忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

てかここでメニュー開けるなんて当時知らなかったw
改めまして、はぢきせ!のプレイ(2周目)を始めます!
冒頭のイベント戦闘では戦闘前にメニュー画面が開けるので、スキルポイントを割り振ったり、習得したスキルをセットしよう



はぢめての戦闘はお馴染みの斉藤 敵グラがドットアニメでよく動く! オープニングムービーだ! これはwww 全員即死とかひどすぎるwww でも本当にそういうゲームなんだよなあww いいねえこのレトロな感じ!神楽市のBGM好きすぎる
















ザコ敵との初戦闘で初勝利 いきなり味方が死にすぎwwww 最初のダンジョンにすぐ入ってもザコ敵に瞬殺されるから、学校の購買部で武器をいくつか買っておくべし
知ってるんだよ僕ちん


あとは味方が死んだり全滅しても気にも止めずに、LVが1つ上がるまでザコ敵を狩りまくります
(ただし全滅すると回収したアイテムやドロップは失われるので無理はしすぎないように)
LV2になればMPが倍増するので2,3回スキルを使えるようになり、連戦も可能になります

いやしかし初めてのザコ戦でザコ敵がウエポンブレスからのワンパンとか、魅了で同士討ちさせてきたり、盾では防げない高火力魔法とか、最初から全力で殺しにきてますwww
そうだよー、これがはちくまクオリティなんだよー!

最初のマップから敵シンボルが多く、見つかると高速で追いかけてきて怖いw 逆にこっちから仕掛けて全滅させてやろう! でも序盤ということもあり、LVが一つ上がったり装備を買い換えたりするだけで一気に戦闘難易度が下がるので、通常攻撃のみのオート戦闘でも勝てるようになります
オート戦闘で勝てるようになったらリソース(MP)の心配をする必要がなくなるので、半永久的にザコを狩り続けられるように!

今作は戦闘のテンポの良さを売りにしているだけあって、戦闘中のロード時間はほぼ皆無で、コマンド入力も十字キーでショートカットができるため左手だけで操作できたり、戦闘エフェクトの表示も簡易なためとにかくテンポが早い早い!
特にオート戦闘のテンポは非常に早く、ボタンを1回押したら数秒後には戦闘が終了します!
蒼神縁起Vやってる時は戦闘回数が重なるとどうしても時間がかかって途中でだるくなってしまうのですが、このテンポの良さはもはや病み付きになるレベル!
蒼神縁起Vとは違い、倒した敵シンボルは一定数の敵を倒すまでダンジョンの外に出ても復活しない仕様なので、目に付く敵を全て狩り尽くしても、もっと戦わせろやーッ!って感じで、自分でも恐ろしいくらいに戦いを欲してしまいますww
私はRPGなどでは普通、戦闘には必要以上に時間かけずに、先へ進める段階になったら戦闘を避けてさっさと進むようにしているので、こんな気持ちになるなんて自分でも驚いています


また、システム面以外ではアイテムの名前や説明文だったり、ダンジョン内の仕掛けや謎解き、看板のメッセージなど、至るところに遊び心が満載で、プレイヤーを楽しませるだけでなくゲーム製作側も楽しんで作ってたんだろうなーというのが容易に想像できます♪
見た目は古き良きドット絵のレトロゲーですが、ここまでストレスフリーでかつプレイヤーを楽しませてくれるRPGは市販のゲームソフトはおろか、同人ゲームでもそうないと思います
はちくま万歳!!早く続きがやりたい!(゚∀゚)

プレイ時間は2時間

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1825]  [1824]  [1823]  [1822]  [1821]  [1820]  [1819]  [1818]  [1817]  [1816]  [1815
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]