主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それは1年前からかわらず、安斎都たんです(^^)
それが2週間ほど前、1年ぶりとなる待望の新Rとして登場しました!
そりゃもう嬉しくて、数日後には2枚仕入れて特訓しましたよ(^^)
しかもこの、[探偵メイドル]安斎都はRの中でも強Rと称される、コスト13の攻撃特化型なので十分フロントに入れて主力として活躍させられる実力あり!
だから当分の間はフロントに都たんを加えて愛でることが出来るというわけだ♪
さて、先日は毎月恒例の大型ガチャ更新がありました
そして待ちに待った深夜のガチャ更新
さて、先日は毎月恒例の大型ガチャ更新がありました
先月の記事でも述べたように、このガチャ更新は新規追加されるアイドルを手に入れるだけでなく、既存のアイドルを手に入れるのには絶好の機会
それだけでなく、アイドルのレートが下がるという事を利用して、レートが下がる前に手持ちのアイドルを売却し、レートが下がったこの時に同じアイドルを買い戻せばあら不思議!手持ちにお釣りのドリンクが残り、転売が成立します
同じアイドルでなくても、さらに強力で価値のあるアイドルを購入しても良いんだけどね
そこで、この月末ガチャに備えて10日ほど前から準備を進め、手持ちのスタドリ100本以上の価値がある主力アイドルを全て売り払い資本を貯めることに
売却したのはだらだら杏+、SR+やよい、SR+美穂ちゃん、それと2月のガチャで引いてしまったSRちえりんです
杏と春香さんは先月のガチャ更新の時に迎えた超強力で愛着のあるアイドルで、1月も経たずに手放すのは寂しいけど、本当に必要ならガチャ更新の時に買い戻せばいいし
とはいっても、次に狙うアイドルはもう大体決めてたんだけどね
っていうか春香さんだけは頑張って値下げしたけど売れ残ってしまったので、売らずにこのままキープしておくことにしました
そんなこんなで用意できたスタドリは1300本!
これだけの本数を所持したのはモバマス始めてから初めてです!
でも主力で活躍していたフロントがいなくなり、月末に開催されたフェスでは発揮値ガタ落ちで苦労したけど(^^;
そして待ちに待った深夜のガチャ更新
2時間ほどフリトレに張り付いた結果、お迎えしましたのはSR+西園寺さんとSR+ちえりん、あとは新登場のSR若葉たんです!!
そんな西園寺さんが待望のSR化された時、この時ほど課金厨になりたいと思ったことはなかった
西園寺さんの為ならいくらでも課金してやるって思ったけど、結局理性を保ったままで課金せず、そのまま限定期間は過ぎ去りました
これなら今すぐにでも購入可能な本数だったので、月末にレートがさらに下がった時に、かつて夢見た西園寺さんをお迎えすることに決めました
結果は、スタドリ445本でお迎えしました
そんなに安くなってないじゃないかと思うかもしれないけど、購入したのはMM特訓LVmaxで特技LVが10という、状態としてはこれ以上ない完成度、最高品質の一級品だったので、十分すぎるくらい安く仕入れられたと思ってます
攻撃力も非常に高く、特技もキュート攻 大~極大アップでとにかく強い!
そしてなんといっても絵柄が素晴らしい(*´ω`)
どの辺がだって?すべてに決まってるだろ!!
この圧倒的な存在感とボリューム…おへそprprしたい
そして次にお迎えしたのはSR+ちえりん
これは何の因果か、2月の上旬の限定ガチャでSR10%ガチャチケを使ったところ引き当ててしまい、絶対にもう1枚揃えて特訓すると誓ったのですが、転売も考えて一度売却した後、特訓後のSR+を安値で仕入れることにしたのです
バレンタインちえりんは攻撃寄りで特技がキュート攻守 特大~極大アップとリーダー向けで、コストは17
今回のガチャにおけるSR若葉たんのポジションは、守備特化型で3枚ある新SRの中ではハズレの部類なので、レートはそれほど高くない
私が購入した時はスタドリ85本で、今後さらに値下がりするだろうと思ったんだけど、今レートを見ると115本くらいまで高騰していました
本当はイベント中に2枚揃えて活躍させたかったんだけどね
なのでイベント終了まで2枚揃えられるめどが立たなくなったので、高騰している今118本で売却して、あとで買い戻すことで利益を出すことにしました
しばらくお別れだけど、あとで必ず迎えに行くからね!
