[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
でもそのタイミングというのが、帰りの電車の中!!
私の住んでるところというのが田舎なもんで、アニメイトは大学までの通学途中にあるので、往復するには電車の待ち時間を含めて2時間程度かかります
今日取りに行かなかったら明日あさって土日で大学に行かないので通学途中に寄るとしたら月曜日になってしまうのですが、だからと言って休み中に2時間かけて取りに行くのもだるいし、今この瞬間乗ってる電車を降りて引き返そうとも思ったけど、私はそんなチャレンジャーではないので……ハイ、月曜日に取りに行くことにしました
くそう、電話かかるタイミング悪すぎだろうよorz
もし俺が1本遅い電車に乗ることになってたら電車に乗る前に電話を受けてアニメイトに行ってたのに…
まあそうは言ってもだ、注文するときに届くまで時間かかるようなこと言われたから今月末までに届けば良い方かと思ってたのが1週間で届いたんだから、予想よりも早く来たというわけだ
それがたとえ3日遅れの月曜日に受け取ることになったとしてもだ
さあて、ダブルスポイラープレイ開始の目処も立ったことだし、今から楽しみに待つとしましょう
今回はコミケとは違い新作にはあまり注目していなかったんで頭の中から消えかかっていました
とか言いつつも新作CDやらグッズやらを大量に注文してあるので、いつとどくのかとwktkしてたりww
そうそう、例大祭新作といえば、東方原作を忘れちゃいけません
皆さんご存知、ダブルスポイラーですね
登場キャラの豪華さもさることながら、BGMにも注目したいですね
本当は実際にゲーム中で聴ければよかったんですが、あいにく委託販売に関する情報はまだ出てないので、ニコ動で先取りして聴いてみることに
主人公が文なので、文花帖のBGMは全部文のテーマとしてとることもできますが、ゲーム内ではたくさんの東方キャラを相手にプレイすることになるので、特定のキャラを意識しないつくりになってるんですね
んで聴いてみた感想なんですが、聴く前から言うことは決まってたというか、やはり期待を上回る良曲ばかりでした!
やっぱZUN氏が作ったっていうだけでその曲は全部神曲!
不思議なことだけど、ZUN氏の曲には人をひきつけ、魅了する力が込められてるんだと思います
さすがに1回通り聴いただけでは後から脳内再生したりはできないですが、聴いている最中はみすちー肌でしたね!
なんか、あとの曲になるにつれて緊張感が高まっていって、より難しいステージになっていくのが良くわかります
特に良かった曲は…4曲目の「ネメシスの要塞」ですね
上級レベルにあたるこの曲は、なんだか終盤の大ボスが待ち構えるダンジョンに挑むような感じがしました
とにかく、チャンスがあれば必ず手に取りたいソフトではありますが、BGMに関しては某所からダウンロードさせてもらうので、これからしょっちゅう聞くことになりそうです
今はサーバーが込んでて無理でしたが…
あと、ゲーム内における特定のテーマ(何面だとか誰のテーマだとか)がないので、曲の雰囲気をつかむのにサウンドルーム内のコメントが役立ちます
なんか今回のコメントはいつにもましてZUN色が出ています
5曲目のコメントには吹いたwww
それにしても、6曲目のコメントにある、2人の天狗って誰なんでしょうか!?(゜o゜)
もしかして新キャラ!?
いや、それはないような気がする
犬走椛が相手っていう線もあるけど、あるいは文のコピーを相手に撮影するのかも
そろそろ例大祭が近づいてるから、サークルさんがどんな新作を用意してくるのかを見て回ってて、そしたらやっと知ったんですね、新作情報
タイトルは東方Project 第12.5弾
ダブルスポイラー ~ 東方文花帖
要するに東方文花帖第2弾ということらしいですが、タイトルからして東方○○○が後ろに来ているので、かなり異色の作品となっているようです
まあ私は東方文花帖持ってるので、内容は大体わかっています
地霊殿、星蓮船のような正統STGを期待してた方も多いと思いますが、私はむしろ、今年の作品が東方Project 第13弾とかいう完全新作じゃなくて良かったと思います
だって、今や東方が世間に与える影響というのは計り知れないものであり、まだ前作の東方星蓮船の熱が冷めやまない中、また新作が出るとなったら市場はパニックに陥りますよ
2次創作作品における星蓮船キャラの活躍は、まだこれからなのです
それ以上にですね、ZUN氏はこの三年間毎年1本というペースで新作を作り続けてきたわけで、その負担はかなり大きなものになっていると思うのです
だから、こうやって原作とは違うおまけ的な作品の製作をすることによって、3年間蓄えてきたネタや、やりたかったことなどをこうして文花帖として放出して、日頃のうっぷんを晴らしたかったのでしょう
私も、こうやってZUN氏本人がやりたいことをやってくれてほっとしているところです
私たち東方信者がZUN氏に新作を期待するあまり、過度なプレッシャー、圧力をかけたら、それこそ天罰が下るってもんです
正統な新作STGでないことに不満を感じたり、ZUN氏にいちゃもんをつけたりするのはお門違いってもんです
誰のおかげで私たちが幻想郷の住人になれると思ってるんですかって話
さて、言うまでもなくわかることですが、今作は風神録、地霊殿、そして星蓮船のキャラが出てるようですね
それ以外の作品からも登場しているのかは不明ですが、神主のブログのスクショからは、風神録の1ボス、秋静葉が新種のスペルカードを使ってることがわかります
他にも星蓮船の寅丸星も写っていますが、個人的にはやはり静葉の再登場が嬉しいですね
だって、静葉は原作ではスペルカードをわずか1枚しか使えなかったけど、ZUN氏も本当はもっといろんなスペルカード使わせたかったんだと思う
そういう意味でも、この文花帖という外伝的な作品は、東方キャラの魅力をさらに広げ、そして深くするためには最も適しているのだと思います
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。