主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さくタクをクリアしたので、続けてさとダンのプレイを初めます
さとりのダンジョン王国はコココソフトさんが今年の5月に頒布した作品です
ほぼ発売と同時に購入したはずなんですが、気づけばこんなに期間が経ってしまったw
説明書を読まずにゲームを始めたんですが、難しい操作はなく、各コマンドの説明やゲームの進め方はゲーム中に詳しく解説してくれるので問題なさそうです
この続きは次回の記事で
ちなみに会話イベントはさくクラやさくタクではフェイスグラフィックだったのが今作では新規絵の立ち絵グラフィックに
しかもこれ動くぞ!(目と口が)
可愛いですなあ(*'ω'*)
今後キャラがどんなイラストで登場するのかも楽しみの一つになりそう
さとりのダンジョン王国はコココソフトさんが今年の5月に頒布した作品です
ほぼ発売と同時に購入したはずなんですが、気づけばこんなに期間が経ってしまったw
説明書を読まずにゲームを始めたんですが、難しい操作はなく、各コマンドの説明やゲームの進め方はゲーム中に詳しく解説してくれるので問題なさそうです
この続きは次回の記事で
ちなみに会話イベントはさくクラやさくタクではフェイスグラフィックだったのが今作では新規絵の立ち絵グラフィックに
しかもこれ動くぞ!(目と口が)
可愛いですなあ(*'ω'*)
今後キャラがどんなイラストで登場するのかも楽しみの一つになりそう
PR
ラストステージの魅魔宮は計5回の布教を行うことでクリアできる
味方の総数は70名を超えるにもかかわらず、最初はわずか12名しか参戦できないが、布教を進めるごとに参戦可能人数は増えていく
そのかわり、最初は少ない敵の数も次第に多く、そして強力になっていく
序盤はステータスの高いキャラを参戦させるよりも、強力なスペルカードを発動できる組み合わせでキャラを選択しよう
布教を進めると登場するボスの数が1人ずつ増えていき、3回目の布教ではちゆり、夢美、神綺の3人が順番に出現
しかも直前の布教に登場した時よりも能力が強化されているためここでお手上げ状態に
ブーストモードを使った状態ですら苦戦を強いられました
なのでここからはブーストモードでラスボスまで進むことに
ラスボス戦では79名の味方全員が強制参加となり、通常のステージよりも制限時間が長く、その分敵の数も圧倒的に多い
しかし制限時間が長いことを利用して、序盤はこちらから仕掛けず味方の数が増えるのを待って、十分な人数が揃ったあと一斉に総攻撃を仕掛ければ、数の利で敵を圧倒することが出来る
ちなみに本編のラストステージとは異なり、ここで負けてもゲームオーバーにはならず、更に戦闘中も味方はガンガンLVUPするので、負けても挑戦し続ければそのうち勝てるはず
エクストラステージのラスボス、魅魔を倒した後も、さらにおまけのステージとして守矢神社が解禁されます
ここはプレイすればするほど敵が強化されるエンドレスステージで、ストーリーは全くない、完全な暇つぶし用のステージです
流石コココソフトさん、終着点がない(笑)
ですがこれ以上ストーリーはないということで、さくタクのプレイはこれで終了とします
プレイ時間が正確に記録されてない気がするので実時間はわからないのですが、ここまでくるのに2か月半かかってしまった
脳筋シミュレーションなので戦闘中はひたすらコマンドを入力し続けるだけの単純な作業ゲーでしたが、強いて面白かった点を言うなら、テキスト量が圧倒的だったという事
前にプレイしたさくやさんクライシスの時もそうでしたが、コココソフトさんの作品は会話イベント等の文章量が非常に多く、しかもネタが満載なのでスキルや装備の説明欄を読むときもいつもニヤニヤしていましたw
さて、実はこれと同時に購入した作品がまだ残っているので、お次はさとりのダンジョン王国、略してさとダンをプレイしたいと思います(/・ω・)/
味方の総数は70名を超えるにもかかわらず、最初はわずか12名しか参戦できないが、布教を進めるごとに参戦可能人数は増えていく
そのかわり、最初は少ない敵の数も次第に多く、そして強力になっていく
序盤はステータスの高いキャラを参戦させるよりも、強力なスペルカードを発動できる組み合わせでキャラを選択しよう
布教を進めると登場するボスの数が1人ずつ増えていき、3回目の布教ではちゆり、夢美、神綺の3人が順番に出現
しかも直前の布教に登場した時よりも能力が強化されているためここでお手上げ状態に
ブーストモードを使った状態ですら苦戦を強いられました
なのでここからはブーストモードでラスボスまで進むことに