PR
モバマスでは1月31日の深夜に、いわゆる月末ガチャと言われる大型のガチャ更新がありました
毎月、月が替わるときに実施される恒例のガチャ更新なんだけど、これのことを月末ガチャというのが正しい呼び方なのかどうかはよくわかんないです
私が勝手にそう呼んでるだけかもしれないので、正しい名称があったら教えてもらいたいw
それでですね、毎月このガチャ更新があるときは、課金者はみんなガチャを引きまくるので、その分追加された新SR以外のSRも大量に放出されることで、フリートレードへの流入量が多くなり、アイドルのレートが下がります
さらに、強力なアイドルを多数所持している実力者は、より強力なアイドルを手に入れるための資産作りとして、手持ちのアイドルを安値で売りに出すため、ガチャを引かない無課金者にとって、月末ガチャというのは欲しいアイドルを安値で手に入れるには絶好の機会なのです
それを見越してアイドルのレートが下がる前に手持ちのアイドルを売りさばき、ガチャ更新でレートが下がったら安値で買い戻すという転売も盛んにおこなわれるのですが、当然私もそれを実行しました
詳細は割愛しますが、あれこれやってスタドリを500本ほど用意し、ガチャ更新に備えました
そして31日の夜23時、ガチャが更新されてから1時間半ほどフリトレにはりつきました
すでに欲しいものは決めてあったので、安いものが出品されるのを待っていました
そこで手に入れたのは[だらだら妖精]双葉杏と、[王道アイドル]天海春香の2枚!
どちらもMM特訓LVmaxで、特技LVもある程度上げられている完成系を購入しました
この2枚はいずれも期間限定のコンプガチャに投入されたアイドルで、今となってはかなり古い方になるのですが、それでも投入当時は最高の能力を持つアイドルとして一大旋風を巻き起こしたものです
[だらだら妖精]双葉杏は今からちょうど1年前にコンプガチャとして登場したアイドルで、当時は全アイドル中最高の攻撃力を誇っていました
そして[王道アイドル]天海春香は、今から10か月前の去年4月にコンプガチャとして登場し、それまでコストが最高15だった中で初めてコスト16という限界突破を果たした伝説的なアイドルです
この2枚、当時は無課金の私が手に入れるなんて夢のまた夢、天地がひっくり返ってもなしえないことだろうと思ってたのですが、1年経ってみると、まさか両方同時に入手できてしまうとは!
当時の強さはすでに過去のものになってしまい、今となっては脚光を浴びることはなくなってしまったこの2枚だけど、それでも当時最強を誇ったその強さは今でも十分現役として通用します!
とうとう手に入れた!
私がこれを手に入れるなんて数か月前までは想像もしなかったけど、改めてフロントメンバーに加えてみると、凄いことを成し遂げたんだなあと実感します
ただ、これを買うために今まで主力にしていたSR幸子を売りに出してそのまま戻ってこなくなったんだよなあ
結構お気に入りのキャラだったんだけど、ごめんよ幸子(>_<)
毎月、月が替わるときに実施される恒例のガチャ更新なんだけど、これのことを月末ガチャというのが正しい呼び方なのかどうかはよくわかんないです
私が勝手にそう呼んでるだけかもしれないので、正しい名称があったら教えてもらいたいw
それでですね、毎月このガチャ更新があるときは、課金者はみんなガチャを引きまくるので、その分追加された新SR以外のSRも大量に放出されることで、フリートレードへの流入量が多くなり、アイドルのレートが下がります
さらに、強力なアイドルを多数所持している実力者は、より強力なアイドルを手に入れるための資産作りとして、手持ちのアイドルを安値で売りに出すため、ガチャを引かない無課金者にとって、月末ガチャというのは欲しいアイドルを安値で手に入れるには絶好の機会なのです
それを見越してアイドルのレートが下がる前に手持ちのアイドルを売りさばき、ガチャ更新でレートが下がったら安値で買い戻すという転売も盛んにおこなわれるのですが、当然私もそれを実行しました
詳細は割愛しますが、あれこれやってスタドリを500本ほど用意し、ガチャ更新に備えました
そして31日の夜23時、ガチャが更新されてから1時間半ほどフリトレにはりつきました
すでに欲しいものは決めてあったので、安いものが出品されるのを待っていました
そこで手に入れたのは[だらだら妖精]双葉杏と、[王道アイドル]天海春香の2枚!
