[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今作のカレンダーは、1月を30日とし、360日で1年が経過します
そして4か月おき、すなわち1年のうちに3回、大課題というものが与えられ、この課題を期日内に達成していくことが物語を進めるうえでの主目的となります
大課題を達成した後は、小課題と呼ばれるサブクエストのようなものにも取り掛かることが出来ます
小課題は、大課題を中心とした3×3マスの8個に加え、さらにその外周の5×5マスの16個が存在しますが、小課題はその内側の課題を全て達成しないと、課題の内容や達成条件を確認することが出来ません
なので、優先順位の高い中央の課題から順番にこなしていくことが基本となります
大課題の達成を目指して行動している最中に、それとは関係のない小課題を達成してしまうという事も良く起こるので、大課題をまだ達成していないときでも、色んな行動を試してみると効率良くゲームを進められるかもしれません
さて、最初の大課題に必要な素材を採取するために、最初の採取地(いわゆるダンジョン)である黄昏を迎える森に向かいます
ワールドマップでは目的地に移動すると日数が経過するのですが、最初の目的地へ移動するのにも4日が経過します
結構日数かかるのね…(´・ω・`)
さらに、ワールドマップから目的地へ侵入すると、今度はエリアマップに移動します
採取地は複数のエリアから構成されており、1マップ、あるいは1フロアを1エリアとします
エリア間の移動には日数は経過しないのですが、エリア内で何らかの行動を行うと、そのエリアから出る際に1日が経過します
そしてエリア内で実際に素材の採取を行うのですが、1箇所で採取を行うだけでなんと半日が経過してしまいます!
採取ってそんなに時間かかるものなの!?( ゚д゚ )
どうやら私たちが住む世界よりも、時間の流れがかなり早いようです…
当然、メインのアクションとなる錬成の際にも日数が経過するので、期日の120日は意外と早く経過してしまいそうです
というか、最初の採取地に出かけて街に戻るまで1か月もかかってしまったんですが、どんだけ長期間の遠征なんですかwww
最初の仕事から1か月も出かけたままなんて(^-^;
まあ、この世界ではそういうのが普通なんだという事で、これ以上突っ込むのはやめておきましょうw
採取地では魔物も出現するので、戦闘になることもあります
今作はシンボルエンカウント形式なので、状況によっては魔物との戦闘を避けることもできます
そして、エリア内では□ボタンで武器をスイングすることが出来、これを魔物にヒットさせることで有利な状態で戦闘に突入できます
具体的には、サポートゲージの数字が最初から貯まった状態で開始するのですが、このサポートゲージの数字の回数分、サポート攻撃とサポート防御が使用できます
サポート攻撃は、攻撃コマンドを実行したキャラとは別のキャラが、続けて追撃を行うもので、コンボボーナスが付与されるため通常攻撃2回分以上のダメージが期待できます
サポート防御は敵からターゲットにされたキャラを他のキャラが身代わりとなって受けるもので、身代わりになったキャラは通常よりも受けるダメージが小さくなります
サポートの回数は戦闘が終わるたびにリセットされるので使い惜しみをする必要はなく、毎回サポートを使い切る感じで戦えば、敵から受けるダメージを最小限に抑えることが出来ます
また、今作の戦闘にはターン制ではなく待ち時間(WT)のルールが採用されており、キャラの素早さによって行動できる順番が決まるほか、キャラのアクションによって次の行動順が前後します
強力なアビリティを使うと、次に行動できる順番が遅れるっていう感じでしょうか
行動順は敵キャラも含めて画面上に表示されるので、行動順が早い敵を攻撃して倒せば、敵から攻撃を受ける回数を減らせるという戦略も立てられます
このように、ほのぼの系のゲームと思わせて、戦闘は想像以上に本格的で奥深いシステムとなっており、敵の強さなどのパラメータも絶妙なバランスとなっているので、かなり楽しめます(*‘∀‘)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。