主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
店ランクが3になると、強制イベントののち異変発生状態に
この状態になると討伐対象のボスを倒さない限り他の依頼を受けられなくなり、しかも異変が発生すると強制的にこの状態になっていまいます
異変は待ってくれないのです(>_<)
また、異変発生中はこれまでに仲間にしたことのあるすべてのキャラが駆けつけてくれるので、幻想郷が一致団結して異変の解決に向かうことが出来ます
ただ、当然のことながら討伐対象のボスは強敵で、今までダンジョン内で極力戦闘を避けるようにしてきたパーティではまるで歯が立ちません!
でもボスを倒さないと他の依頼は受けられなくてシナリオ進まないし、どうしようこれ
しかし、ここが頭の使いどころですよね
今までのやり方ではなく、頭を切り替えていろいろ考えてみよう
まず、さっきは早苗で攻撃力を上げて通常攻撃で殴ってたけどいまいちダメージが入らなかったので、今度は魔法主体で攻めます
前衛はアリスに囮になってもらいます
パーティを3人選出したら、手元にある装備品を全て集めて装備させます
ちなみに、装備は取り外し不可の専用装備のほかに4スロット装備可能なのですが、武器系や防具系は1つずつしか装備できません
二刀流とか、防具の重ね着は出来ないという事です
アクセサリーは複数装備可能で、4スロット全てをアクセサリーで埋めたり、色々な応用が出来そうです
次に、RPGでは王道の戦術、レベル上げです
今まではザコ敵との戦闘は避けてきたけど、今度は素材の採取とか全滅は考えず、こちらから仕掛けて経験値を稼ごう
とはいえこの手の作品はレベルを上げて物理で殴り倒せるようになるほど急激に強くはならないので、レベル上げは程々でいいかな
そして一番重要なのは何と言っても錬金です
強力なボスで行き詰っている時だからこそ、錬金で強力なアイテムを作成しよう
異変中は何もボスが出現する以外のダンジョンに行けなくなるわけではないので、素材集めのために他のダンジョンを探索することも大切です
今作は戦闘中にアイテムを使用可能なわけですが、アイテムはターン開始前のコマンド入力中に選択すると即時発動するのが大きな特徴です
例えば仲間のスペルカードを使いたいけどMP不足で使えないという時、アイテムでMPを回復することで次ターンを待たずすぐに使えるようになります
アイテムには回復だけでなく、敵にダメージを与えたり味方のステータスを上昇させるなど非常に多くの種類があり、これらを使いこなすことでボス戦においても回復役の仲間は不要だし、場合によっては仲間は攻撃を耐えるのに徹して攻撃の全てをアイテム任せにしてしまうことも
強力なアイテムを沢山持ち込めば戦局は思いのままなので、今作の錬金システムを存分に活用してアイテムを量産しましょう
ここで目をつけたのは敵全体に属性ダメージを与える水晶系のアイテム
これをダメージソースとしつつ、今作では戦闘中に同じ属性の攻撃をし続けることでフィールドの地相が傾き、属性ダメージが増加することを利用して、霊夢の光属性スペルと合わせて光水晶を量産して撃ちこむことにしました
件のボスはというと、物理攻撃の他は魔属性の魔法しか使わず、バフやデバフなどの特殊な技は一切使ってきません
攻撃力も即死級に高いわけではないので耐久の高いアリスを囮にすればダメージを抑えるのは簡単で、あとは火力の勝負となります
プレイ時間は3時間40分
PR
アトリエシリーズでは錬金や採取地での採取、戦闘などの行動で日数が経過するのが通例ですが、本作ではそういった行動で日数が経過することはなく、ダンジョンから帰還したときのみ日付が経過するようです
お店では水、酒、緊急薬という素材が無限に入手可能で、何回錬金しても時間が経過しないのは、スケジュールを気にする必要がなくて楽チンですね
なお、ここで手に入る素材だけで錬金できるレシピは今のところ持ってないので、錬金するにはやはりダンジョンで素材を調達する必要があります
あと、緊急薬はダンジョン内での回復手段としてたくさん持って行きたいところ
当然持てるアイテムの数には限りがあるが、そんな時は不要な緊急薬を使うなり捨てるなりして枠を空ければOKだ
お店では水、酒、緊急薬という素材が無限に入手可能で、何回錬金しても時間が経過しないのは、スケジュールを気にする必要がなくて楽チンですね
なお、ここで手に入る素材だけで錬金できるレシピは今のところ持ってないので、錬金するにはやはりダンジョンで素材を調達する必要があります
あと、緊急薬はダンジョン内での回復手段としてたくさん持って行きたいところ
当然持てるアイテムの数には限りがあるが、そんな時は不要な緊急薬を使うなり捨てるなりして枠を空ければOKだ
先日メルルのアトリエのプレイが終了したので、同日中に同人ソフトのマリサの霧雨魔法店のプレイを始めました
本作は苺坊主さんの、C86の作品です
事前情報はほとんど確認せず手を出したのですが、ざっくりいうとアトリエシリーズがシステムの元ネタとなっています
ゲームパッドを使うソフトは1年半ぶり、さとダン以来です!