どちらもMM特訓LVmaxで、特技LVもある程度上げられている完成系を購入しました
この2枚はいずれも期間限定のコンプガチャに投入されたアイドルで、今となってはかなり古い方になるのですが、それでも投入当時は最高の能力を持つアイドルとして一大旋風を巻き起こしたものです
[だらだら妖精]双葉杏は今からちょうど1年前にコンプガチャとして登場したアイドルで、当時は全アイドル中最高の攻撃力を誇っていました
そして[王道アイドル]天海春香は、今から10か月前の去年4月にコンプガチャとして登場し、それまでコストが最高15だった中で初めてコスト16という限界突破を果たした伝説的なアイドルです
この2枚、当時は無課金の私が手に入れるなんて夢のまた夢、天地がひっくり返ってもなしえないことだろうと思ってたのですが、1年経ってみると、まさか両方同時に入手できてしまうとは!
当時の強さはすでに過去のものになってしまい、今となっては脚光を浴びることはなくなってしまったこの2枚だけど、それでも当時最強を誇ったその強さは今でも十分現役として通用します!
とうとう手に入れた!
私がこれを手に入れるなんて数か月前までは想像もしなかったけど、改めてフロントメンバーに加えてみると、凄いことを成し遂げたんだなあと実感します
ただ、これを買うために今まで主力にしていたSR幸子を売りに出してそのまま戻ってこなくなったんだよなあ
結構お気に入りのキャラだったんだけど、ごめんよ幸子(>_<)
今日ガチャが更新されて通常2500円分のガチャ&アイテムが1000円で獲得できる特別セットが出現
ガチャ5回分よりもエナドリ10本がうまいから回すぜオラァ!
(SRが引けるなど、しかもコス16の強SRが引けるなど1ミリも考えてなかったのでどう反応していいかわかりません・・・)
余談はこのくらいにして、第7回フェスは昨日閉幕しました
全勝優勝を狙ってたんですが、7戦目で相手プロに虚を突かれたのと、最終戦にあの例の、以前のフェスで一度戦ったことのあるプロと総力戦を繰り広げたのち、こちらのptが一度も相手を上回ることなく、完敗でした
でも試合には負けたけどこれっぽっちも悔しい思いはありません
私は宣言通り、今回のフェスで手持ちのエナドリを全て使い切りました
フェス中に報酬としてもらえるエナハーフも合わせると、使った本数は約380本
一度のイベントに3桁のアイテムを使ったのはこれが初めてだし、割に合わないとはいえそれなりの量の報酬も得られました
なによりうれしかったのが、宣言通り手持ちのエナドリを使い切ったということ
いつもなら使う使う言いつつ、それでも勿体ないからと出し惜しみしてしまうのが自分の嫌いなところだったんだけど、今回ばかりは自分に嘘をつかなかった
だからこそこんなにも気持ちよくフェスを終えられたんだと思います
それもこれもプロメンのみんなの支えがあって、みんなが頑張ったから私も頑張れたからなんだけどね
そしてフェスの最終順位発表と報酬の配布がされた今日、灰かぶり姫は大きな転機を迎えることになりました
前からわかってたことなんだけどね、このフェスでみんながやりたいようにやり切ったら、ある人はプロを退社するし、ある人は引退する、そう考えているプロメンは何人かいました
それは今回のフェスで大きな戦果を挙げた者ほどそう考える傾向が強く、何を隠そうこの私も、フェスが終わったらプロを抜けて隠居しようと考えていました
しかし、本当にこれでいいのだろうか?
