[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コミケの後処理と艦これイベやってたので半月の間放置してましたが再開します
(なお、イザナミを撃破したのはプレイが中断する前、つまり半月以上前の出来事です)
このボス戦には第2形態があるということで、第1形態を余力を残して倒すためにもレベル上げ
戦闘が始まったら即座に免疫上昇で抵抗を上げるのですが、ボスの方が行動速度が速く、抵抗を上げる前にいきなり全体即死が飛んでくることもあるのでその時はリセットしましょう
桜並木ではボス戦以外に初めて中ボス戦が用意されています
中ボスは物理攻撃メインの4人で、疑似科学研やミサイル研の属性付き全体攻撃が有効
またオカルト研のシキオウジで全体盲目を仕掛ければ、盲目になった中ボスを無力化できるので非常に楽になります
道中後半もフックショットとパワーグローブを使って進むややこしいマップが続き、離れ小島にある宝箱を取りに行っても元の場所に戻れなくなってやり直すなど、寄り道をしていると結構時間がかかります
この先のダンジョンにあるマップアイテムがないと取れないものもあるらしいので、今は宝箱はスルーして先へ進むことに
幸い道中の強敵シンボルの数は少なく、事故死する危険もあまりなかった(シルバーミミックに全滅させられることもありましたが)ので道順がわかったらわりと簡単に最深部に到達しました
次のボスは全体支配や全体吸収、絶対回避フィールドなど、対策をしなければ手も足も出ない難敵なので、試しに戦ってうわらば!したら過去ログや攻略情報読んで対策することに
異教徒科入学させて育てるか~
プレイ時間は24時間
6限目の魔列車のボスと戦いました
いやー、7年ぶりのプレイなのでボスが誰なのか全く覚えてないのですが、今回のボスも2体同時出現でしたね
ボスが2体いるっていう時点で初見で倒せる気がまったくしないんだけど、今回のボスはとにかく初見殺しの典型的なやつで、即死攻撃についで物理攻撃のカウンターでも即死、さらに全体即死付与など、これ絶対初見でクリアさせる気無いだろww
あーもうどうすりゃいいんだ!まだ序盤で対策装備も揃ってないのにここまで酷い仕打ちとは!攻略法なんてあるのか?
攻略Wikiを見たら意外と現実的な方法が書いてあって、保健体育部のバフの抵抗上昇で即死率を下げるというもの
スキルを数段階強化すれば即死する危険はかなり減らせるという
まあ、対策しても所詮確率だから運が絡むんだけど
それからイザナギ(ショタの方)に物理攻撃するとディフレクトされるので、疑似科学研のチェイスか、もしくはイザナミを狙った拡散攻撃の余波でイザナギにダメージを与えよう
一列攻撃や全体攻撃でもディフレクトされてしまうので、物理攻撃をする際は必ずイザナミを狙った小範囲・大拡散攻撃をすること
イザナギは火水地風が弱点なのだが魔防が非常に高く魔法攻撃ではほとんどダメージが入らないので、魔導士系のキャラはあくまでチェイスの起爆剤として運用するか、補助役と入れ替えよう
イザナミを先に倒してイザナギのみにしてしまうと小拡散などの余波を利用した攻撃ができなくなるためイザナギにダメージを与えるのが困難になるだけでなく、次ターンに超強力な全体攻撃を仕掛けてくるため、イザナミのHP残量に注意して、イザナギを先に倒すように心がけよう
イザナミ単体になると2ターン後に全体回復でイザナギが復活してしまうため、できれば二人同時にとどめを刺せればベスト
以上の攻略情報読んだ後ダメもとでもう1回戦ってみたんだけど、そしたら度重なる即死攻撃も運良く外れ、なぜか勝利してしまった!
いくらかLV上げしてから再戦しようと思ったのに!
ところがここのボス戦は2戦目が存在し、MPを消耗した状態で連戦、しかも確定で先制バックアタックを食らうという鬼畜仕様!
