主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台風18号のおかげで大学が休講になった わーーい (^o^)
という話は置いといて、はぢきせ!は城を攻略中
なんなんだこのダンジョン、難易度高すぎるだろ!?
道をふさぐ銃座でものすごい消耗するし、そうでなくてもザコ敵が強いし、構造が複雑な上、明と暗で通路が変化するし、敵すぐ復活するし…もう最悪!
なんかもう嫌になってきた! このゲームそのものが!
なんて言うか…そろそろ東方系のツクールRPGとかやりたい気分だ
でも攻略中のゲームを途中で投げ出すわけにもいかんし、そんな愚痴を言ってたらいつまでたっても先へ進めない
冷静に考えるんだ
これでもちょっとずつではあるが、確実に前に進んでいるよ
ボスのところまで行けば、後はそいつと戦って、Wikiの情報をもとにぶっ倒せばそれで終わりだ
![こいつ…強え!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254969154?w=236&h=177)
そんな風に自分を励ましながら、何とかボスの媚幼院のところまで来れた
俺はこのダンジョンのボスこそがこの媚幼院だと思ってたのだが、さきがけの情報によりこいつは中ボスであることが分かっている
ここまで来たのにまだ先があるなんてな…
媚幼院は状態異常付きの多彩な属性攻撃で激しく攻撃してくる
一撃あたりのランド変化がとても大きく、ランドの影響を受けた属性攻撃は普通に200以上のダメージを食らう
さらにこちらの魔法攻撃はほとんど効かない上、属性付きのスキルを使うと同じ属性の攻撃でカウンターされる
しかも一回でHPを1000以上回復するスキルや、全ての攻撃を2回分無効化するリーフシールドまで使ってきて、どうしようもなかった
どうしたものかとWikiを見てみると、媚幼院の防御は0で、HPは6000しかないという
え、それなら火力のあるキャラで押し切れそうだな
魔法は全く効かないのでオカルト研と魔法科は外す
準備ができたらすぐリベンジといきたいところだが、ボス部屋まで遠いんだよ!何でまた攻略し直さないとならないんだ!?
銃座が復活してた時なんかは魔法系キャラがいないからきついのなんのって
やっとのことでボス部屋までたどり着く
まずは保健体育科で抵抗を上げるのだが、抵抗上昇がかかっているのにマインドブラストの麻痺が全然防げないんですけど!?
もーーなんだよこれ、どうなってんだ!?
盲目になったら物理攻撃できなくなるし、ボスの回避が高くて攻撃が当たらん
それにこちらが属性攻撃しなくてもボスは同じ属性の技ばかり使ってきてどんどん威力上がってくるし
もっと簡単に倒せるかと思ったら全然HP減らせなかったよ!
くそ~何で抵抗上昇で状態異常が防げないんだ?
仕方ない、麻痺に関してはマインドヘッドで防ぐとしよう
それからミサイル研には水属性のスーパーコンダクト・キャニスターで攻撃させる
水属性のカウンターに関しては、ミサイル研にはスクール水着を着せてるから痛くないし、追加効果の凍結に関しても行動後なら関係ない
それにランドで言っても、沈黙の追加効果がある火属性攻撃の威力が下がることになる
![幼女の限界w](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254969157?w=236&h=177)
この戦法でいったところ、アクセサリーで状態異常にかかることはなくなったし、後はこちらの攻撃がうまく当たってくれたこともあって撃破に成功した
それにしてもまだ先があるとは…中ボス倒したのに何で中継地点ないんだよ?
きつすぎるだろオイ…
プレイ時間は74時間
という話は置いといて、はぢきせ!は城を攻略中
なんなんだこのダンジョン、難易度高すぎるだろ!?
道をふさぐ銃座でものすごい消耗するし、そうでなくてもザコ敵が強いし、構造が複雑な上、明と暗で通路が変化するし、敵すぐ復活するし…もう最悪!
なんかもう嫌になってきた! このゲームそのものが!
