主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
 ゲームのネタばれには注意してくださいね			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	今6章なんだけど断章ばっかりやっててもうどのステージが本編なのかわからなくなってきました
	え~っと、断章といっても誰の断章をプレイしたのか…
あーそうだ、エイミーの断章に進展がありました
	エイミーの断章は途中でストーリーが途切れてミッションが出現しなかったんですが、なんとこれはダイトとの2人で1セットの断章で、ダイトの断章も出現させることで初めてミッションが出現するのだ
	なんだよ~2人1組なら最初のタイトルに2人分の名前書いとけよ~
	そこにはエイミー・アップルの名前しか表示されなかったからわかんなかったじゃないか
	それにしてもエイミー良い子すぎる…嫁に欲しいくらい
さて、ここまでクリアしたらようやく断章を消化して、本編のミッションを進めることができる
6章最初のミッションは分岐が用意されているのだが、それはこれまでのように2つのミッションから選ぶのではなく、ミッションのクリアの仕方によって分岐するというものだ
	そのミッションのクリア条件とは、ふたつある敵本拠点のどちらかを制圧するというもの
	エリア数は少なく、それぞれの連絡拠点の先に本拠点があるので、どちらを狙うかで進軍ルートが変わることになる
	2つのルートを同時に攻略する必要はないので、ミッション自体の難易度は低く、2ターンでクリアできた
次のミッションの戦場は砂漠だ
	砂漠でのミッションは断章で何度かあったけど、本編でのミッションはこれが初めてかもしれない
砂漠での戦車の扱いだが、砂漠は悪路扱いなので悪路走行可能な装甲車でないと移動力が大幅に減ってしまう
	それだけでなく、昼間は熱射の地形効果により歩兵の移動力も落ちてしまうため、戦車には散水装置を備える必要がある
	これらを考えると砂漠の攻略は工作車両である必要があるのだが、工作車両には対戦車砲を積むことは出来ない
	しかし、今回攻略するミッションの敵勢力には中戦車と機関銃座が多数配置されており、対戦車砲を備えた戦車でないと非常に不利である
	かといって対戦車砲を積んで機動力を犠牲にすると、戦車の背後に回り込んでラジエータを攻撃するといういつもの戦法も使えないし、熱射の影響も合わさって部隊全体の機動力を失ってしまう
そこで、敵戦車や銃座を攻略するために工作車両にカーゴを設置する
	これは歩兵を1人車両に乗せて移動できるようになるパーツだ
	まず、工作車両の武装には火炎放射を設置
	火炎放射は銃座に対して有効打を与えられ、一撃で撃破出来る
	そして敵戦車に対しては、車両に対戦車兵を乗り込ませたあと敵戦車の背後に回り込み、そこで対戦車兵を出撃させて背後から戦車を撃破するという作戦を実行
	前作では思いつかなかった作戦だけに、我ながら良い作戦だったと思う
その次のミッションはいよいよ6章の作戦目的である、帝国領内の補給基地の攻略戦だ
	このミッションはこれまで登場したことのない新ステージが舞台
	もしかしたらこのミッション専用のステージなのかもしれない
エリア数は4つあるが、そのうちの一つはなんと連絡拠点が存在せず、移動方法が不明だ
	これはミッション攻略中に何かイベントが発生する可能性もあるかもしれないな
また、このミッションからイムカの専用スキルである武装解放が使用可能になる
	これは視界に入る全ての敵を攻撃できるという非常に強力な攻撃
	複数の敵を攻撃できる範囲攻撃はこれまで榴弾や火炎放射等があったが、これらは着弾点からの距離で威力が減ったり、攻撃範囲が狭かったりで、敵が密集した状態でないと有効ではない
	しかしこのイムカの攻撃は着弾点を持たないため、敵同士の距離が離れていても全ての敵に最大火力で攻撃できるのだ
このミッションでイムカは強制出撃であり、本体とは離れた場所に固定配置されるのだが、角を曲がった所には敵の歩兵が多数配置されているので、武装解放を始めて使う場所としてはうってつけである
一方本隊の方はというと、戦車に岩砕機能を搭載して岩を破壊、正面から戦車を進ませるが、なんとこの戦場は悪路だったので移動力が低下
	正面に布陣している戦車の背後に回り込みづらくなった
	敵勢力に戦車がいる場合はこちらの戦車に機動力がないと突破できないんだってヴァ!
それにイムカのいる別動隊も、拠点まで近道しようとしたらそこには毒沼があって、踏み込むとダメージ&防御が低下してしまう
	でも敵が踏み込んでも全く平気なのは酷いんじゃない?
	敵軍は対毒装備持っているということなのか…?
本体がいるエリアの連絡拠点から移動する先には、正面に敵戦車がいてとても攻めにくい状況となっているが、イムカの別動隊から連絡拠点を経由すると丁度敵戦車の背後に出るので、対戦車兵1人で安全に敵戦車を撃破可能だ
	見えている範囲での敵を全滅させたら、最後に連絡拠点が存在しないエリアに突入しなければならないが、そのためにはベルトコンベアを使用することになる
	戦車もこれを使って向こうのエリアに出ることになるが…
向こうのエリアに拠点がないということは、増援を出撃できないのでここから歩いて向こうまで移動するしかない
	敵の兵力が分からない状態で少数のユニットを送りこむのは危険だし、何より時間がかかり過ぎる
	初見のマップだから地形のこととかでかなり無駄なCP使ってしまったし、一旦やり直すか~
初見マップをプレイするのは久しぶりのことだったけど、慣れないマップで戦うのがこんなに大変なことだったとは
	今まで同じマップで戦うことに慣れていたから、これはちょっとショックかも
	 
	っていうかどうすれば無駄なく進軍できるんだろう?
	仕方ないから攻略サイト確認するかあ
	ネタバレが怖いから注意して見て来よう(・_・;)
プレイ時間は21時間
PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					カウンター				
				
					自己紹介				
				
HN:
	
Tetsu
性別:
	
男性
職業:
	
社畜
趣味:
	
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
	
				ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
					ブログ内検索				
				
					最新記事				
				(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
				
					カテゴリー				
				
					過去の日記				
				
					リンク				
				
					P R				
				

