主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それを知ったのが今朝のことだったのですが、さっそくダウンロードしてプレイしました!
いや~2年ぶりの新作なので、タイトル画面の曲を聴くだけでも非常にワクワクしますね!
今作の自機はレギュラーの霊夢と魔理沙に加え、STGでは花映塚以来8年ぶりの再登場となる咲夜が登場するのが話題を呼んでます
今作の自機はレギュラーの霊夢と魔理沙に加え、STGでは花映塚以来8年ぶりの再登場となる咲夜が登場するのが話題を呼んでます
さらに、ウェポン選択では今作の異変の一つである妖器を使用するかしないかで区別されるので、計6タイプの自機が選択できます
今作独自のシステムとしては、攻略のかけらを出現させることがあります
星蓮船以降に採用された残機のかけらとスペルカードのかけらは今作にもあるのですが、これらは画面上部のアイテム蒐集で大量のアイテム(大体20個くらい?)を回収すると出現します
普段はスペルカードのかけらが連続して出てくるのですが、一定回数出現させると命のかけらが出現します
過去作品と比べるなら、地霊殿はグレイズで交信ゲージがMAXになると自動回収できて、星蓮船はUFOにアイテムを吸い取ってもらえるから、画面上部に行ってアイテム蒐集する必要はあまりなかった
神霊廟も霊界モードに入ればアイテムの回収は難しくない
風神録は画面上部でアイテム蒐集するのが基本だったから、プレイ感覚は風神録に近いものになるかもしれません
難易度がEASYだと敵の弾幕が薄く、画面上部でアイテム蒐集するのが容易なのでスペルカードも残機もドンドン溜まっていきます
ただし、今までは被弾で残機が減ってもスペルカードの数は一定以上なら保持されてましたが、今作はミスするとスペルカードの数は初期値に戻されてしまうので、スペルカードが貯まりやすい分抱え落ちのリスクが高くなっています
スペルカードを使用するとその場で画面内のアイテムを自動蒐集できますが、その場合も攻略のかけらは出現するので、つまり、道中ではむしろ積極的にスペルカードを使って稼ぐと効率が良いわけです
風神録や地霊殿ではボムを使うとPを消費するというペナルティがあったけど、今作では積極的にボムった方が稼ぎの効率が上がるとは、これは面白くなるかもしれませんね!
でもその分他の作品よりも若干弾幕がきつくて上部蒐集しにくくなってる感じはします
さてこの後はステージのプレイ風景を紹介したいのですが、最初はEASYからプレイを始めていて、それだとスクショがさみしくなっちゃうのでNORMALをプレイし終わってから紹介することにします
今朝の出来事
東方神霊廟のEXでマミゾウにフルボッコ(笑)にされながら、最近は自分の中ではアイマス主体で東方離れが進んでるなあと思いつつ、何が見たいわけでもなくニコ動のランキングを見ていると、視界に飛び込んできたのが東方Project第14弾 東方輝針城というタイトル!!
まさかと思ったが博麗幻想書譜への案内があって確信
2年ぶりの東方最新作の情報が発表されていたのだ!!
完全に不意打ちだった
最近は東方に関する情報を全く集めてなかった
東方の新作の開発はもう終わっていて、今後そのジャンルは二次創作が引き継いでいくのかなと勝手に思い込んでいたもんだし、さっきも言ったけど去年からはアイマスが主体になっていて、同人作品も東方よりはアイマスの方を求めるようになっていた
今東方神霊廟をやっていたのもたまたま気分転換していただけで、東方がブームだったころは次々とローテーションしながら常に何かしらの作品のスタートアイコンをPCのデスクトップにおいてた(その期間約4年)のですが、今年に入ってからプレイした東方は神霊廟だけです
それくらいに東方離れが進んでたんだけど、新作が発表されたとあっては黙ってられない
博麗幻想書譜が更新されたのは昨日のようだから、東方の流行に乗り遅れなかったのが最大の幸運だった
だって新作発表から何週間もたった後にその事実に気づいて1人で盛り上がってたら恥ずかしいじゃんw
これからは東方の新作情報から目が離せませんねえ!
