主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
 ゲームのネタばれには注意してくださいね			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						STAGE16は玄武の沢
敵の本拠地に近づきつつあり、シナリオも終盤に差し掛かろうとしています

ボスは蟹の妖怪の松葉
そのイメージの通り斬撃を得意とし、種族は水棲なので雷が弱点
物理属性に耐性があるものの、エレメンタルウェポンで雷属性を付与すれば妖夢の攻撃も弱点属性でダメージを与えられます
 松葉は物理攻撃がメインなので、サンシャインランチからのマリオネットパラルで防御面は万全です
 松葉は物理攻撃がメインなので、サンシャインランチからのマリオネットパラルで防御面は万全です
あっけなく倒せてしまいましたが、BGMが通常のボス戦だったし、得られる経験値も異様に少なかったので、多分これは前哨戦だと思う
BGMはそのままにSTAGE17の玄武の湖に続くんだけど、ここでもう一度戦うことになりそう
 
  
 
 すると予想通り、奥には松葉のほか玄爺の2名がリベンジを仕掛けてきた
 すると予想通り、奥には松葉のほか玄爺の2名がリベンジを仕掛けてきた
ここからが本番だ
防御の固そうな玄爺、攻撃力の高そうな松葉、どちらを先に倒すべきか悩むが、玄爺と松葉は互いにサポート行動はとらず独立して攻撃してくるので、どちらからでも良さそう
 ここは倒しやすくて危険度の高そうな松葉から狙いを定めます
 ここは倒しやすくて危険度の高そうな松葉から狙いを定めます
敵は物理攻撃主体ということで、防御はアリスに任せていればよさそうなんだけど、撃たれ弱い魔法系キャラを出すのは少し不安だったのでアタッカーは咲夜と妖夢の二人に任せました
 しかし、松葉と玄爺はどちらも物理攻撃に強いため、ウェポンブレスをかけた程度では大きなダメージは期待できません
 しかし、松葉と玄爺はどちらも物理攻撃に強いため、ウェポンブレスをかけた程度では大きなダメージは期待できません
松葉は雷、玄爺は闇or光に弱いので、攻撃対象に合わせて白蓮で属性を付与します
また、誘発を100以上に高めた白蓮ならデバフが高確率で効くので、これでボスの防御力を下げてやればようやくまとまったダメージを与えられます
 
 
最初に松葉を撃破したところ、死に際に玄爺を超回復させて逝きました
玄爺が単体になると、それまで使ってこなかった強力な全体魔法を使ってくるほか、記憶覚醒で魔法防御を上昇させてきます
この記憶覚醒は物理攻撃主体なら気にしなくてもいい気がしますが、白蓮のデバフで打ち消し可能です
 
 
あとは細かいことは気にせずに、咲夜と妖夢に闇属性を付与して攻撃
玄爺を撃破した際にも、松葉と同様超回復技を使ってきますが、松葉は戦闘不能なので不発に終わり戦闘は終了します
どうやら先に倒した方が残った方にエネルギーを与えて、それによってHP回復と攻撃パターンが強化されるようです
 
 
初見での撃破に成功したわけですが、相手の予想はついてたし、それぞれは単体で戦った時よりも弱体化しており、玄爺に至ってはHPが半分程度にまで下がっていたので、まあ特に苦戦はしなかったです
 状態異常にも一度もかかりませんでした
 状態異常にも一度もかかりませんでした
さあ、次が本編最難関のダンジョンです(; ・`д・´)
プレイ時間は30時間
																								敵の本拠地に近づきつつあり、シナリオも終盤に差し掛かろうとしています
ボスは蟹の妖怪の松葉
そのイメージの通り斬撃を得意とし、種族は水棲なので雷が弱点
物理属性に耐性があるものの、エレメンタルウェポンで雷属性を付与すれば妖夢の攻撃も弱点属性でダメージを与えられます
あっけなく倒せてしまいましたが、BGMが通常のボス戦だったし、得られる経験値も異様に少なかったので、多分これは前哨戦だと思う
BGMはそのままにSTAGE17の玄武の湖に続くんだけど、ここでもう一度戦うことになりそう
ここからが本番だ
防御の固そうな玄爺、攻撃力の高そうな松葉、どちらを先に倒すべきか悩むが、玄爺と松葉は互いにサポート行動はとらず独立して攻撃してくるので、どちらからでも良さそう
敵は物理攻撃主体ということで、防御はアリスに任せていればよさそうなんだけど、撃たれ弱い魔法系キャラを出すのは少し不安だったのでアタッカーは咲夜と妖夢の二人に任せました
松葉は雷、玄爺は闇or光に弱いので、攻撃対象に合わせて白蓮で属性を付与します
また、誘発を100以上に高めた白蓮ならデバフが高確率で効くので、これでボスの防御力を下げてやればようやくまとまったダメージを与えられます
最初に松葉を撃破したところ、死に際に玄爺を超回復させて逝きました
玄爺が単体になると、それまで使ってこなかった強力な全体魔法を使ってくるほか、記憶覚醒で魔法防御を上昇させてきます
この記憶覚醒は物理攻撃主体なら気にしなくてもいい気がしますが、白蓮のデバフで打ち消し可能です
あとは細かいことは気にせずに、咲夜と妖夢に闇属性を付与して攻撃
玄爺を撃破した際にも、松葉と同様超回復技を使ってきますが、松葉は戦闘不能なので不発に終わり戦闘は終了します
どうやら先に倒した方が残った方にエネルギーを与えて、それによってHP回復と攻撃パターンが強化されるようです
初見での撃破に成功したわけですが、相手の予想はついてたし、それぞれは単体で戦った時よりも弱体化しており、玄爺に至ってはHPが半分程度にまで下がっていたので、まあ特に苦戦はしなかったです
さあ、次が本編最難関のダンジョンです(; ・`д・´)
プレイ時間は30時間
PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					カウンター				
				
					自己紹介				
				
HN:
	
Tetsu
性別:
	
男性
職業:
	
社畜
趣味:
	
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
	
				ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
					ブログ内検索				
				
					最新記事				
				(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
				
					カテゴリー				
				
					過去の日記				
				
					リンク				
				
					P R				
				 

