主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここからは敵軍の中に普通に上級兵種が混じってくるようになります
一応この章から剣聖のリョウマとドラゴンマスターのクリムゾンが仲間になるとはいえ、下級職からクラスチェンジしたユニットがまだ一人もいない中で敵ばかりがクラスチェンジしていくのはちょっと辛いです
敵が強すぎるっていう理由で詰むようなことはないと思うけど、あんまりLV差が開くようなら遭遇戦で少しLV上げした方がいいかもしれませんね
普通は敵軍の上級兵種や、味方で最初から上級兵種で加入してくるユニットのステータスは控えめに設定されているはずなんだけど、今作はそういう調整が一切なくて、下級職から丁寧に育成したかのような完成されたステータスを持っています
それに下級職においてもHPや幸運以外の基本ステータスの上限は20というのが今までの通例だったんですが、今作にはそのような制限もなく、下級職でもステータスが20を超える場合があります
ここでかなりどうでもいいことなんですが、自軍から敵ユニットに攻撃を仕掛ける際に表示される結果予測画面で、形成の有利不利によってキャラの表情が変化します
モブキャラにも表情差分はありますし、普段の会話イベントでもなかなか見られない表情が見られるかもしれないので、いろいろ試して見てみる価値はあるかも
15章は山の地形が広がるマップで、敵は全て獣系に変身するガルー
下級兵種なら大したことはないのだが、上級職のマーナガルムが複数配置されており、ステータスが高いだけでなく様々なスキルを身に着けているので、おびき出す際は特に守備が高く追撃を受けないユニットに迎撃させること
敵は間接攻撃をする手段を一切持たないため、こちらに近づいてきたら後は間接攻撃でチクチクすればOK
LVの低い忍や弓使いを育てるのには向いているかも
クラスチェンジ第1号は巫女のサクラでした
序盤から暇があったら杖を振りまくっていたのですが、今作は杖使用時の取得経験値が他作品の2倍近くもあるためLVUPがかなり速かった気がします
今作は全兵種マスタープルフを使用してCCすることとなり、2つの上級職からなりたい方を選ぶことができます
上級職をプレイヤーが選べるのは聖魔の光石以来のシステムになるのでしょうか?(覚醒にそのシステムがあったら知りませんけど)
LV17の段階で速さが24まで上がり、数値が緑色で表示されたことからカンストしたと思われ、まだLVUPは3回分残っていますがフライングでCCさせることに
しかし、下級職で24まで上がるというのは過去作をやってたら驚きだけど、まだLV17の段階でこれですから、どんだけ優秀なんですかと(^^;
2人がCCしてその驚くべき高性能さに感動してたんですが、最後にとんでもない事件が起こってしまいました
なんとこの章の敵将は攻撃範囲に入ると向こうから仕掛けてくるんです
嘘やん!飛行系に特効なんてそんなの聞いてないぞ!?
ただ、ドラゴンナイトでボスに仕掛けようとしたら特効表示はなかったので、なぜかペガサスに対してのみ特効になる模様
もしかしてバグなんじゃないのこれ?全然納得できないんですけど
ボスが移動してくる可能性を考えなかったのが悪いとは言えますが、ステータス画面でも確認できない要素でいきなりやられてしまうなんて、ほとんど初見殺しみたいなもんですよね?いかに不慮の事故だったとはいえ
昔からのプレイスタイルなんですが、ユニットがロストした場合はたとえ使う予定が無くてもリセットしてやり直すことにしているので、この章もリセットして最初からやり直すことにしました
2回目は時間短縮のため戦闘アニメをオフにしてサクサク進めます
プレイ時間に反映されないのがちょっと罪悪感感じるんですけど(汗)
そうだ、戒めのためにも今後はリセット回数も記録しておこう(。-`ω-)
プレイ時間は16時間、リセット回数は1回です
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R