主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在NORMALをエアレイダーで攻略中です
エアレイダーの特徴は前回述べたんですが、使ってみてわかったのが、大型の敵や移動しない拠点タイプの敵には絶大な破壊力をもてる一方、数が多くて動きの早い敵、特に飛行ドローンを相手にするのが苦手です
対空に特化したビーグルや誘導兵器があればいいんですけど、序盤はそれに適した武器がありません
そこで、ちょっと反則になるかもしれないんですけど、高難易度でもノーダメージでクリア可能なミッションがいくつかあるので、それのハード、ハーデスト、インフェルノをプレイして、高LVの武器を集めました
集めると言ってもそれぞれ1回ずつしかプレイしませんし、大抵は敵の数が少ないので武器の取得機会が少なく、そこまで多くの武器は集まりません
それでもノーマルでは取得不能な高レベルの武器をノーマルに持ち込むと、ミッションの攻略が非常に楽になります、当たり前ですけど
マルチプレイだと武器LV制限があるので難易度の低いミッションだと高LVの武器が持ち込めなくなるんですが、今はオフでしかプレイしないため制限はないので、高LVの武器が手に入ったら遠慮なく使っていくことにします
エアレイダーの特徴は前回述べたんですが、使ってみてわかったのが、大型の敵や移動しない拠点タイプの敵には絶大な破壊力をもてる一方、数が多くて動きの早い敵、特に飛行ドローンを相手にするのが苦手です
対空に特化したビーグルや誘導兵器があればいいんですけど、序盤はそれに適した武器がありません
集めると言ってもそれぞれ1回ずつしかプレイしませんし、大抵は敵の数が少ないので武器の取得機会が少なく、そこまで多くの武器は集まりません
マルチプレイだと武器LV制限があるので難易度の低いミッションだと高LVの武器が持ち込めなくなるんですが、今はオフでしかプレイしないため制限はないので、高LVの武器が手に入ったら遠慮なく使っていくことにします
PR
EDF4.1、3周目としてNORMALをエアレイダーで攻略します
エアレイダーは武器を二つ装備できるほか、ビークルの要請用に3つ目の装備枠があります
初期装備から砲撃兵の要請、戦車の投下が可能で、高火力の範囲攻撃が得意
しかし他の兵科のように自発的に敵を攻撃できる武器はリムペットガンしかなく、これは対象に爆弾を貼り付けて起爆する武器なので敵に肉薄されると自爆する恐れがある
したがって敵の大軍に対しては爆撃要請や戦車による先制攻撃が基本で、接近されてしまうと小回りの効かない車両では非常に不利となる
特にレタリウスの糸にかかったときは最悪で、爆発物しか持ってないので破壊して脱出しようにも自爆するしかなく、アーマーが減っている状態だと詰みます
戦車や砲撃支援で他の味方を支援しようとしても爆撃で味方も巻き込んでしまうし、支援のエキスパートなのに逆に味方を窮地に追いやってるってどういうことだよww
洞窟ステージにしてもデプスクローラーをまだ入手できてなくてリムペットガンで戦わざるを得なかったんだけど、やりにくいことこの上なかったです
要請に頼らず、まともに自衛のできる武器が早く欲しい
もしかして武器が充実するまでは攻略できないミッションあるんじゃないか?
味方の支援がメインなだけあって、他の兵科みたいに1人で敵陣に突っ込めないんだなあ
その辺の事情を攻略Wikiで調べてみたところ、ゲーム中の解説だとエアレイダーは中級者向け、フェンサーが上級者向けとなっているが、実際はエアレイダーの方が超上級者向けとのこと
今作のシステムやミッションの内容、武器の特性を熟知していれば全兵科中最大の火力が出せるが、武器が揃ってない最初の方はやはり他の兵科と比べるとミッション難度がかなり高くなるようだ
私が思っていた以上に癖の強い兵科で、一つのミッションを攻略するのにも時間がかかってしまってるのでモチベーションが下がり気味です
なので特に難度の高そうなミッションは後回しにして、次以降のミッションを先に攻略して武器を集めることでなんとか進めていこうと思ってます
初期装備から砲撃兵の要請、戦車の投下が可能で、高火力の範囲攻撃が得意
しかし他の兵科のように自発的に敵を攻撃できる武器はリムペットガンしかなく、これは対象に爆弾を貼り付けて起爆する武器なので敵に肉薄されると自爆する恐れがある
したがって敵の大軍に対しては爆撃要請や戦車による先制攻撃が基本で、接近されてしまうと小回りの効かない車両では非常に不利となる
特にレタリウスの糸にかかったときは最悪で、爆発物しか持ってないので破壊して脱出しようにも自爆するしかなく、アーマーが減っている状態だと詰みます
戦車や砲撃支援で他の味方を支援しようとしても爆撃で味方も巻き込んでしまうし、支援のエキスパートなのに逆に味方を窮地に追いやってるってどういうことだよww
洞窟ステージにしてもデプスクローラーをまだ入手できてなくてリムペットガンで戦わざるを得なかったんだけど、やりにくいことこの上なかったです
要請に頼らず、まともに自衛のできる武器が早く欲しい
もしかして武器が充実するまでは攻略できないミッションあるんじゃないか?