ラスボス戦では79名の味方全員が強制参加となり、通常のステージよりも制限時間が長く、その分敵の数も圧倒的に多い
しかし制限時間が長いことを利用して、序盤はこちらから仕掛けず味方の数が増えるのを待って、十分な人数が揃ったあと一斉に総攻撃を仕掛ければ、数の利で敵を圧倒することが出来る
ちなみに本編のラストステージとは異なり、ここで負けてもゲームオーバーにはならず、更に戦闘中も味方はガンガンLVUPするので、負けても挑戦し続ければそのうち勝てるはず
エクストラステージのラスボス、魅魔を倒した後も、さらにおまけのステージとして守矢神社が解禁されます
ここはプレイすればするほど敵が強化されるエンドレスステージで、ストーリーは全くない、完全な暇つぶし用のステージです
流石コココソフトさん、終着点がない(笑)
ですがこれ以上ストーリーはないということで、さくタクのプレイはこれで終了とします
プレイ時間が正確に記録されてない気がするので実時間はわからないのですが、ここまでくるのに2か月半かかってしまった
脳筋シミュレーションなので戦闘中はひたすらコマンドを入力し続けるだけの単純な作業ゲーでしたが、強いて面白かった点を言うなら、テキスト量が圧倒的だったという事
前にプレイしたさくやさんクライシスの時もそうでしたが、コココソフトさんの作品は会話イベント等の文章量が非常に多く、しかもネタが満載なのでスキルや装備の説明欄を読むときもいつもニヤニヤしていましたw
さて、実はこれと同時に購入した作品がまだ残っているので、お次はさとりのダンジョン王国、略してさとダンをプレイしたいと思います(/・ω・)/
綿月庵の2回目の布教では綿月依姫がボスとして登場するんだけど、こいつが反則級に強くて何度やっても勝てない
何が起こっているのか戦闘風景を観察していると、まず依姫は
①移動力が低くほとんど移動しない
②驚異的な再生能力をもつ
③スペルカードが時間無制限で発動しっぱなし(効果は不明)
という特徴を持っていることが分かった
このゲームは基本オート戦闘なので、ボスは依姫1人でも大量に出現するザコ敵ばかりを攻撃しに行くので、依姫を集中攻撃することが出来ない
よって依姫の回復能力を上回ることが出来ず、いつまで経ってもHPを減らせない
しかも向こうは移動せずに待ち伏せする感じなのでなおさら攻撃しにくい
戦闘で負けて撤退してもLVはもうこれ以上上がらないっぽいし、オート戦闘だから手の出しようがない
操作できるのはスペルカードの発動と出撃順の変更くらいだ
そこで、依姫に多人数で集中攻撃を浴びせるため、まずは味方の移動力を下げるスペルカードを発動できるキャラを先発させ、味方の人数が増えるまで待機させる
そのあと自動回復のスペルカードで戦線を維持し、人数が揃ってきたら営業力とクリティカル率を上昇させるスペルカードで一気に叩くという作戦を考えた
…結果はもちろん敗北だったけどね(-_-;)
ヤバいわ、これ詰んだんじゃないの?攻略法なし?
…そうだ、そんなときはブーストモードを使えばいいじゃないか(゚∀゚)
というわけで、さっきの作戦と合わせて依姫をフルボッコして倒しましたw
何が起こっているのか戦闘風景を観察していると、まず依姫は
①移動力が低くほとんど移動しない
②驚異的な再生能力をもつ
③スペルカードが時間無制限で発動しっぱなし(効果は不明)
という特徴を持っていることが分かった
このゲームは基本オート戦闘なので、ボスは依姫1人でも大量に出現するザコ敵ばかりを攻撃しに行くので、依姫を集中攻撃することが出来ない
よって依姫の回復能力を上回ることが出来ず、いつまで経ってもHPを減らせない
しかも向こうは移動せずに待ち伏せする感じなのでなおさら攻撃しにくい
戦闘で負けて撤退してもLVはもうこれ以上上がらないっぽいし、オート戦闘だから手の出しようがない
操作できるのはスペルカードの発動と出撃順の変更くらいだ
そこで、依姫に多人数で集中攻撃を浴びせるため、まずは味方の移動力を下げるスペルカードを発動できるキャラを先発させ、味方の人数が増えるまで待機させる
そのあと自動回復のスペルカードで戦線を維持し、人数が揃ってきたら営業力とクリティカル率を上昇させるスペルカードで一気に叩くという作戦を考えた
…結果はもちろん敗北だったけどね(-_-;)
ヤバいわ、これ詰んだんじゃないの?攻略法なし?
…そうだ、そんなときはブーストモードを使えばいいじゃないか(゚∀゚)
というわけで、さっきの作戦と合わせて依姫をフルボッコして倒しましたw
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R