まずは2週間後の例大祭で体験版が配布されるのか
でも私は現地には行けないし、体験版は非売品だろうから私が直接プレイする機会はないだろう
今は一刻も早く最新情報が知りたいので、ネタバレは気にしないことにして、最初はプレイ動画を鑑賞
そのあと、時期は不明だけど、遅くとも夏コミの1か月前には体験版の無料ダウンロードができるようになるはずだから、それを新作が出るまでやりこんで…
問題は新作の入手方法か
店頭に委託されるやつを買おうとしたら、頒布から数週間遅れることになるし、かといって現地に出向いて直接購入するのもきつそうだし…そもそも夏コミに行こうなんてこと今のところ考えてないし
ま、先のことは後で考えるとして、とりあえず東方輝針城、期待して待ってます!
ここ数日はFF13やけいおんRPGのプレイ頻度をかなり落として製作に打ち込んでいます
妖精大戦争はこの前EXをクリアしたので、それ以降はやってません
EXはこれ以上やる気起きないし、本編のハードをやろうにもノーマルをクリアするのでいっぱいいっぱいなのでお蔵入りになりました
んで今は東方地霊殿をやってます
9ヶ月ぶりです
最初イージーをやって操作感覚を取り戻すことにしたけど、やっぱりイージーだと弾幕が薄くてグレイズが稼げず面白くないので、1回プレイしたらすぐノーマルに切り替えることに
地霊殿のノーマルを始めてやった頃は弾幕のスピードについていけず、ノーコンクリアするのにかなり苦労した思い出がありますが、今では身体が避け方を覚えてしまってるのでとても楽しくプレイできてます
地霊殿はグレイズ稼ぐのがとても気持ちいいですよね
画面上部に行ってアイテム回収する必要もないので弾避けに集中できるというのも素晴らしい
そしてなんといってもラスボスのお空戦の盛り上がりっぷりが最高です
お空の核の弾幕はかっこよくて大好きです
こんな感じで1日に1プレイ、息抜きしながらゲーム製作をしてるのですが、サブイベント作るのに時間かかってます
昨日2時間以上作業したのにサブイベント1個しか出来なかったってどういうことなの…orz
やっぱあれか、作業の合い間にモバゲーのアイマスとかけいおん!やってたから実時間はもっと少なくなるのか
これはやばい…(汗)
だから今日はサブイベント2つ分のテキストを学校にいる間に打ち込んでしまいました
GJ俺!
妖精大戦争はこの前EXをクリアしたので、それ以降はやってません
EXはこれ以上やる気起きないし、本編のハードをやろうにもノーマルをクリアするのでいっぱいいっぱいなのでお蔵入りになりました
んで今は東方地霊殿をやってます
9ヶ月ぶりです
最初イージーをやって操作感覚を取り戻すことにしたけど、やっぱりイージーだと弾幕が薄くてグレイズが稼げず面白くないので、1回プレイしたらすぐノーマルに切り替えることに
地霊殿のノーマルを始めてやった頃は弾幕のスピードについていけず、ノーコンクリアするのにかなり苦労した思い出がありますが、今では身体が避け方を覚えてしまってるのでとても楽しくプレイできてます
地霊殿はグレイズ稼ぐのがとても気持ちいいですよね
画面上部に行ってアイテム回収する必要もないので弾避けに集中できるというのも素晴らしい
そしてなんといってもラスボスのお空戦の盛り上がりっぷりが最高です
お空の核の弾幕はかっこよくて大好きです
こんな感じで1日に1プレイ、息抜きしながらゲーム製作をしてるのですが、サブイベント作るのに時間かかってます
昨日2時間以上作業したのにサブイベント1個しか出来なかったってどういうことなの…orz
やっぱあれか、作業の合い間にモバゲーのアイマスとかけいおん!やってたから実時間はもっと少なくなるのか
これはやばい…(汗)
だから今日はサブイベント2つ分のテキストを学校にいる間に打ち込んでしまいました
GJ俺!
