主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東方紺珠伝は先週委託販売が開始され、私は発売前に予約注文していたのですが、やはり新作は注文が殺到するせいで発送に時間がかかるらしく、まとめサイトを閲覧する際はネタバレに警戒する日々が暫く続きました
しかし昨日の夜になってついにショップから商品の発送完了メールが!
順調に配達されれば今日の夜にソフトが届いてプレイできるはずだ!
いよいよその時が目前に迫ってきたことに期待を膨らませながらも、いつも通り副業から帰宅すると、郵便受けに何かが挟まっていた
それがなんであるか一瞬わからなかったけど、ショップの名前が印字されていたのを見ると一気にテンション上がりましたよ!!
まさか時間指定してたのにそれよりも早く届いていたとは!!
もうそこからは最短手順でインストールからの起動でした!
まずパッケージを手にとっていきなり衝撃を受けたのが、印字されているキャッチコピーがあまりにも前衛的だったことです!
月の都から敵が攻めてきた!
その弾幕が過去最狂難易度を誇るのは当然だろう?
死ぬしか無い!
死ぬことが出来ない!
あり得ない激しい攻撃。
無敵すぎる主人公達。
最後に笑うのは知性か、弾幕か。
ここまで挑戦的なキャッチコピーは見たことが無い!
ここまで凶悪な難易度を前面にアピールしてくるなんて!
まだソフトをインストールしてすらいないのに、その文面に魅せられ、鳥肌が立ってしまいました!
そしてインストールが終わるのを見計らい、有無を言わさず起動!
とうとう始まった、東方紺珠伝初見プレイです!!
初見というのはゲームに限ったことではないですがとにかく大事なことで、それが好きなコンテンツであればあるほど、やっている最中は全身全霊を込めて取り組まなければなりません
だって、それは人生でたった1度しか味わえない未知の体験だから!
某夢の国のようなテーマパークへ初めて行ったとして、そこで人生で一番素晴らしい最高の想い出が出来たとしても、全てが終わった後は、「また来たいね」と言えるし、それは望めば叶えられることだ
だが初見プレイは違う!!
未だかつて経験したことのない場面へ遭遇すること、それはすさまじい情報の波となって嵐のように脳内に叩きつけられ、未開拓の領域に既知の記憶として構築されていく
特に、東方のようなクリアまでが短いゲームは、クリアまで何十時間もかかる長編RPGよりも何十倍、何百倍の新感覚が濃縮され、雷を受けたかのように電流となって全身を駆け巡ります
この感覚が最高に気持ちいいのだ!!
途中から何を言っているのかわからなくなったけど、とにかく私にとって初見プレイとはそれほどまでに大事な儀式だという事です
一番惜しむらくは、それを一緒に味わい、共有してくれる人が傍にいなかったことです
過去作品だと、友人を招いて私の初見プレイを見守ってもらってたこともあったんですが(^-^;
ああ、こういう時実況プレイとして動画と音声を記録出来れば良かったのになあ
まあそんな感じでプレイしてました
詳しい内容はネタバレになるので今は言いませんが、4面以降は心の中で「すげー!すげー!」と何回叫んだことか
Easyモードだったので3面まではノーミスで来れて当然だったのですが、4面は道中の序盤からミス連発してしまいましたw
これはヤバいですよ!Easyのはずなのに、まるでExtraのような非情な弾幕が!!
パターン覚えればそれほどでもないんだけど、やっぱり初見殺しでしたわ・・・
まだ現時点では霊夢で1度クリアしただけなので、どのボスがスペルカード何枚使ってきたかなどは覚えてません
それに具体的なレビューをする時はリプレイからスクショを撮影してじっくり紹介したい
しかも、やるならEasyではなく標準難易度のNormalの弾幕を使いたいので、Normalをレガシーモードでクリアしてリプレイを残せるくらいまで練習して、それから続きを書きたいと思います
ただ、今回のEasyの初見プレイではリトライ回数は41回となり、初見だからしょうがないにしても、Easyでこれほど苦戦してしまうと、目標のNormalレガシークリアが出来るようになるのはいつになるやら…今まで以上に時間がかかってしまいそうですが、なるだけ早く執筆できるように頑張って精進します!(`・ω・´)
しかし昨日の夜になってついにショップから商品の発送完了メールが!