これからもモバマスでは奇想天外なイベントやらガチャ更新やらが待っているのを思うと、それが気になって引退することは出来ない
それに、引退しないならより良い環境下…つまり、生まれ育った故郷で不自由なく暮らしたい
そしてなにより、仲間のみんなと新しいイベントについてあれこれしゃべって一緒に楽しみたい
そう考えると、どうせモバマスやめる気ないんなら今まで通りやればいいじゃないか、そんな結論が生まれました
これもフェス最終日前日に、プロメンのみんなと今後の展望について語り合った影響を受けての心境の変化なんだけどね
こうして私は、今まで通り灰かぶり姫に残ることにした
それでも、私と同じかそれ以上に、多大な成績を残した英雄たちは、灰かぶり姫を離れていった
一人は無課金なのにその努力と行動力、幅広い見聞を活用して課金者をもしのぐ莫大な富を手にした
一人は私のことを人生で最も影響を受けた人物として挙げるほど、私のことを慕い、いつも私のことを考え、感謝していた
一人は私の考え方に最も共感し、共に灰かぶり姫を発展させようと誓い、価値観の相違から離れ離れになっても、最後まで互いを信じつづけた
この3人は私のこれまでのモバマス人生を語るうえで欠くことのできない親友である
出会いと別れ、時には対立することもあったけど、この3人がいなかったら今の灰かぶり姫は存在しなかっただろう
それぞれが自分の目的を達成し、本分を全うした
だから私は、悲しいだとか、後悔だとか、そんなことは微塵も思わない
これからは空いた枠を埋めるため社員の募集をかけることだろう
だからもう3人とはここ、灰かぶり姫で会うことはない
だが、私はモバマスを続ける限り、いや、モバマスを引退したとしても、この3人の友の存在を決して忘れないだろう
ガチャ5回分よりもエナドリ10本がうまいから回すぜオラァ!
(SRが引けるなど、しかもコス16の強SRが引けるなど1ミリも考えてなかったのでどう反応していいかわかりません・・・)
余談はこのくらいにして、第7回フェスは昨日閉幕しました
全勝優勝を狙ってたんですが、7戦目で相手プロに虚を突かれたのと、最終戦にあの例の、以前のフェスで一度戦ったことのあるプロと総力戦を繰り広げたのち、こちらのptが一度も相手を上回ることなく、完敗でした
でも試合には負けたけどこれっぽっちも悔しい思いはありません
私は宣言通り、今回のフェスで手持ちのエナドリを全て使い切りました
フェス中に報酬としてもらえるエナハーフも合わせると、使った本数は約380本
一度のイベントに3桁のアイテムを使ったのはこれが初めてだし、割に合わないとはいえそれなりの量の報酬も得られました
なによりうれしかったのが、宣言通り手持ちのエナドリを使い切ったということ
いつもなら使う使う言いつつ、それでも勿体ないからと出し惜しみしてしまうのが自分の嫌いなところだったんだけど、今回ばかりは自分に嘘をつかなかった
だからこそこんなにも気持ちよくフェスを終えられたんだと思います
それもこれもプロメンのみんなの支えがあって、みんなが頑張ったから私も頑張れたからなんだけどね
そしてフェスの最終順位発表と報酬の配布がされた今日、灰かぶり姫は大きな転機を迎えることになりました
前からわかってたことなんだけどね、このフェスでみんながやりたいようにやり切ったら、ある人はプロを退社するし、ある人は引退する、そう考えているプロメンは何人かいました
それは今回のフェスで大きな戦果を挙げた者ほどそう考える傾向が強く、何を隠そうこの私も、フェスが終わったらプロを抜けて隠居しようと考えていました
しかし、本当にこれでいいのだろうか?
