忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すみません、最初前後編に分けようと思ったんですが、スクショ枚数が多くなりすぎるので3編にわけますm(_ _)m


今作の稼ぎのシステムですが、敵に密着してショットを当てると願いアイテムが稼げるというのがあります
特にボス戦ではボスとの距離に応じてアイテムの出現量が数段階に変化します
これを応用して、願いアイテムの数がラストワード発動の必要量に達していないときなどに、ボスの通常弾幕に対してボムを発動してゼロ距離射撃すると大量に稼げます
これは原作の神霊廟で神霊を集めるのと同じ手法ですね

いうまでもありませんが敵に密着するとその分ミスするリスクが高まるので、何度かプレイして敵の弾幕のパターンがわかってから稼ぐのが基本ですね
初見でいきなり稼ごうとするのは熟練のシューターであっても自殺行為です

また、後半である4面以降は道中のザコ、ボスともに使い魔とでも言うべきオプションを展開してくることが増えてきます
使い魔は原作の永夜抄のシステムで、本体を撃破すると使い魔もまとめて撃破した扱いになり、ボスが展開してくる耐久力の高い使い魔にショットを当てると、ボスのHPも少し削ることが出来ます
使い魔を連れている敵は本体よりも使い魔の弾幕が激しいことが多く、先に使い魔を倒して弾幕を減らすか、本体を攻撃して使い魔もろとも一掃するか、場面によって臨機応変に対応しましょう  


拍手[3回]


4面はおなじみの迷いの竹林です
永夜抄をやりこんでいると迷いの竹林=4面というのが定番な気がしますね(輝針城は3面でしたけどw)

4面は迷いの竹林!ノリが永夜抄と同じですね! ステージ開始直後に表示される楽曲名の「輝く夜を侵すもの」というのが目に付いて、輝く夜=輝夜!というのがすぐに連想できました
そこに迷いの竹林ですから、やっぱり輝夜を意識しているんだろうなあと思ってたら、BGM中に永夜抄6ボスの輝夜のテーマのフレーズが含まれているじゃありませんか!
ここで結構興奮しました、今回の異変には輝夜が関わっているのかと予感させられました(実際は関係なかったですが)

それに加え、3面道中BGMに続きここでも永夜抄4面道中のオマージュとなる、タイトル画面のテーマのフレーズが編曲されているため原作の雰囲気を高めています
ヤバイね、今作のBGMは原曲をすごく意識しているから原作ファンにはたまりません!

この面の道中から使い魔をつれている中型妖精が出現するようになり、使い魔を放っておくと弾幕が激化するので速攻を心がけましょう


もこたんインしたお!(・∀・) もんぺではなくスカートをはいててちょっとお洒落 中ボスではなんと妹紅が登場!
今回の異変とは関係ないただの通りすがりなのだが、幻想郷の住人は出会うと弾幕勝負せずにはいられない性分なのだろうか?

通常弾幕は永夜抄EXと同じ札弾の弾列に自機狙いの火の鳥が追加されるというアレンジがあり、Normalの段階で原作EXよりも難易度上がってますw
茶毘「転生の炎」炎の槍が自機に向かって飛んでくる
また、妹紅のスペカが発動する頃にBGMでは妖々夢EX道中のサビの部分に似たようなフレーズが流れるため盛り上がりが最高潮に達します!
このサビの盛り上がりと妹紅のスペカを合わせてくるところは鳥肌立ってしまいますね!


現代にその忍術を受け継いできた彼女はなんとJKである!
4面ボスは望月一曜

外の世界からやってきた甲賀忍者の末裔です
一曜手裏剣による弾幕を得意とし、弾速が凄まじく速いため射出された手裏剣を反射神経でかわすことはほぼ不可能
手裏剣を発射する前に弾道の予告線が表示されるため、それを頼りに回避しよう

鎖のような予告線が表示された後超高速で手裏剣が飛んでくるため要注意! BGMは三味線がメインで輝針城4面ボスと似たような和風テイストです







影符「分身の術」いかにも忍者らしいスペカ 土遁「地に潜る不気味な巫女」自機に向かってボスが移動してくるので上手く誘導しないとショットが当てられず性質が悪い 防弾「畳返の術」畳を破壊すると打ち返し弾が発生 ボス本体も容赦なく手裏剣を放つので畳を破壊するタイミングを考えないと大変なことに 大鎌「アンチェインドクサリガマ」大鎌の範囲が広くボス正面に陣取れないのでショット範囲の狭い機体だとつらい ラストワード「十四日月のセレナーデ」大量の手裏剣を放った後ヨーヨーのように引き戻す 画面を埋め尽くすほどの予告線がプレイヤーを襲う!
























5面中ボス え、魔理沙!なんで!?(初見時は耳と尻尾に気付かず)
5面中ボス選択した機体によって内容が変化する仕様
これは原作の永夜抄4面を彷彿とさせる演出ですね!





いつもの魔理沙と違った、禍々しい黒いレーザーを放ってくる 氷魔「アイススケイル」レーザーの魔方陣は画面最下段にいればギリギリ当たらない








目隠し属性とはまた珍しい
5面ボスは明津禰津(あきつ ねず)

九尾の妖孤で、八雲藍を思いっきり闇属性にしたようなキャラだ
相当強力な力を持っているが、とある人物によって封印を施されているため、人々が生み出す無尽蔵の願いの力を集めて封印を破るのが目的だった

通常弾幕は速度が一定でない気持ち悪い動きをする黒い札弾 まるで相手をじわじわと蝕むかのよう BGMは魔王のような邪悪さというよりも、怨霊のように相手を呪い殺すような禍々しさをイメージさせます(ちゃんと説明できてるかな?(;'∀'))
非常に癖のある曲ですが、終盤の強敵、大ボス感がしっかり出ていて、今作のBGMで1,2を争うくらいお気に入りです

しかしBGMの後半部分は急にスローダウンして雅を感じさせる、京都の舞妓さんが出てきそうな、それまでの悪さとは真逆をついてきます
狐火「電狐石火」赤い怨霊が高速で自機に向かって突っ込んでくる!上から降り注ぐ黒い炎弾にも注意! 風神録のエンディングテーマのような神聖さすら感じさせますが、日本舞踊をイメージさせる禰津の衣装からこのような曲になったのでしょうか?よくわかりません(汗)


禰津の能力は呪い殺す程度の能力
弾幕は札弾や炎弾、鱗弾、レーザーなどが真っ黒で、原作にはない不気味な配色、まるで呪われているかのような弾幕です
変化「人の威を借る狐」機体によって変化する弾幕その2 霊夢の無想封印だ! 禰津専用の弾幕という感じで、それだけでも今まで戦ったことのない強敵感が出ています
他にも大量の怨霊を放って弾幕を吐かせたり、自機に向かって高速で怨霊が飛んできたりなど、直接攻撃ではなく、相手をじわじわ呪い殺すかのような弾幕を放ってきます
このBGMとキャラが相まって強敵感が感じられる禰津、今作のオリキャラの中では一番好きかもしれません(#^^#)
宙孤「関八洲の王女稲荷」ぎゃあーーーレーザーがエグ過ぎる!!!(゚Д゚)「殺生石の生贄」怨霊を全て倒すと殺生石を破壊可能 適度に壊さないと弾密度がどえらいことに!! ラストワード「ナインテイルインフェルノ」フランのレーヴァテイン×9本!ひええーー!  










PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1875]  [1874]  [1873]  [1872]  [1871]  [1870]  [1869]  [1868]  [1867]  [1866]  [1865
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]