なんて言うか…そろそろ東方系のツクールRPGとかやりたい気分だ
でも攻略中のゲームを途中で投げ出すわけにもいかんし、そんな愚痴を言ってたらいつまでたっても先へ進めない
冷静に考えるんだ
これでもちょっとずつではあるが、確実に前に進んでいるよ
ボスのところまで行けば、後はそいつと戦って、Wikiの情報をもとにぶっ倒せばそれで終わりだ
そんな風に自分を励ましながら、何とかボスの媚幼院のところまで来れた
俺はこのダンジョンのボスこそがこの媚幼院だと思ってたのだが、さきがけの情報によりこいつは中ボスであることが分かっている
ここまで来たのにまだ先があるなんてな…
一撃あたりのランド変化がとても大きく、ランドの影響を受けた属性攻撃は普通に200以上のダメージを食らう
さらにこちらの魔法攻撃はほとんど効かない上、属性付きのスキルを使うと同じ属性の攻撃でカウンターされる
どうしたものかとWikiを見てみると、媚幼院の防御は0で、HPは6000しかないという
え、それなら火力のあるキャラで押し切れそうだな
魔法は全く効かないのでオカルト研と魔法科は外す
準備ができたらすぐリベンジといきたいところだが、ボス部屋まで遠いんだよ!何でまた攻略し直さないとならないんだ!?
銃座が復活してた時なんかは魔法系キャラがいないからきついのなんのって
やっとのことでボス部屋までたどり着く
まずは保健体育科で抵抗を上げるのだが、抵抗上昇がかかっているのにマインドブラストの麻痺が全然防げないんですけど!?
もーーなんだよこれ、どうなってんだ!?
盲目になったら物理攻撃できなくなるし、ボスの回避が高くて攻撃が当たらん
それにこちらが属性攻撃しなくてもボスは同じ属性の技ばかり使ってきてどんどん威力上がってくるし
もっと簡単に倒せるかと思ったら全然HP減らせなかったよ!
くそ~何で抵抗上昇で状態異常が防げないんだ?
仕方ない、麻痺に関してはマインドヘッドで防ぐとしよう
それからミサイル研には水属性のスーパーコンダクト・キャニスターで攻撃させる
水属性のカウンターに関しては、ミサイル研にはスクール水着を着せてるから痛くないし、追加効果の凍結に関しても行動後なら関係ない
それにランドで言っても、沈黙の追加効果がある火属性攻撃の威力が下がることになる
この戦法でいったところ、アクセサリーで状態異常にかかることはなくなったし、後はこちらの攻撃がうまく当たってくれたこともあって撃破に成功した
それにしてもまだ先があるとは…中ボス倒したのに何で中継地点ないんだよ?
きつすぎるだろオイ…
プレイ時間は74時間
PR
はぢきせ!はパーティのLVが34~44になったところでウォームたんと再戦
異教徒科は適当にマスフィジカルバリアを使っておく
オカルト研は精霊の歌LV5を習得しているので、保健体育科の再生と重ねると毎ターン味方全員に60Pものオートヒーリングがかかる
ボスの使う虐殺は予備動作で充填が必要なので、その間にこちらは全員が120P回復してるってわけだ
さらにその虐殺は食らうとHPが1ケタの瀕死状態になるという技なのだが、逆にこちらのHPが黄色以上なら虐殺でやられることはない
したがって虐殺を食らってもオートヒーリングがあれば回復スキルを使う必要はないということだ
![よっしゃーー!!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254749941?w=236&h=177)
ボスはHPが半分以下になると攻撃が激しくなるので、それまでは軽いスキルでMPを温存し、半分以下になったら強力なスキルで一気に攻める
歩兵科には機械系に強打のプラチナバールを装備させてあるので、腕力強化後のフェーリアスハウリングで1000超えのダメージを出せた!
こうして一気に攻めたことで、一人の死者も出さずに撃破出来た!