これからもモバマスでは奇想天外なイベントやらガチャ更新やらが待っているのを思うと、それが気になって引退することは出来ない
それに、引退しないならより良い環境下…つまり、生まれ育った故郷で不自由なく暮らしたい
そしてなにより、仲間のみんなと新しいイベントについてあれこれしゃべって一緒に楽しみたい
そう考えると、どうせモバマスやめる気ないんなら今まで通りやればいいじゃないか、そんな結論が生まれました
これもフェス最終日前日に、プロメンのみんなと今後の展望について語り合った影響を受けての心境の変化なんだけどね
こうして私は、今まで通り灰かぶり姫に残ることにした
それでも、私と同じかそれ以上に、多大な成績を残した英雄たちは、灰かぶり姫を離れていった
一人は無課金なのにその努力と行動力、幅広い見聞を活用して課金者をもしのぐ莫大な富を手にした
一人は私のことを人生で最も影響を受けた人物として挙げるほど、私のことを慕い、いつも私のことを考え、感謝していた
一人は私の考え方に最も共感し、共に灰かぶり姫を発展させようと誓い、価値観の相違から離れ離れになっても、最後まで互いを信じつづけた
この3人は私のこれまでのモバマス人生を語るうえで欠くことのできない親友である
出会いと別れ、時には対立することもあったけど、この3人がいなかったら今の灰かぶり姫は存在しなかっただろう
それぞれが自分の目的を達成し、本分を全うした
だから私は、悲しいだとか、後悔だとか、そんなことは微塵も思わない
これからは空いた枠を埋めるため社員の募集をかけることだろう
だからもう3人とはここ、灰かぶり姫で会うことはない
だが、私はモバマスを続ける限り、いや、モバマスを引退したとしても、この3人の友の存在を決して忘れないだろう
いよいよ今日から第7回プロダクションマッチフェスが開幕しました!
このイベントのために長い間準備を進めてきたんだから、ssランクでも何でもかかってこい!って感じです♪
でも昨日発表されたマッチングで、私のいる灰かぶり姫のグループにはssランクはおらず、総ファン数やランク、PLvで比較すると私達よりも格下がほとんど
今回の灰かぶり姫はコンディションが最高の状態だから、よほどすごい実績のあるプロダクションでない限り格下相手に負ける気はしない
つまり今回のフェスは労せず優勝できちゃうのか?
と思ったら、ひとつだけ私達よりも各上のプロダクションがいました
それはなんと、第5回フェスで対戦したことのあるプロダクションで、当時代表だった私と親しい関係になったプロだったのだ!
そこの代表も今は別の人になっちゃってるけど、こちらのブログにも遊びに来ていただいたことがあるんですよ(^^)
そのような交流の深いプロダクションと、3か月ぶりにこうして再びあいまみえるとは、運命的な何かを感じざるを得ない!
以前のフェス時は自陣の情報漏えいを防ぐため応援コメントによる他者とのやり取りは自粛していたんだけど、この時はそんなの気にせず久しぶりにやり取りしました(^^)
フェスは同じプロダクション内のメンバーと交流できるだけでなく、グループ分けされた他のプロダクションとも交流できるのが魅力だと思うんですよね♪
以前対戦した時は大きな点差をつけて私たちが勝利したんですけど、プロダクションの規模は向こうの方が上で、確実に前回よりも力をつけているはずなので、間違いなくこのグループで最大の敵として立ちはだかるだろう
でも今はそんな強いところと戦うことがむしろ楽しみで、全力をもって戦いたいと思ってます!
初戦は今日の15時からの2時間
平日の日中という時間帯なので私を含めて満足に参戦できないメンバーが多い中、個人上位報酬を目指すランナーの二人だけで総ptの85%という大量のptを稼いで圧勝!
グループ内でぶっちぎりの1位にランクインできた!
二人の勢いには当然驚かされたけど、不参加のメンバーが多い中でこれだけ稼いで、まだまだ灰かぶり姫の本領を発揮していないということを考えると、今回のフェスの全勝優勝が見えてきた気がする!
マッチング相手の大半が格下だから逆にこちらのやる気がそがれてしまうし、この枠組みで圧倒的な勝利をしてもイマイチ達成感が得られないという気持ちも少なからずある
でもそうだとしても、第3回フェス以来遠ざかっていたグループ内優勝、これが実現できたなら、灰かぶり姫はかつての勢力を取り戻し、新しい力を得て再誕できると思う
ここからまた、灰かぶり姫の歴史に新たな1ページが刻まれるのだ!