味方の支援がメインなだけあって、他の兵科みたいに1人で敵陣に突っ込めないんだなあ
その辺の事情を攻略Wikiで調べてみたところ、ゲーム中の解説だとエアレイダーは中級者向け、フェンサーが上級者向けとなっているが、実際はエアレイダーの方が超上級者向けとのこと
今作のシステムやミッションの内容、武器の特性を熟知していれば全兵科中最大の火力が出せるが、武器が揃ってない最初の方はやはり他の兵科と比べるとミッション難度がかなり高くなるようだ
私が思っていた以上に癖の強い兵科で、一つのミッションを攻略するのにも時間がかかってしまってるのでモチベーションが下がり気味です
なので特に難度の高そうなミッションは後回しにして、次以降のミッションを先に攻略して武器を集めることでなんとか進めていこうと思ってます
難易度NORMALの2周目としてウィングダイバーでプレイしてましたが、最終ミッションまでオールクリアできました!
ペース早っ!1週間でクリアしちゃいましたよw
所要時間はレンジャーの時は27時間半だったんですが、今回は18時間でした
初見じゃないのでミッションの内容がわかってたのも大きいですが、それにしてもこんなに短時間でクリアできるとは思ってませんでした!
やっぱりウィングダイバーの機動力と殲滅力はレンジャーよりも上で、レンジャーではあんなに苦戦してたミッションもウィングダイバーだとあっさり1発クリアできちゃうので、ほんとサクサク攻略できました
弱点であるアーマーの低さも、敵に囲まれてアーマー減ったら空飛んで回復アイテムのあるところまで離脱できるから、かなりしぶとく戦えました
もちろんアイテムの回収も捗りましたし
やってて楽しいのでこのままHARDの攻略をしてしまいたい気もしますが、次はエアレイダーでプレイすることにします
ペース早っ!1週間でクリアしちゃいましたよw
初見じゃないのでミッションの内容がわかってたのも大きいですが、それにしてもこんなに短時間でクリアできるとは思ってませんでした!
やっぱりウィングダイバーの機動力と殲滅力はレンジャーよりも上で、レンジャーではあんなに苦戦してたミッションもウィングダイバーだとあっさり1発クリアできちゃうので、ほんとサクサク攻略できました
弱点であるアーマーの低さも、敵に囲まれてアーマー減ったら空飛んで回復アイテムのあるところまで離脱できるから、かなりしぶとく戦えました
もちろんアイテムの回収も捗りましたし
やってて楽しいのでこのままHARDの攻略をしてしまいたい気もしますが、次はエアレイダーでプレイすることにします
全ミッションのNORMALをレンジャーでクリアしたので、次は別の兵科でまた最初からNORMALをプレイすることに
兵科を固定して順番に攻略していくので、2周目ということになります
フェンサーは上級者向けということでウィングダイバーかエアレイダーのどちらを使うか迷ったんですが、兵科選択のところでレンジャーの次がウィングダイバーになってたので、順番どおりウィングダイバーでプレイすることにしました
レンジャーを基本の兵科とすると、ウィングダイバーがレンジャーと違うところはジャンプや緊急回避ができない代わりに空を飛べることで、敵に吹き飛ばされた際にリカバリングできるのも特徴で、これが中々便利(レンジャーは吹き飛ばされたら時間経過で起き上がるまで操作不能だった)
また武器のリロードもレンジャーと異なり、リロードには一定量のエネルギーを消費するほか、リロードせずに直接エネルギーを消費して攻撃できるタイプもある
エネルギー消費で攻撃する武器は、エネルギー回復のため時々攻撃の手を休めなければならないが、中には消費エネルギーが非常に少ないものがあり、連射してもエネルギーの回復速度と釣り合うのでほとんど永久に弾幕を張れるものもあったりします
また初期武器にもある近距離用の武器は、射程が短い代わりに初期武器とは思えないほど威力が高く、他の武器も全体的にレンジャーの装備より攻撃力や射程に優れています
そしてウィングダイバーは飛行することでマップを高速で移動でき、ビルなどの障害物を飛び越えるだけでなくボタンを小刻みに入力することで低空飛行もできるので極めて機動力が高く、敵の懐に飛び込んで近距離用の武器を撃ち込み強敵を短時間で撃滅できます
以上のようにレンジャーとは操作も性能も全く違うので、レンジャーしか使ってこなかった私にとってはまるで別のゲームのように使い勝手が違ったんですが、慣れるとレンジャー以上の活躍ができて爽快です
唯一にして最大の弱点がアーマーが低いこと
機動力が高いからといって単騎で敵集団に突っ込むのは自殺行為
危ないと思ったら飛行で空中に離脱できるのもウィングダイバーならではだったりしますけどね
レンジャー使用時はアーマーアイテム大体2個拾うとアーマーが1上昇しましたが、ウィングダイバーは5,6個拾わないと上がらないので、稼いでもアーマーが全然増えません!