ほんとゴメン、内容が古くて2年前の話題だけど、今月からずーっと挑戦し続けていた妖精大戦争のEXをようやく!初めてクリアできました!やったーー!!
1日1回プレイしてたんだけど、何度もリトライしてようやく魔理沙のところに行っても見事に打ち砕かれるから、これもうダメだ、こんなのクリアできないよってなんども諦めそうになったけど、次の日になったらもう1回だけプレイしてみようって思って、それがついに実を結んだわけですよ!
いやあ諦めなくて良かった!
っていうか妖精大戦争のEXって間違いなく原作では最高難度ですよね?
そりゃあエクステンド回数は他作品と比べて一番多いし、パターンを見つければ簡単に抜けられるものも多いけど、初心者にとってつらいのは操作が難しいのと、ミスしてもボムが補充されないこと
だから他作品みたいな決めボムが使えなくて、チルノの操作を完璧にマスターした上での気合避けが求められる
でもやっぱり、クリアするために必要なことはいつも同じ
それは弾幕を分析して避けようとする向上心、努力そして何よりも諦めない気持ちだったと、そういうことでした
シュート・ザ・リトルムーンは下から立ち上る米弾がまっすぐに飛んでこなくて軌道が読みづらいのがいやらしい
あまり下の方に気を取られてると上から来る星弾にぶつかるし
テストスレイブは攻略サイトや解説動画だと稼ぎどころって説明されるけど実際やってみるとそんな余裕は微塵もない
向かってくる使い魔の誘導に失敗すると魔理沙にショットを当てられなくてアイスパワーが溜まらず、その後に来る魔理沙の弾幕でアイスバリアが張れず悲惨なことに
動画のやり方を真似しては見るものの、使い魔が接近すると弾幕が厚くなってどうしても詰んでしまう
もうひどいときはこれで3ミスしてメンタル崩壊します
ビッグクランチ、これも非常に難しい
まず使い魔の当たり判定がでかすぎる&アイスバリアで凍らないので性質が悪すぎる
展開される星弾は最初の弾速が遅いのでそこで凍らせれば気にならなくなるとは言え、放っておくと炎弾に変化するのでそうなったらボムるしかない
オープンユニバースは何と言っても高速で旋回する使い魔の体当たりが怖すぎる
使い魔が加速しきった後に目で見て避けるのはほぼ不可能なのである程度軌道を予測する必要があるんだけど、使い魔の軌道上に残る星弾がそれを激しく妨害する
今作の無理スペル候補ナンバー1
グランドクロスは弾幕がとても薄く、使い魔の自機狙い弾にさえ気をつければ楽勝という不思議なスペル
ビームでやる気を削られると言っても使い魔にショットを当てるとやる気を回復できるため最終的には±0である
スーパーペルセイドは下から来る星弾は定期的にアイスバリアで凍らせれば気にならない
問題はやはり上方から高速で降ってくる巨大な使い魔
この使い魔は画面の左右を4ステップ刻みで落下してくるのである程度規則性があるのだが、ベクトルはランダムなので時々二つが隙間なく落下してくることがある
その時避ける方向を間違えればアウト
ラストスペルは使い魔の動きに合わせてビームを防げばいいんだろうけど、使い魔が近づいてくると弾密度が大きくなるし魔理沙にショットを当てにくくなるので、ここは思い切って画面中央に陣取って魔理沙を速攻撃破することに
どうせ普通にやっててもビームを完全に防ぐのは至難の業だし、それくらいなら弾幕をかわしやすい中央で速攻撃破を狙った方が簡単だ
で、最終段階では星弾が炎弾に変わるので本当はここでボム使いたかったんだけど、さっき使っちゃったので気合避けすることに
でも弾密度自体は第1段階と大して変わらないからこれくらいならアイスなしでも避けられる
最後はこのやる気を全部犠牲にした捨て身の攻撃でにっくき魔理沙を粉砕!
妖精大戦争を購入してから実に1年と4カ月、ようやくEXをクリアするにいたりました!