このイベントのために長い間準備を進めてきたんだから、ssランクでも何でもかかってこい!って感じです♪
でも昨日発表されたマッチングで、私のいる灰かぶり姫のグループにはssランクはおらず、総ファン数やランク、PLvで比較すると私達よりも格下がほとんど
今回の灰かぶり姫はコンディションが最高の状態だから、よほどすごい実績のあるプロダクションでない限り格下相手に負ける気はしない
つまり今回のフェスは労せず優勝できちゃうのか?
と思ったら、ひとつだけ私達よりも各上のプロダクションがいました
それはなんと、第5回フェスで対戦したことのあるプロダクションで、当時代表だった私と親しい関係になったプロだったのだ!
そこの代表も今は別の人になっちゃってるけど、こちらのブログにも遊びに来ていただいたことがあるんですよ(^^)
そのような交流の深いプロダクションと、3か月ぶりにこうして再びあいまみえるとは、運命的な何かを感じざるを得ない!
以前のフェス時は自陣の情報漏えいを防ぐため応援コメントによる他者とのやり取りは自粛していたんだけど、この時はそんなの気にせず久しぶりにやり取りしました(^^)
フェスは同じプロダクション内のメンバーと交流できるだけでなく、グループ分けされた他のプロダクションとも交流できるのが魅力だと思うんですよね♪
以前対戦した時は大きな点差をつけて私たちが勝利したんですけど、プロダクションの規模は向こうの方が上で、確実に前回よりも力をつけているはずなので、間違いなくこのグループで最大の敵として立ちはだかるだろう
でも今はそんな強いところと戦うことがむしろ楽しみで、全力をもって戦いたいと思ってます!
初戦は今日の15時からの2時間
平日の日中という時間帯なので私を含めて満足に参戦できないメンバーが多い中、個人上位報酬を目指すランナーの二人だけで総ptの85%という大量のptを稼いで圧勝!
グループ内でぶっちぎりの1位にランクインできた!
二人の勢いには当然驚かされたけど、不参加のメンバーが多い中でこれだけ稼いで、まだまだ灰かぶり姫の本領を発揮していないということを考えると、今回のフェスの全勝優勝が見えてきた気がする!
マッチング相手の大半が格下だから逆にこちらのやる気がそがれてしまうし、この枠組みで圧倒的な勝利をしてもイマイチ達成感が得られないという気持ちも少なからずある
でもそうだとしても、第3回フェス以来遠ざかっていたグループ内優勝、これが実現できたなら、灰かぶり姫はかつての勢力を取り戻し、新しい力を得て再誕できると思う
ここからまた、灰かぶり姫の歴史に新たな1ページが刻まれるのだ!
2ヶ月半ぶりのモバマスの話題ですが、あれから色々ありましたよ
フェスは2回あったし、私は代表を引退したし、メンバーのプロダクション脱退や入社、そして1ヶ月半に及ぶ他プロへの移籍と帰還…
度重なる挫折と苦悩の末、自分を見つめ直すため他のプロへ旅に出ることにしたあの日、次のフェスまでに戻ってくることを誓い、私はかつてのフェスで親しくなった相手プロの代表のもとでお世話になることになりました
そこで私は3つのイベントを彼らと共に過ごし、灰かぶり姫よりもレベルの高い上位プロダクションの力を体感するとともに、私自身も次のフェスに向けてドリンクを調達したり、新たな戦力を仕入れるなどして研鑽しつつ、楽しく過ごしました
もとの灰かぶり姫に戻ってきたのは先月の下旬で、お世話になったメンバーからたくさんの暖かいコメントをもらったし、灰かぶり姫の仲間たちからも「お帰り」コメをたくさんもらって迎えてくれました
やっぱりここが私のふるさとで、帰るべき場所なんだなって
今回の旅を通してたくさんの人とふれあい、良い経験が出来たので、落ち込んでいたモチベーションはすっかり回復しました
一時は年末までにモバマスを引退しようかと考えたこともあったけど、なんだかんだで仲間のみんなと一緒に、こうして年越しをしました
本当は予定だと年末にフェスがあって、そこで力を出し切ってそのまま隠居するはずだったんだけど、予想に反して違うイベントが開催されたからねえ
だがしかし!まだ現在のイベントが終わってない中、次のイベントがフェスであるという正式な告知が出されたのだ!
