主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダンジョン内の敵は恐らく第一層で最も強いが、式神と装備アイテム次第では低レベルでも攻略可能
ただし取得経験値が100を超える敵や赤シンボルの強敵は、スペルカードも駆使しないと苦しい場面もあり、油断すると全滅することも
しかし赤シンボルの敵は経験値が多くアイテムのドロップ率も非常に高く設定されているため、最初からスペルカードを駆使して安定して撃破できるようなら積極的に倒しに行ってます
なんか、紫編だと制限時間の仕様でザコ敵と戦闘できる回数に限りがあるようで、そういう時LV上げを効率良くするのに赤シンボルを狩るのが基本スタイルになりそうです
余談ですが終末の時計塔内のBGMにははちくまRPG恒例のOUTのアレンジが再生されています
前作蒼神縁起だと終盤のボス戦で流れていたやつですね
戦闘曲ではなくダンジョン曲としてOUTが使われるのはちょっと珍しいかもしれません
入口のボスもダンジョンの道中も問題なく戦えたし、このままこのボスも倒してしまえるんじゃないかと思ったんですが、その考えは甘くて、実際は第三層未到達の段階では手も足も出ないくらい強いです!
多分ほとんどのプレイヤーはここに低レベルで挑んで初見殺しに遭うんじゃないかと思いますw
今作は決まったストーリーな攻略の順序がないのが特徴なので、こんな感じに序盤なのに明らかに出てくる順番が違っているようなボスがいてもおかしくないわけですよw
ということで、今はここをスルーして先に第二層、すなわちゆうかりんにリベンジを挑みます
前回はスペルカードでこちらの最大HP以上のダメージを出されてどうしようもなかったんですが、今回はかなりLVが上がったので同じダメージを受けても耐えられるはずです
パーフェクトカモフラージュは味方全体にあらゆる攻撃を0ダメージにするバリアを張るものですが、詠唱が遅いためボスのスペカの予備動作を見てから次ターンに使おうとしても間に合いません
幽香は雷属性を弱点に持ちますが、ルーミアの嘗め回しが決まれば四属性の耐性が下がるため、他の属性でも弱点扱いとなり与ダメが上がります
またしばらくはレベルの低い主人を編成してレベル上げしながらぶらぶら探索します
プレイ時間は6時間です
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R