な表情を蒐集できたので、是非ご堪能ください♪
モバマスでは今週、新イベントとしてアイドルバラエティ、略してアイバラが開催されています
新イベントは最初は走り方が分からず手探り状態になってしまうのですが、走ってみると結構面白かったりします
これまでも糞新イベントと呼ばれる数々の第1回イベを走ってきた糞イベ新イベハンターとしても、今回のアイバラ、最初は様子を見て、走り方がわかったら一気に稼ごうと思ってました
そこで最終日前にSPゼリー使い切ってどこまで稼げるか試してみたところ、1時間走って2500位付近から274位になってしまいました!(3ラウンド19時時点)
ここではその時の私の走法を紹介したいと思います
アイバラはあと2ラウンドあるので、これから走ろうと考えているPの参考になれば幸いです
今回は新イベなのでイベント開始時の手持ちのゼリーは当然0
そこから限定ショップで300MC10個セットと、ガチャは200MCで4等を2個(SPゼリー6個相当)を引いた程度なので、ランナーをする上で金の力を使ったりガチャであんたんしたわけでもないことを最初に言っておきます
あとはレアメダル交換とラウンド配布分、メダルなどでゼリーを貯め、3ラウンド目の18時時点でSPゼリーは21個、1/6ゼリーは500個ほどありました
フロントのパワー持ちはスクショの通りで、その他バクメンにかおる特訓前(2倍)と千奈美特訓前(3倍)も仕込んであります
フェーズ1では特技の重ねがけをして破壊力を高めます
3SPは1SPの5倍の発揮値が得られますが、特技の発動回数は1SPの方が3倍多いので、3フェーズ全体で見るとこちらの方が消費SPが少なくなります
・フェーズ1
1回目:1SP
特技:ブルマ美穂ちゃんの攻守デバフ
1フェーズ目では特技の重ねがけをするため、敵の攻撃を受ける回数が多くなります
そこで1手目でデバフをかけ、敵の攻撃力を下げます
フェーズが終了すると敵のデバフ効果が消失する(らしい)ので、全フェーズ通じて効果が引き継がれるバフに対し、今回のアイバラではデバフの優位性はバフに劣ります
2回目:1SP
特技:メイド卯月の攻バフ
最初に発動する特技ほど効果が後に引き継がれる=発動時間が長くなることから、以降の火力を底上げするため攻のみのバフをかけます
最初に攻守バフをかけて気力を限界突破(青ゲージ化)させてもあまり意味はありません
運が悪いとここでパワー無しの攻特化アイドルが脱落する場合がありますが、1SPで特技を重ねがけしている間は発揮値は期待できないため、脱落しても復活させず放置します
3回目:1SP
特技:ブライダルちえりの攻バフ
しまむーに引き続き攻を底上げして総合発揮値上昇を狙います
4回目:1SP
特技:メイド美波の攻守バフ
ここで攻守バフをかけて味方の気力を回復するとともに脱落したアイドルを叩き起こします
このように次の特技で攻守バフが発動する場合、スタミナ消費で回復する必要はありません
5回目:3SP
特技:サマーウサミンの攻守バフ
1SPで4回削ったため、ここで3SP投入すればほぼ確定で撃破できます
なのでこれ以上攻を上げる必要はなく、攻守バフで回復しておきます
・フェーズ2
6回目:3SP
特技:ハートちゃまの攻バフ
運が良ければここで1600万ダメージ出て1発撃破できます
ここで味方が脱落しても、敵の残りの気力がわずかなら回復する必要はありません
7回目:1SP
特技:小さなほたるの攻バフ
虫の息の敵に止めのワンパンです
・フェーズ3
8回目:3SP
特技:元気かおるの攻守バフ
味方が脱落していてもかおるせんせぇが連れ戻してくれるのでスタ消費で回復する必要なし
ここまで特技が重なれば、よほど運が悪くない限り90%の確率で1発撃破できます
合計消費SP:14 (SPゼリー2本と1/6ゼリー2本)
pt:約5万
メダル:約4250枚(85回分)
(ptとメダルはカウントしたわけではないのでうろ覚えです。大体これくらいでした)
応援中ノーマル、グッド、パーフェクトの3段階のダメージ変動があるほか、フロントの1人が集中攻撃されて穴が開くなどのランダム要素があるものの、他のイベントに比べると格段にパターン化しやすく、走る時間帯の縛りもないため非常に走りやすかったです
3フェーズを1周するのに1分、ゼリーはメダル回すと相当補充されるので、1時間走って(実際はそのうち50分)約50周、240万ptとメダル20万枚稼げました
なお、手順にも書いてありますが、この編成だとスタミナ消費で気力を回復させる必要はほぼありません
基本的に4手目、5手目、8手目の攻守バフでまかなえ、途中で脱落しても相手の気力がわずかなら放置可能です
感覚的に、スタミナ消費で回復させたのは5周回って1回のみでした
あえて言うなら、フロントがガチ過ぎて編成するには膨大な資産が必要なのが問題でしょうか(;・∀・)
当然のことながら、この編成が最適というわけでもなければ必要最低限というわけでもありません
同じ手持ちでも、順番を入れ替えることでさらに安定性が良くなる可能性があります
あくまで参考程度に
いや~~・・・終わりましたね、皆さん
10thライブ、本当にお疲れ様でした!