とうとうこの日がやってきた!
この2ヶ月近く、私を含む多くの灰かぶり姫のメンバーは次のフェスのことだけを考えて準備を進めてきた
今か今かとフェスの開催を待っていたのだ
フェスはこれで通算7回目…これほどまでにフェスを待ち望んだことはない
私はあれからさらなる戦力の強化と、エナドリの調達を行った
戦力増強のためにフリトレでエナドリを消費したこともあったけど、それでも今現在用意できているエナドリの本数は300本
今までのフェスで一番多くエナドリを用意できたのはせいぜい100本程度だったはずだから、今回の俺は今までとは違うぜ!
攻撃力も前回フェスとは比較にならないほど高くなったから、もうどんな相手が来ても負ける気がしない!
だが、フェスではただ単に相手を倒せば良いわけではない
これは団体戦なのだ、自分ひとりが突っ走っても、チームが勝てなければ意味がない
だから現代表の指示を中軸として、プロメン同士の連携をしっかり取らないとね
昔は私が代表としてプロダクション全体に指示を出していたから今もみんなをまとめたい気持ちはあるんだけど、今の私は一介の社員に過ぎない
新代表は私以上の策士家だから、私はその補佐役に徹することにしよう
フェスは2回あったし、私は代表を引退したし、メンバーのプロダクション脱退や入社、そして1ヶ月半に及ぶ他プロへの移籍と帰還…
度重なる挫折と苦悩の末、自分を見つめ直すため他のプロへ旅に出ることにしたあの日、次のフェスまでに戻ってくることを誓い、私はかつてのフェスで親しくなった相手プロの代表のもとでお世話になることになりました
そこで私は3つのイベントを彼らと共に過ごし、灰かぶり姫よりもレベルの高い上位プロダクションの力を体感するとともに、私自身も次のフェスに向けてドリンクを調達したり、新たな戦力を仕入れるなどして研鑽しつつ、楽しく過ごしました
もとの灰かぶり姫に戻ってきたのは先月の下旬で、お世話になったメンバーからたくさんの暖かいコメントをもらったし、灰かぶり姫の仲間たちからも「お帰り」コメをたくさんもらって迎えてくれました
やっぱりここが私のふるさとで、帰るべき場所なんだなって
今回の旅を通してたくさんの人とふれあい、良い経験が出来たので、落ち込んでいたモチベーションはすっかり回復しました
一時は年末までにモバマスを引退しようかと考えたこともあったけど、なんだかんだで仲間のみんなと一緒に、こうして年越しをしました
本当は予定だと年末にフェスがあって、そこで力を出し切ってそのまま隠居するはずだったんだけど、予想に反して違うイベントが開催されたからねえ
だがしかし!まだ現在のイベントが終わってない中、次のイベントがフェスであるという正式な告知が出されたのだ!
とうとうこの日がやってきた!
この2ヶ月近く、私を含む多くの灰かぶり姫のメンバーは次のフェスのことだけを考えて準備を進めてきた
今か今かとフェスの開催を待っていたのだ
フェスはこれで通算7回目…これほどまでにフェスを待ち望んだことはない
私はあれからさらなる戦力の強化と、エナドリの調達を行った
戦力増強のためにフリトレでエナドリを消費したこともあったけど、それでも今現在用意できているエナドリの本数は300本
今までのフェスで一番多くエナドリを用意できたのはせいぜい100本程度だったはずだから、今回の俺は今までとは違うぜ!
攻撃力も前回フェスとは比較にならないほど高くなったから、もうどんな相手が来ても負ける気がしない!
だが、フェスではただ単に相手を倒せば良いわけではない
これは団体戦なのだ、自分ひとりが突っ走っても、チームが勝てなければ意味がない
だから現代表の指示を中軸として、プロメン同士の連携をしっかり取らないとね
昔は私が代表としてプロダクション全体に指示を出していたから今もみんなをまとめたい気持ちはあるんだけど、今の私は一介の社員に過ぎない
新代表は私以上の策士家だから、私はその補佐役に徹することにしよう
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R