![もこたーん!(笑)](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254749942?w=236&h=177)
![斉藤ざまあww](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254749943?w=236&h=177)
中ボスを倒した後も、ダンジョンはまだまだ続く
っていうか、この先がさらに厳しい
敵強いよ…
プレイ時間は約68時間
異教徒科は適当にマスフィジカルバリアを使っておく
オカルト研は精霊の歌LV5を習得しているので、保健体育科の再生と重ねると毎ターン味方全員に60Pものオートヒーリングがかかる
ボスの使う虐殺は予備動作で充填が必要なので、その間にこちらは全員が120P回復してるってわけだ
さらにその虐殺は食らうとHPが1ケタの瀕死状態になるという技なのだが、逆にこちらのHPが黄色以上なら虐殺でやられることはない
したがって虐殺を食らってもオートヒーリングがあれば回復スキルを使う必要はないということだ
ボスはHPが半分以下になると攻撃が激しくなるので、それまでは軽いスキルでMPを温存し、半分以下になったら強力なスキルで一気に攻める
歩兵科には機械系に強打のプラチナバールを装備させてあるので、腕力強化後のフェーリアスハウリングで1000超えのダメージを出せた!
こうして一気に攻めたことで、一人の死者も出さずに撃破出来た!
中ボスを倒した後も、ダンジョンはまだまだ続く
っていうか、この先がさらに厳しい
敵強いよ…
プレイ時間は約68時間
はぢきせ!は現在城を攻略中なのだが、とにかく敵が強いので嫌になるね
もう黄色い強敵の多いこと多いこと
普通のザコ戦でもスキルを使って全力で戦わないと全滅の恐れありです
さらにダンジョン内にはレーザー銃が配置されており、一発当たるとパーティ約5人分のLPがごっそり持っていかれます
これで全滅に追い込まれたことも…
![むりぽ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254616261?w=236&h=177)
死に物狂いで進んでいくと、中ボスのウォームタンと戦闘
しかしボスの防御が異常に高く、高火力の技で攻めても200程度しか与えられない
しかも虐殺という技が全体大ダメージで、その後文字通り虐殺されました orz
Wikiによるとこいつは突・銃・火・水に強いという耐性だらけの強敵のようだ
さっきのパーティは剣・突・銃・火・水が主体だったから、ほとんど耐性じゃねえか!
う~んここは殴・地・風で攻めたいところだが、残念ながらこれらの属性に特化したキャラがいない
…こうなったらWikiの助言通り、腹くくってパーティを再編するか
再編計画はこうだ
まずメンバーは魔法科とミサイル研をはずして保健体育科と異教徒科を加える
ここまでは今までと同じだ
![before](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254616262?w=236&h=177)
![after](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254616264?w=236&h=177)
ボスの弱点を突くため、歩兵科を殴に特化させたいのだが、そのためには「留学」でレベルを5下げるのと引き換えに、スキルの振り直しをするのだ
今までは剣・槍・殴とまんべんなくスキルを習得させていたのだが、これからは殴属性の一本だ
![after](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254616322?w=236&h=177)
![before](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254616263?w=236&h=177)
それからオカルト研も同様に留学でスキルの初期化を実行
ボスの弱点(というか耐性がないの)は地と風で、この二つは相反するので風を主体にスキルを習得
他の属性のスキルはすべて切り捨て、神霊交信をLV7まで上げた後精霊の歌を習得
精霊の歌は装備するだけでパーティ全体にオートヒーリングを与えるが、LV1につきその効果は毎ターン5ポイントなので、効果を実感するためにはさらにLVを伸ばしていく必要がある
よし、これだけ一つの属性に特化させれば、ボス戦でかなりの攻撃力が期待できるだろう
あとは下がった分のLVを取り戻すため、これからLV上げだ
プレイ時間はすでに65時間20分…
もう黄色い強敵の多いこと多いこと
普通のザコ戦でもスキルを使って全力で戦わないと全滅の恐れありです
さらにダンジョン内にはレーザー銃が配置されており、一発当たるとパーティ約5人分のLPがごっそり持っていかれます
これで全滅に追い込まれたことも…
死に物狂いで進んでいくと、中ボスのウォームタンと戦闘
しかしボスの防御が異常に高く、高火力の技で攻めても200程度しか与えられない
しかも虐殺という技が全体大ダメージで、その後文字通り虐殺されました orz
Wikiによるとこいつは突・銃・火・水に強いという耐性だらけの強敵のようだ
さっきのパーティは剣・突・銃・火・水が主体だったから、ほとんど耐性じゃねえか!
