主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2-2では初挑戦でボスのところまで行ってしまい、まさかの初見撃破を果たすなど順調に進撃
そして2-3のボスをSランクで撃破したところ、ついに提督のあこがれ、戦艦をゲット!
火力が高く砲撃戦の得意な重巡洋艦を中心に編成しているとその火力を存分に発揮できるが、それは敵艦隊にも言えることなので、深追いしすぎて反撃を受けないよう注意する必要もある
どうでもいいけど艦娘は旧日本軍の艦隊がモデルだから、和風っぽく黒髪キャラで統一されてるのかと思ってたので、金髪の重巡洋艦愛宕が来た時はびっくりしました
能力も悪くないし、可愛いので育ててみることに
お気に入りの艦娘を育てるのも艦これの醍醐味だからね
余談ですけど、最近艦これの記事ばっか書いてますが、実はすでに東方輝針城が届いており、製品版の内容がプレイ可能な状態です
まさか発売日のその日に届くとは思わず嬉しい誤算♪
しかし新作の初見プレイはとにかく大事にしたいので、友人と一緒に楽しむことにしました
近日中にプレイする予定ですが、それまではラッピングも未開封な状態にしておきます
ああ、プレイが楽しみだ(^^)
艦これでは出撃で消耗した艦娘のHPを回復させるのに入渠して実時間を経過させることが必要なので、艦娘のHPがモバマスでいうスタミナや攻コストに当たるという見方が出来る
この場合艦娘1人1人に攻コストが設定されているということになり、しかも出撃でノーダメージで帰港させると回復を待たずに連続で出撃させられるので、時間の管理がモバマスよりも複雑になる
しかしこれは別の見方であって、燃料や弾薬といった資材は1分で1自然回復(ボーキサイトは3分で1回復)するので、どちらかというとこっちをスタミナや攻コストと見る方がしっくりくる
イメージとしては燃料がスタミナ、弾薬が攻コストという感じになるのかな?
でも出撃させたら両方消耗するし、それ以外にも入渠や艦娘の建造、武器の開発にもこれらの資材は必要となる
しかも建造や開発にも実時間が必要となるので、自然回復分などを計算に入れると非常に複雑になる
こんなことで資材を無駄なく、そして切らさず運用できるのか不安になるけど、艦これは提督のLVが1上がると、資材の上限が250も上がるので、LV17の段階で上限は5000となる
自然回復で5000溜まるまで3日以上かかるので、1日くらい全くインしなくても自然回復分の資材が無駄になることはない
モバマスのように、4時間置きに全回復する攻コストを単騎凸で消化する忙しさがないので、時間的束縛がない分気楽にプレイできる
さて、この前1-4を攻略するため軽空母を建造したんだけど、出撃してみたところ敵艦隊には空母が2隻配置されているため、航空戦で撃ち負けてしまった
こちらのLVが足りないのもそうだし、もっと対空を強化したり、航空戦で強くならないと
必要なレベルは艦娘によって異なり、クラスチェンジ後に何になるかも艦娘によって固定
千代田のように複数回の改造が可能な艦娘もいる
改造するとレベルはそのままにステータスが底上げされ、強力なレア装備を装備した状態になることも
2-1では航空母艦の飛鷹がドロップするなど、順調に戦力増強と海域攻略が進んでいる
艦娘の主力が増えてくると、損壊を受けたら別の艦娘と入れ替えて続けて出撃できるようになったんだけど、重巡洋艦が増えてきたことで補給に燃料と弾薬を大量に消費するようになり現在資材不足に悩んでます
この資材不足の状態がまさに旧日本軍の状態を再現しているんだとか、なるほど~(^^)
ここで課金して豊富な資材を調達するプレイ方法が、いわゆる米帝プレイと呼ばれるそうです
艦これは海域1-4まで進んだところ
もうすでに結構攻略まとめサイトのお世話になってます
やっぱりマップが進むと新しい種類の敵が出てくるので、それに対抗するためにこちらも新しい艦隊を用意しなくてはならず、それを入手する方法を調べるのに重宝しています
そう、一般的なソシャゲと違う最大の特徴は、とにかくボスが強い事
モバマスやグリマスの通常お仕事のように、ただスタミナを消費するだけの作業だったり、適当なSRをリーダーにするだけで突破できる何の障害にもならないライバルユニットとは次元が違って、艦これでは強力なボスを倒すために、LV上げをしたり新しい艦娘を建造したりして艦隊を強化するのだ
更にその強化の過程も、モバマスだと任意のアイドルを選んでレッスンするだけで、素材が揃っていれば一瞬でLVMAXに出来るけど、艦これでは実際に出撃させないと経験値が得られない
しかもLVが上がってくると一度や二度の出撃ではLVUPしないので、何度も繰り返し出撃して手塩をかけて育てなければならない
でも連続して出撃させると艦娘の疲労度が貯まり、戦闘で命中率と回避率が低下してしまうので、実時間の経過による休息が必要となる
このことから、艦娘の育成は一日や二日では成就せず、時間と手間をかけて育てなければならない
それに一度に育てられる艦娘にも限りがあるので、集中的に育てている艦娘がいると愛着がわいてくる
また、艦これでは出撃中に艦娘のHPが0になると轟沈(ロスト)ととなり、その艦娘は消滅してしまうのだ!