っていうかラストスペルで絶対やる気削がれるから、やる気を残してスコアアタックとか無理じゃない?
1日1回プレイしてたんだけど、何度もリトライしてようやく魔理沙のところに行っても見事に打ち砕かれるから、これもうダメだ、こんなのクリアできないよってなんども諦めそうになったけど、次の日になったらもう1回だけプレイしてみようって思って、それがついに実を結んだわけですよ!
いやあ諦めなくて良かった!
っていうか妖精大戦争のEXって間違いなく原作では最高難度ですよね?
そりゃあエクステンド回数は他作品と比べて一番多いし、パターンを見つければ簡単に抜けられるものも多いけど、初心者にとってつらいのは操作が難しいのと、ミスしてもボムが補充されないこと
だから他作品みたいな決めボムが使えなくて、チルノの操作を完璧にマスターした上での気合避けが求められる
でもやっぱり、クリアするために必要なことはいつも同じ
それは弾幕を分析して避けようとする向上心、努力そして何よりも諦めない気持ちだったと、そういうことでした
シュート・ザ・リトルムーンは下から立ち上る米弾がまっすぐに飛んでこなくて軌道が読みづらいのがいやらしい
あまり下の方に気を取られてると上から来る星弾にぶつかるし
テストスレイブは攻略サイトや解説動画だと稼ぎどころって説明されるけど実際やってみるとそんな余裕は微塵もない
向かってくる使い魔の誘導に失敗すると魔理沙にショットを当てられなくてアイスパワーが溜まらず、その後に来る魔理沙の弾幕でアイスバリアが張れず悲惨なことに
動画のやり方を真似しては見るものの、使い魔が接近すると弾幕が厚くなってどうしても詰んでしまう
もうひどいときはこれで3ミスしてメンタル崩壊します
ビッグクランチ、これも非常に難しい
まず使い魔の当たり判定がでかすぎる&アイスバリアで凍らないので性質が悪すぎる
展開される星弾は最初の弾速が遅いのでそこで凍らせれば気にならなくなるとは言え、放っておくと炎弾に変化するのでそうなったらボムるしかない
オープンユニバースは何と言っても高速で旋回する使い魔の体当たりが怖すぎる
使い魔が加速しきった後に目で見て避けるのはほぼ不可能なのである程度軌道を予測する必要があるんだけど、使い魔の軌道上に残る星弾がそれを激しく妨害する
今作の無理スペル候補ナンバー1
グランドクロスは弾幕がとても薄く、使い魔の自機狙い弾にさえ気をつければ楽勝という不思議なスペル
ビームでやる気を削られると言っても使い魔にショットを当てるとやる気を回復できるため最終的には±0である
スーパーペルセイドは下から来る星弾は定期的にアイスバリアで凍らせれば気にならない
問題はやはり上方から高速で降ってくる巨大な使い魔
この使い魔は画面の左右を4ステップ刻みで落下してくるのである程度規則性があるのだが、ベクトルはランダムなので時々二つが隙間なく落下してくることがある
その時避ける方向を間違えればアウト
ラストスペルは使い魔の動きに合わせてビームを防げばいいんだろうけど、使い魔が近づいてくると弾密度が大きくなるし魔理沙にショットを当てにくくなるので、ここは思い切って画面中央に陣取って魔理沙を速攻撃破することに
どうせ普通にやっててもビームを完全に防ぐのは至難の業だし、それくらいなら弾幕をかわしやすい中央で速攻撃破を狙った方が簡単だ
で、最終段階では星弾が炎弾に変わるので本当はここでボム使いたかったんだけど、さっき使っちゃったので気合避けすることに
でも弾密度自体は第1段階と大して変わらないからこれくらいならアイスなしでも避けられる
最後はこのやる気を全部犠牲にした捨て身の攻撃でにっくき魔理沙を粉砕!
妖精大戦争を購入してから実に1年と4カ月、ようやくEXをクリアするにいたりました!
っていうかラストスペルで絶対やる気削がれるから、やる気を残してスコアアタックとか無理じゃない?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R