う~んここは殴・地・風で攻めたいところだが、残念ながらこれらの属性に特化したキャラがいない
…こうなったらWikiの助言通り、腹くくってパーティを再編するか
再編計画はこうだ
まずメンバーは魔法科とミサイル研をはずして保健体育科と異教徒科を加える
ここまでは今までと同じだ
今までは剣・槍・殴とまんべんなくスキルを習得させていたのだが、これからは殴属性の一本だ
ボスの弱点(というか耐性がないの)は地と風で、この二つは相反するので風を主体にスキルを習得
他の属性のスキルはすべて切り捨て、神霊交信をLV7まで上げた後精霊の歌を習得
精霊の歌は装備するだけでパーティ全体にオートヒーリングを与えるが、LV1につきその効果は毎ターン5ポイントなので、効果を実感するためにはさらにLVを伸ばしていく必要がある
よし、これだけ一つの属性に特化させれば、ボス戦でかなりの攻撃力が期待できるだろう
あとは下がった分のLVを取り戻すため、これからLV上げだ
プレイ時間はすでに65時間20分…
はぢきせは世界樹を攻略
内部は所々にわかれ道があるくらいで、特別ややこしいダンジョンではないが、途中でジャンプブーツを手に入れても最上階の間までにショートカットできる道はなく、非常に長いのがつらいところ
しかも足場を踏み外すなどしてLPがどんどん減っていくので、あまり無理をして探索を続けると最大HPががくんと減るので注意
一方ザコ敵はそれほど強くなく、火と水の攻撃、また突属性と銃属性があると有利だ
ドリアードは生かしておくと全遮断や脱力を使ってきてジリ貧になるので早めに倒しておこう
ダンジョンのボスははちくまおなじみの、たい焼き屋のおやぢだ
![今作では元関学連の幹部という設定](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254406075?w=236&h=177)
![後ろにいるのは関学連のOB達?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254406076?w=236&h=177)
メンバーはいつものようにオカルト研をはずして保健体育科を加えるが、ボスの攻撃力が尋常でなく高く、HPが全快してても一撃でやられてしまうのだ!
か、勝てねえ~ orz
攻略Wikiを見てみると、おやぢは斬と殴に強く、銃とエレメントに弱いらしい
そして親父が使う攻撃は全て物理攻撃で、状態異常は麻痺と転倒しか与えてこないから、ピンポイントで対策が可能だ
特に異教徒科のマス・フィジカル・バリアがあると便利らしい
効果範囲は全体で、一度だけ物理攻撃を無効化できるらしい
これはぜひとも覚えておきたいな
あと、保健体育科には防御を上昇させる肉体硬化も覚えさせたい
というわけで、斬属性特化の武士道部をはずして異教徒科を加え、レベル上げをする
異教徒科が目的のスキルを習得したところ(LV27)でおやぢとリベンジ
今回は麻痺と転倒対策にマインドヘッドや地球の指輪を装備させる
マス・フィジカル・バリアは初期レベルだと一度使うと5ターンの遅延が発生するので乱発はできないが、力溜めからくる大範囲攻撃を待ち構えるよりも、保険のために1ターン目から使えるだけ使った方が事故が減って安心だ
おもなダメージ源は魔法科の火属性魔法
まずはディスインテグレイトとデトネイト、それにミサイル研のファイアーショットなどで火の地層を上げた後、遅延が0の火の鳥を連発する
単発の威力はディスインテグレイトの方が上なので、武器にエナジーフィラー、アクセサリーに活火山のはげしさを装備し、弱点属性へのダメージを強化する解析を習得させた上、火の地層が最大の状態でこれを使うと1000越えのダメージをたたきだせる
最後の方前衛がやられてあぶなったが、その後ボスが通常攻撃したりで攻撃がぬるかったので、運よく勝てた
![透眼は魔神を倒すためのカギだ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254405659?w=236&h=177)
![いよいよ関学連の本部へ!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254405660?w=236&h=177)