手塩をかけて育てた艦娘が失われてしまうのはショックが大きいのでせっかく育てても出撃をためらってしまいそうだが、実際はそう簡単に轟沈しないようプレイヤー側の艦隊には何らかの主人公補正?がかかっているようで、大破状態の艦娘にとどめの一撃が加えられても、攻撃をかわしたりHPが1で踏みとどまったりするので、よほど無理をしない限りロストする機会はあまりないと考えて良い
とは言え、大破状態の艦娘を抱えての夜戦や進撃は誰が見てもリスクを伴うので、ロストさせたくないなら無理せず帰港するのが一般的
また、前述した疲労状態になると回避率の低下などからロストする危険が高まるようなので、疲労度の管理にも気を配ろう
育成だけでなく、ロストしないよう大事にしたり、消耗したら入渠と補給するし、疲労度にも気を配って休ませる…これだけ気をつかって大切にしてたら、愛着が湧かない方が嘘ってもんです
さて、1-4まで進めると敵艦隊に空母が配備されるようになり、航空戦が展開されるようになる
今の手持ちの艦隊には戦闘機を有する空母も対空能力もないので、敵に制空権を取られて一方的に爆撃されるので圧倒的不利
しかし同じ数の資材を投入したとしても空母が出来るかどうかはランダムで、それにこのクラスだと大量の資材が必要となるので失敗した時の損失はデカい
所要時間は40分だったけど、結果が気になるので高速建造材を使用して瞬時に建造を完了したところ、欲しかった軽空母が完成!
これで1-4の航空戦でも互角に戦えるはずだ!
でもその前にクリア済みの海域でしっかりLV上げしないとね
右も左もわからないけど、最初は最低限のチュートリアルに従って進めることに
種類・達成条件は様々で、達成すれば資材やアイテムなどが得られる
中には日付が変わると復活する任務もあるので、毎日こなしてコツコツ資材を稼ぐこともできる
最初はチュートリアル的な任務も用意されているので、任務をこなしながらゲームの基本的な遊び方を学ぶことが出来る
ここまでやっただけではまだわからないシステムが多い
ゲーム画面の下にヘルプと用語集が用意されているので基本的な情報は確認できるのだが、特殊なアイコンの説明がなかったり、攻略に役立つ情報、例えば資材をどれだけ投入すればどんな艦娘が建造できるのかといったことは書かれてないので、何もかもが手探りな状態から始まる
一応ソシャゲだけど、このゲームでは他プレイヤーとの対戦やランキングは基本的に気にしないことにするつもりなので、効率の良い方法を調べて追い求めることはしない
なので最初は自分なりのやり方でやってみて、そのうち攻略まとめサイトで情報を得ようと思う
それにしても、話には聞いていたけど、このゲームソシャゲにしては非常にクオリティが高い!
登場する100隻以上の艦娘全員に相当数のボイスがついていることもしかり、このゲームシステムも底が知れない奥深さがあるような気がする
とだけ言っても、まだ始めたばっかりなので説得力はないけど、一つだけ言えることは、私はこのゲームは面白いと思う
旧日本軍が実際に用いた戦艦や装備、戦術など、史実に関する知識が全くなくても、艦娘を愛でて育てる上ではほとんど問題ないし、図鑑や用語集のうんちくを眺めていると勉強になる
そういえばモバマスをやった際も、アイマスに関する知識ゼロで始めたわけだから、ゲームにのめりこむ事の本質はどちらも同じなのかもしれない
どちらも可愛い女の子を育てて艦隊(フロント)を組むという点で共通しているし
まあその手のゲームはごまんとあるわけだが、モバマス民が艦これにはまるのも多分、両者に共通している点が多いというのが理由になってるんじゃないかと思う
とにかく、今後はモバマス・グリマス・艦これの3つのソシャゲを掛け持ちすることになります
でも優先順位はあくまでモバマス>グリマス>艦これです
艦これはPCが使用できる環境でないとインできないし、本気でやろうと思ったらニートにならないとダメだからw
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R