なんだかもうね…色んな想いがこみ上げてきて、全てをここに書ききることはとても出来ません
終わってみて、自宅に帰った今、いつも通りの日常に戻ることになったんですが、あれは全部夢の中の出来事だったんじゃないかと、ふとそう思ってしまいます
ですが、そこで思い返すんです
現地に行っている間、本当にいろんなことを見て、感じて、たくさんの人と出会い、交流した
頭の中にある記憶だから、その事実を証明することは出来ないかもだけど、それでもこのライブは私の心の中に、たくさんの、数えきれないほどの想い出という宝物を与えてくれました
多分これは一生私の中から消えることはないと思います
想い出を、一つずつ思い返してみようかな
まず、ライブの前夜にはアニメデレマスの2ndシーズンが放送開始されました
私はモバマス内では安斎都Pという事になってるんですが、そのアニメ内で、なんと都たんが登場するという大事件が起こったのですよ!!
残念ながらセリフが無かったのでCVはつかなかったですが、勿論私はとにかくうれしくて発狂しそうになりました
それで翌日、会場の西武ドーム前で恒例の名刺交換をさせてもらったのですが、私が都Pだとわかると、アニメ出演おめでとうございますと、祝福してくれたことがとっても嬉しかったです!
私は昔から人見知りするタイプだったので、知らない人と話すのは苦手なのですが、ここでは都たんの、そしてアイマスの話題が相手との潤滑油となり、初対面なのにごく自然に話すことが出来ました
一つのコンテンツを共有することでこんなにも人同士の距離を近づけ、繋げられるなんて、やっぱりアイマスの力は凄い、偉大だと感じました
ライブ本番中ですが、私は最近リリースされた新曲や、あとミリオンライブの楽曲はフォローできてないので、今回のライブで初めて聴く曲がたくさんありました
それだけでなく、私はこれまで去年のSSAライブにしか現地参加したことがなかったので、LVのような映像や音声での参加ではなく、生でのライブはこれが2回目となります
そのため生で聴いたことのある曲は少なく、CD音源で聴いたことのある曲でも、生ライブで聴いた時の、しかもそれに自分たちのコールがかさなった状態で体感するのが初めてという曲もたくさんあるので、ほとんど全部の曲が初体験で新鮮でした
当然初体験の曲は歌詞もコールもわからないけど、でもこういうのって、絶対にこうしなきゃいけないっていう正解はないんですよね
リウムの色やコールが違ってても誰も文句は言わないし(よほどルールに反していなければw)、だから自分なりの方法で思いっきりアイドルを応援できる
私は知人に誘われてもカラオケだけは絶対に行きたくないんですが、そんな私でもここでだけは、みんなと一緒に思いっきり歌いました
すごいですよね、モニターに歌詞は表示されてないのに、誰かが促すこともなく、会場の皆の心が共鳴して高まると、自然と歌いたくなるんですよね
なんかもう奇跡みたいな光景で、最高に気持ち良かったです!
今回、会場には38,000人という想像もつかないほどのプロデューサーが集まって会場を盛り上げたわけですが、私が思うに、この38,000人のうち一人でもかけていたら、今回のような感動は生まれなかったと思います
このライブを盛り上げているのはステージに立つアイドルだけではなく、客席にいるプロデューサー1人1人もその役を担っているのです
ステージを演出するのに、スピーカーや多数の照明が使用されますが、これらは全てコンピューターで制御され、統率されているので、もう一度同じステージを演出することは出来ると思います
それに対し私達プロデューサーは、全員が違う声、違うリウムをもってステージを演出します
声やリウムの動きまで同じ演出が出来る人間は絶対に存在しないし、次回全く同じ人間が集まったとしても、同じ演技をすることは不可能でしょう
だから、1人でも欠けていたらこの感動は生まれなかったし、今後二度と同じ感動を再現することもできないでしょう
私はステージはもちろんですが、客席にいる同志の演技を見るのも大好きです
だって、それを観て聴いて体感することで、自分もこのライブを演出している人間の1人なんだと実感できるから、自分はこの場にいてもいい人間なんだと、自分の居場所はここなんだと思えるからです
私は1日目の段階ですでに喉がちょっと痛くなるほど叫んだんですが、2日目では最後の方、高い声(あのフー!とかいうやつ)が完全に出せなくなりました、ぷっつりと
だからそのあとはとにかく、わーっ!て叫んでばかりでした
ほんと、力の限り全力で叫びましたよ
それに2日目は猛暑だった事もあって始まる前から汗だくで、序盤ですでに、一瞬ですが目を閉じるとそのまま意識を失ってしまいそうになりました
その時はリウムを振ることも声を出すこともままならず、これは本当にヤバイと思いました
このまま会場を出て救護室かどっかで休んだ方が良いのかなとも思ったのですが、それではプロデューサー魂が廃れてしまうと思い、そのまま踏みとどまってコールし続けたんですが、結果そのあとは気絶しそうになるとかそんなことは起こりませんでした
多分限界を超えてハイになってしまったんだと思いますw
あんな極限状態、一体どれだけの汗をかいたのかもわからず、とうに限界を超えた状態でも、人間って生きていられるんですねw
正直、ライブが終わった後自分が意識を保てていることに驚きましたw
あんなの、普通なら二度とごめんだと思うところだけど、このライブではそれ以上の何かを与えてくれるから、みんなまた来たいと思うし、アイマスがここまで続くことになったんだと思います
なんか、全然まとまりのない文章ですみません(>_<)
ステージに立ったアイドルだけでなく、アイマスに関わる全ての人に心からお礼を言いたいです!
私にこんなに素晴らしい夢をみさせてくれて、本当にありがとうございました!
アイマスはこれから先、10年20年経っても、永久に不滅です!!!
[拍手レス]
>>rychさん
はい、本当にこれ以上ないくらい最高のライブでしたね!
正直これ以上になると本当にぶっ倒れてしまいますがw
喉も潰れて今も少し声枯れてますし(^-^;
私も機会があればまた参加したいと思います!
いつになるかはわかりませんが、その時またご一緒できればうれしいです!(*^▽^*)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。