プレイ時間は58時間
内部は所々にわかれ道があるくらいで、特別ややこしいダンジョンではないが、途中でジャンプブーツを手に入れても最上階の間までにショートカットできる道はなく、非常に長いのがつらいところ
しかも足場を踏み外すなどしてLPがどんどん減っていくので、あまり無理をして探索を続けると最大HPががくんと減るので注意
一方ザコ敵はそれほど強くなく、火と水の攻撃、また突属性と銃属性があると有利だ
ドリアードは生かしておくと全遮断や脱力を使ってきてジリ貧になるので早めに倒しておこう
ダンジョンのボスははちくまおなじみの、たい焼き屋のおやぢだ
か、勝てねえ~ orz
攻略Wikiを見てみると、おやぢは斬と殴に強く、銃とエレメントに弱いらしい
そして親父が使う攻撃は全て物理攻撃で、状態異常は麻痺と転倒しか与えてこないから、ピンポイントで対策が可能だ
特に異教徒科のマス・フィジカル・バリアがあると便利らしい
効果範囲は全体で、一度だけ物理攻撃を無効化できるらしい
これはぜひとも覚えておきたいな
あと、保健体育科には防御を上昇させる肉体硬化も覚えさせたい
というわけで、斬属性特化の武士道部をはずして異教徒科を加え、レベル上げをする
異教徒科が目的のスキルを習得したところ(LV27)でおやぢとリベンジ
今回は麻痺と転倒対策にマインドヘッドや地球の指輪を装備させる
マス・フィジカル・バリアは初期レベルだと一度使うと5ターンの遅延が発生するので乱発はできないが、力溜めからくる大範囲攻撃を待ち構えるよりも、保険のために1ターン目から使えるだけ使った方が事故が減って安心だ
おもなダメージ源は魔法科の火属性魔法
単発の威力はディスインテグレイトの方が上なので、武器にエナジーフィラー、アクセサリーに活火山のはげしさを装備し、弱点属性へのダメージを強化する解析を習得させた上、火の地層が最大の状態でこれを使うと1000越えのダメージをたたきだせる
最後の方前衛がやられてあぶなったが、その後ボスが通常攻撃したりで攻撃がぬるかったので、運よく勝てた
プレイ時間は58時間
はぢきせ!は旧都ヘイアンを攻略中
内部の各マップは数多くのワープポイントでつながっていてすごく迷う
しかも攻略Wikiによると、ワープポイントの移動先はプレイするたびに変化するらしいので、誰かに順路を教えてもらうのもできなさそうだ
このダンジョンを突破するには4体の聖獣を倒す必要があり、全て撃破すると先に進むための扉が開き、そのすぐ先にボスの待つ部屋がある
この仕組みが分かっている人にとってはあっという間にクリアできる短いダンジョンなのだ
当然その事実を知る前の俺はあっちこっちをさまよっていたわけだが
![例によって本名は伏せてある](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184135?w=236&h=177)
ちなみにこのダンジョンでは東方キャラの犬走椛と会える
椛って原作でセリフもスペルもないキャラ(大妖精、小悪魔、リリーなど)の中では人気あるよね
ここで豆知識
はちくまRPGの東方冥異伝 -零- で、椛は早苗や文とともに主人公の一人として初期メンバーに加わっており、豊富な剣技や専用の盾で終盤まで活躍できるキャラだった
今回のはぢきせ!ではその時に椛が使った専用技を使ってきて、これがとても強力だ
![こいつパッケージイラストのあいつか?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184136?w=236&h=177)
ダンジョンの最深部についてからレベルを少し上げた後、まずは試しにボスと戦ってみる
ボスは火産霊高校護衛隊「煉獄」総番の焔と、西学同盟の虎男だ
水が弱点っぽいので、魔法科は絶対零度、ミサイル研は水属性大範囲のスーパーコンダクト・キャニスターを習得させる
まずは左のやつから倒そうと思ったのだが、範囲攻撃をしてみたところ、右のやつの方がHPの減りが早い
倒した後図鑑で見てわかったのだが、虎男のHPは焔の4分の1しかなかったのだ!