順調に配達されれば今日の夜にソフトが届いてプレイできるはずだ!
いよいよその時が目前に迫ってきたことに期待を膨らませながらも、いつも通り副業から帰宅すると、郵便受けに何かが挟まっていた
それがなんであるか一瞬わからなかったけど、ショップの名前が印字されていたのを見ると一気にテンション上がりましたよ!!
まさか時間指定してたのにそれよりも早く届いていたとは!!
もうそこからは最短手順でインストールからの起動でした!
まずパッケージを手にとっていきなり衝撃を受けたのが、印字されているキャッチコピーがあまりにも前衛的だったことです!
月の都から敵が攻めてきた!
その弾幕が過去最狂難易度を誇るのは当然だろう?
死ぬしか無い!
死ぬことが出来ない!
あり得ない激しい攻撃。
無敵すぎる主人公達。
最後に笑うのは知性か、弾幕か。
ここまで挑戦的なキャッチコピーは見たことが無い!
ここまで凶悪な難易度を前面にアピールしてくるなんて!
まだソフトをインストールしてすらいないのに、その文面に魅せられ、鳥肌が立ってしまいました!
そしてインストールが終わるのを見計らい、有無を言わさず起動!
とうとう始まった、東方紺珠伝初見プレイです!!
初見というのはゲームに限ったことではないですがとにかく大事なことで、それが好きなコンテンツであればあるほど、やっている最中は全身全霊を込めて取り組まなければなりません
だって、それは人生でたった1度しか味わえない未知の体験だから!
某夢の国のようなテーマパークへ初めて行ったとして、そこで人生で一番素晴らしい最高の想い出が出来たとしても、全てが終わった後は、「また来たいね」と言えるし、それは望めば叶えられることだ
だが初見プレイは違う!!
未だかつて経験したことのない場面へ遭遇すること、それはすさまじい情報の波となって嵐のように脳内に叩きつけられ、未開拓の領域に既知の記憶として構築されていく
特に、東方のようなクリアまでが短いゲームは、クリアまで何十時間もかかる長編RPGよりも何十倍、何百倍の新感覚が濃縮され、雷を受けたかのように電流となって全身を駆け巡ります
この感覚が最高に気持ちいいのだ!!
途中から何を言っているのかわからなくなったけど、とにかく私にとって初見プレイとはそれほどまでに大事な儀式だという事です
一番惜しむらくは、それを一緒に味わい、共有してくれる人が傍にいなかったことです
過去作品だと、友人を招いて私の初見プレイを見守ってもらってたこともあったんですが(^-^;
ああ、こういう時実況プレイとして動画と音声を記録出来れば良かったのになあ
まあそんな感じでプレイしてました
詳しい内容はネタバレになるので今は言いませんが、4面以降は心の中で「すげー!すげー!」と何回叫んだことか
Easyモードだったので3面まではノーミスで来れて当然だったのですが、4面は道中の序盤からミス連発してしまいましたw
これはヤバいですよ!Easyのはずなのに、まるでExtraのような非情な弾幕が!!
パターン覚えればそれほどでもないんだけど、やっぱり初見殺しでしたわ・・・
まだ現時点では霊夢で1度クリアしただけなので、どのボスがスペルカード何枚使ってきたかなどは覚えてません
それに具体的なレビューをする時はリプレイからスクショを撮影してじっくり紹介したい
しかも、やるならEasyではなく標準難易度のNormalの弾幕を使いたいので、Normalをレガシーモードでクリアしてリプレイを残せるくらいまで練習して、それから続きを書きたいと思います
ただ、今回のEasyの初見プレイではリトライ回数は41回となり、初見だからしょうがないにしても、Easyでこれほど苦戦してしまうと、目標のNormalレガシークリアが出来るようになるのはいつになるやら…今まで以上に時間がかかってしまいそうですが、なるだけ早く執筆できるように頑張って精進します!(`・ω・´)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R