このアーマーの低さはウィングダイバーの高い攻撃力の代償ということにして、無謀な戦法はとらずになるだけ敵の攻撃を受けないよう立ち回りましょう
兵科を固定して順番に攻略していくので、2周目ということになります
フェンサーは上級者向けということでウィングダイバーかエアレイダーのどちらを使うか迷ったんですが、兵科選択のところでレンジャーの次がウィングダイバーになってたので、順番どおりウィングダイバーでプレイすることにしました
レンジャーを基本の兵科とすると、ウィングダイバーがレンジャーと違うところはジャンプや緊急回避ができない代わりに空を飛べることで、敵に吹き飛ばされた際にリカバリングできるのも特徴で、これが中々便利(レンジャーは吹き飛ばされたら時間経過で起き上がるまで操作不能だった)
また武器のリロードもレンジャーと異なり、リロードには一定量のエネルギーを消費するほか、リロードせずに直接エネルギーを消費して攻撃できるタイプもある
エネルギー消費で攻撃する武器は、エネルギー回復のため時々攻撃の手を休めなければならないが、中には消費エネルギーが非常に少ないものがあり、連射してもエネルギーの回復速度と釣り合うのでほとんど永久に弾幕を張れるものもあったりします
また初期武器にもある近距離用の武器は、射程が短い代わりに初期武器とは思えないほど威力が高く、他の武器も全体的にレンジャーの装備より攻撃力や射程に優れています
そしてウィングダイバーは飛行することでマップを高速で移動でき、ビルなどの障害物を飛び越えるだけでなくボタンを小刻みに入力することで低空飛行もできるので極めて機動力が高く、敵の懐に飛び込んで近距離用の武器を撃ち込み強敵を短時間で撃滅できます
以上のようにレンジャーとは操作も性能も全く違うので、レンジャーしか使ってこなかった私にとってはまるで別のゲームのように使い勝手が違ったんですが、慣れるとレンジャー以上の活躍ができて爽快です
唯一にして最大の弱点がアーマーが低いこと
機動力が高いからといって単騎で敵集団に突っ込むのは自殺行為
危ないと思ったら飛行で空中に離脱できるのもウィングダイバーならではだったりしますけどね
レンジャー使用時はアーマーアイテム大体2個拾うとアーマーが1上昇しましたが、ウィングダイバーは5,6個拾わないと上がらないので、稼いでもアーマーが全然増えません!
このアーマーの低さはウィングダイバーの高い攻撃力の代償ということにして、無謀な戦法はとらずになるだけ敵の攻撃を受けないよう立ち回りましょう
最終ミッションで撃破すべきラスボスはアースイーターのブレイン
空中に浮遊する柱状の形態で、柱の下側ではなく上側を攻撃しないとダメージが入らないため、レンジャーだとスナイパーライフルかロケットランチャーといった長射程の武器でないと攻撃が届きません
さらに、最初はアースイーターが邪魔でブレインに攻撃できないため、パネルを破壊してできた隙間からブレインを狙い打つことになりますが、第2形態はブレインを中心にアースイーターが(下から見て)時計回りに旋回するため、一部のアースイーターを破壊しても同じ場所から狙い撃ちすることができません
砲台の数も多く攻撃が非常に激しいため、この第2形態が最も難しいところです
ただしミサイルランチャーを使用する場合、目の前にドラゴンが飛び込んできて暴発、自爆してしまうことがあるので要注意
ミッション中の通信では味方の参戦がわかってもマップのどこにいるかまではわからないので、実際にマップの隅々まで歩いてみないと発見できません
出現する位置は毎回同じなので、場所がわかったらミッション開始直後、まずは敵を攻撃せずに味方を回収しよう
敵はこちらから攻撃しなくてもミッション開始から一定時間経過後に攻撃を始める
激しい攻撃にさらされながらだと味方が力尽きてしまうので、そうなったら無理に味方を探すよりもアースイーターとブレインを攻撃しよう
攻略Wiki読んでも具体的にどう動けばいいのかわからなかったから、どうしてもダメならプレイ動画探そうかと思ったもん
アーマーと装備が十分整ってないなら先にHARD進めて装備集めようかとも考えたけど、その前に他の兵科でプレイしたいし、そしたら永遠にクリアできないことになるし
まあ最終的には動画も見ずに半分自力でクリア出来てよかったですが、NORMALでこれならHARD以上はどうなるんだ…
HARDの時はさらに上位の装備入手できれば逆に簡単になる可能性もありますけどね
今回、全ミッション1周するのにかかった時間は約27時間でした
初見プレイなので何度もやり直しをしましたが、次回からはミッションの概要は把握できているので、出撃前の武器選択もしやすく、サクサク攻略できると思います
仮に全ミッション平均10分で攻略できれば所要時間は14時間50分ですが、ミッションによっては20分近くかかるところもあるし、ノーミスクリアはまず無理だろうから、20時間くらいで1周できれば十分でしょう
全兵科で1周したら次はHARD、その次はHARDEST…先が長すぎますねww
でも早く先へ進みたくてうずうずしているので、当分はやる気全開でどんどん攻略していきます!(・∀・)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R