さらに虎男は強力防御や全能力上昇といった厄介な補助をかけてくるので、どう考えても虎男から先に撃破するべきだろう
![あと一撃!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184137?w=236&h=177)
虎男を倒した後は焔に補助がかかることもなく、後は集中攻撃をするのみ
たまに即死攻撃のブラッドスプラッシュを放ってくるし、ややHPが高いので味方がやられると戦闘が長期化する恐れがあるので、ダメージ源の魔法科とミサイル研はやられないように注意する
でも後衛に置いとけばあまり攻撃されないので、再生をかけておけば大丈夫だろう
結構危なげない戦いだったが、レベル上げも特別な対策もせず、攻略記事も読まずに倒せてしまったのだから、今までのボスと比べると楽勝だったと言わざるを得ない
西の最大勢力をつぶした一行は新幹線で東地区に帰還するが、そこで待っていたのは関学連だった
![こんなところで出てくるとは](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184181?w=236&h=177)
![超肉体の斎藤!今回は味方なのか?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184182?w=236&h=177)
![なぁっ、斎藤が二人だと!?しかも関学連に!?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184183?w=236&h=177)
![かつて倒した東の総番たちが助けに来てくれた!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184227?w=236&h=177)
![捕まった久瀬を救うため関学連のOBを探すことに](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184228?w=236&h=177)
![鬼の哭(な)く商店街…OB達はそこに?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184229?w=236&h=177)
![特攻隊は俺の嫁5人だ!(笑)](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184278?w=236&h=177)
![ランダムでそんな名前が付いてたのかww](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184279?w=236&h=177)
![足元には人食い植物が!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184280?w=236&h=177)
第9ダンジョンの「世界樹の密林」
ここから通常戦闘のBGMが後半のものに変化する
プレイ時間が49時間40分なのに、ここでやっと後半だと…?
ダンジョンはあといくつあるのかなあ?
内部の各マップは数多くのワープポイントでつながっていてすごく迷う
しかも攻略Wikiによると、ワープポイントの移動先はプレイするたびに変化するらしいので、誰かに順路を教えてもらうのもできなさそうだ
このダンジョンを突破するには4体の聖獣を倒す必要があり、全て撃破すると先に進むための扉が開き、そのすぐ先にボスの待つ部屋がある
この仕組みが分かっている人にとってはあっという間にクリアできる短いダンジョンなのだ
当然その事実を知る前の俺はあっちこっちをさまよっていたわけだが
ちなみにこのダンジョンでは東方キャラの犬走椛と会える
椛って原作でセリフもスペルもないキャラ(大妖精、小悪魔、リリーなど)の中では人気あるよね
ここで豆知識
はちくまRPGの東方冥異伝 -零- で、椛は早苗や文とともに主人公の一人として初期メンバーに加わっており、豊富な剣技や専用の盾で終盤まで活躍できるキャラだった
今回のはぢきせ!ではその時に椛が使った専用技を使ってきて、これがとても強力だ
ダンジョンの最深部についてからレベルを少し上げた後、まずは試しにボスと戦ってみる
ボスは火産霊高校護衛隊「煉獄」総番の焔と、西学同盟の虎男だ
水が弱点っぽいので、魔法科は絶対零度、ミサイル研は水属性大範囲のスーパーコンダクト・キャニスターを習得させる
まずは左のやつから倒そうと思ったのだが、範囲攻撃をしてみたところ、右のやつの方がHPの減りが早い
倒した後図鑑で見てわかったのだが、虎男のHPは焔の4分の1しかなかったのだ!
さらに虎男は強力防御や全能力上昇といった厄介な補助をかけてくるので、どう考えても虎男から先に撃破するべきだろう
虎男を倒した後は焔に補助がかかることもなく、後は集中攻撃をするのみ
たまに即死攻撃のブラッドスプラッシュを放ってくるし、ややHPが高いので味方がやられると戦闘が長期化する恐れがあるので、ダメージ源の魔法科とミサイル研はやられないように注意する
でも後衛に置いとけばあまり攻撃されないので、再生をかけておけば大丈夫だろう
結構危なげない戦いだったが、レベル上げも特別な対策もせず、攻略記事も読まずに倒せてしまったのだから、今までのボスと比べると楽勝だったと言わざるを得ない
西の最大勢力をつぶした一行は新幹線で東地区に帰還するが、そこで待っていたのは関学連だった
第9ダンジョンの「世界樹の密林」
ここから通常戦闘のBGMが後半のものに変化する
プレイ時間が49時間40分なのに、ここでやっと後半だと…?
ダンジョンはあといくつあるのかなあ?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R