隊列を交代すると1ターン何もできないので、ボスから2ターンにわたって理不尽な先制攻撃を食らうことになります
この段階で全体が毒になったりすると勝利は絶望的で、しかもリセットしても1戦目からやり直しになるので、毒の対策はしっかりしておこう
もちろんこの時点では毒の対策なんてできてないので無駄なあがきはせずに全滅
少しレベル上げしてからリベンジすることにします
それにしても、まぐれとはいえ今の段階で第1段突破できるとは微塵も思ってなかったから少し希望が生まれました
といっても即死するかどうかは運ゲーなので、レベル上げ&対策しても次はこんなにうまくいかないかも…
プレイ時間は17時間
保健体育部は回復だけでなくパーティ全体のステータスを上昇させるバフ系スキルも習得できるので、蒼神縁起でいうと早苗のポジションです
強敵との戦闘時にパーティにいると非常に心強いですね
保健体育部がLV16くらいになったらボスにリベンジ
今度は歩兵科に槍を持たせてドラクルの弱点である突属性で攻撃
それまでは剣のスキルを鍛えてたので槍にはSKP振ってなかったのですが、2LV上げれば槍を使った威力のある単体攻撃を習得できます
で、ボスと戦ったのですが、3ターン目に確定で使用してくる合体技でどうしても壊滅してしまいます
これ食らったら生き残る術無いよな…
何回かリセットして挑み続けましたが対処法がわからなかったので攻略Wikiへ
すると3ターン毎に使用してくる合体技は、発動ターン時にはクイック耐性が無くなるため、転倒や凍結で発動を阻止できるのだとか
なるほどねー、この仕様に気づかなかったら一生倒せないよなー
幸い疑似科学研のマヒャドスラッシュとミサイル研のアイスショットには凍結の追加効果があるので、合体技の予告がきたらこれらのスキルで凍結を狙ってみました
しかし何度やっても凍結が入らず…
他にも灼熱や感電も同じ効果が得られるはずなんですが、どれも入りませんでした
スキルレベルが低いせいか、スキル自体のクイックの付与率が低いせいかもしれません
ボスのクイック耐性が通常に変化するだけで、弱点になるわけではありませんからね
え~でも困ったぞ~、今のところボスの合体技を止められる有効な手段が無い…
またレベル上げしてSKP溜めて、マヒャドスラッシュかアイスショットを強化してクイック付与率が上がるのを期待するしかないのか…でも強化しても付与率が上がるのかは疑問なんだよね
少し途方に暮れかけたとき、歩兵科の槍修練のレッグスルーが転倒効果を持ち、最初期から習得できるスキルなのでもう1LV上げてこれを習得
試してみたところしっかり転倒を与えて合体技を阻止できたので、保健体育部で味方をサポートしつつ撃破に成功しました!
まさか5限目でこれほど苦戦するとは思わなかったので、これは達成感ありますねえ(´∀`)
プレイ時間は14時間
4限目の氷結洞のボス、小野須佐に挑むも全体攻撃が強力で今回はかなり苦しいです
あと少しのところまで追い詰めたからあとは運ゲーかなと思ったのに何回やり直しても勝てません
まだ回復なしの脳筋戦法でいけると思うので、パーティ編成は変えずに1LVだけ上げてから再戦
安定はしなかったけど、辛くも勝利できました
次の熱帯からはザコ戦での全滅率が跳ね上がり、通常攻撃だけで倒せるザコでも全体毒や石化で全滅したり、敵に全体攻撃しようとしたら魅了や標的変更で味方を全体攻撃して全滅したりと、とにかく事故率がはんぱないです
強敵が単体で出現するよりも、ザコ敵がたくさん出てきて全体攻撃やら状態異常を連続で仕掛けてこられるほうがよっぽど危険です
おかげで探索が全然進まなくて、戦利品を確保するために入り口まで引き返す途中、ザコ戦で事故って戦利品がパーとか
同じ宝箱を何回開けたことか…
でもこのダンジョンもゲーム全体から見ればまだ序盤なので、ここから先のダンジョンがこれよりもさらに難易度が高くなっていくと思うとめまいがしそうです('A`)
やっとの思いでボスのところまでつきましたが、LV上げする前に小手調べで挑んだところ、ここのボスは2体同時に出現するんですね
流石にごり押しでは勝てないので、過去ログで攻略法を見てくることに
なるほどよくわかった(^^)
自分の攻略法をまとめておくと、2周目プレイする際に見直して参考にできるからいいよね
ということで1周目の攻略法にならって、新たに保健体育科を新入生として迎えて育てることにします
それにしても当時と比べてみると、今回はプレイ時間が半分しかないんだな
その分パーティLVも低いし、2周目だからかなりのスピードプレイになってる?
でもダンジョンの構成とかシステム、敵の行動はほとんど覚えてないから、初見と同じくらいの新鮮な気持ちでやってるはずなんだけどなあ
当時と違うのは、初期パーティに剣道部ではなく疑似科学研を入れていることでしょうか
疑似科学研はスキルの攻撃力が非常に高く、属性付きのため弱点もつけるし、チェイスによる追撃をオカルト研の全体魔法とあわせればザコ敵を一気に殲滅できます
しかも歩兵科よりも重量の重い防具も装備可能で、攻守ともに優れる万能型です
この疑似科学研がいたからこそ1周目よりも低LVで攻略を進められたといっても過言ではないでしょう
とりあえず、もともと低かったパーティのLVを底上げするのに加え、新入生をLV1から鍛えるためにしばらくLV上げですね~
プレイ時間は13時間
灼熱洞、工業高校をクリアしてこれから氷結洞に入るところです
今作ですが強敵にしろボスにしろHPがそれほど高く設定されていないため、序盤は回復や補助を全く使わない脳筋戦法でも何とかなりますw
やられる前にやる、という感じで味方が全員倒れるまで全力で攻撃し続ける!
ボスに負けても装備や編成は変えずにそのまま再戦したら勝てちゃうこともありますw
まあ、そのごり押し戦法がいつまで続くかはわからないので、ボス戦で辛くなってきたら回復役と補助役を入学させて一から育てなおそうかと
LVUPして得られるSKPを振り分ければ能力を底上げしたり新しいスキルを習得できて、1LV上がるだけでも結構戦力が上がるので、詰まった時はレベル上げするのもいいですね
今作はLVUPしても必要経験値があんまり増えないし、戦闘が非常にスピーディなのでザコ敵を狩り続ければあっという間にLVUPできます
ほんとにストレスフリーですね^^
強敵に捕まったらなすすべなく滅殺されるのは勘弁してほしいけどw
プレイ時間は7時間
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。