注)本記事はスクショにオンマウスすることで表示されるテキストにコメントを記入していますので、あらかじめご了承くださいm(__)m
ダンジョン内では苺坊主式の戦闘が発生!
そして戦闘難易度も当然苺坊主式で、こちらが初期LVの状態だと非常にシビアな難易度に!
ザコ戦と言えど最初から全力で戦わないとパーティが半壊してしまいますw
いやー、こういう高難易度で王道RPG型のシビアな戦闘は物凄く久しぶりで、多分幻想魔録以来だから3年8か月ぶりになるのかなあ?
アトリエシリーズが元ネタだから戦闘も簡単でサクサク進むのかと思ったらそんなことなくて、これは燃えてきましたよ、あの頃の感覚が蘇ってきました!!
ちなみに魔理沙は戦闘には参加せず、アイテムを使用する時に1ターンに1回呼び出せます
魔理沙が戦闘に参加しないって意外だなあ
また、戦闘に勝利すると得られるお金は、魔理沙ではなく戦闘に参加したキャラの所持金に加算されます
キャラの所持金が増えると、キャラ専用の装備などをお店に陳列することで、自分の装備を勝手に購入していくみたいです
調合品は商品だからパーティキャラにタダで装備させるのではなく、客としてお金を出して買わせるというのは変わったシステムですね
あ!ということは戦闘で得られたお金で客が装備品を買ってくれたら、そのお金は魔理沙の所持金になるってことじゃないか!
へえー、お金が巡り巡って魔理沙のところに入るようになってるなんて、良くできたシステムだなあ
本作は苺坊主さんの、C86の作品です
事前情報はほとんど確認せず手を出したのですが、ざっくりいうとアトリエシリーズがシステムの元ネタとなっています
ゲームパッドを使うソフトは1年半ぶり、さとダン以来です!
注)本記事はスクショにオンマウスすることで表示されるテキストにコメントを記入していますので、あらかじめご了承くださいm(__)m
ダンジョン内では苺坊主式の戦闘が発生!
そして戦闘難易度も当然苺坊主式で、こちらが初期LVの状態だと非常にシビアな難易度に!
ザコ戦と言えど最初から全力で戦わないとパーティが半壊してしまいますw
いやー、こういう高難易度で王道RPG型のシビアな戦闘は物凄く久しぶりで、多分幻想魔録以来だから3年8か月ぶりになるのかなあ?
アトリエシリーズが元ネタだから戦闘も簡単でサクサク進むのかと思ったらそんなことなくて、これは燃えてきましたよ、あの頃の感覚が蘇ってきました!!
ちなみに魔理沙は戦闘には参加せず、アイテムを使用する時に1ターンに1回呼び出せます
魔理沙が戦闘に参加しないって意外だなあ
また、戦闘に勝利すると得られるお金は、魔理沙ではなく戦闘に参加したキャラの所持金に加算されます
キャラの所持金が増えると、キャラ専用の装備などをお店に陳列することで、自分の装備を勝手に購入していくみたいです
調合品は商品だからパーティキャラにタダで装備させるのではなく、客としてお金を出して買わせるというのは変わったシステムですね
あ!ということは戦闘で得られたお金で客が装備品を買ってくれたら、そのお金は魔理沙の所持金になるってことじゃないか!
へえー、お金が巡り巡って魔理沙のところに入るようになってるなんて、良くできたシステムだなあ
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R