主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ルナティックでは敵の武器レベルが限界にまで引き上げられているため攻撃と命中が強化されているのですが、スキルを身につけていない敵が多いです
暗夜ハードではザコ敵でも終盤になるとスキルを持っている敵が多くなり対策にかなり苦慮する場面が多かったのですが、白夜ルナティックではスキルが無いので武器の相性さえ考えれば主力ユニットを敵集団に放り込んで無双することもできます
となるとなおさら、暗夜ルナティックがどれほど難しいのか現時点では想像もできませんね…
23章は言わずと知れた白夜ルート最凶マップ
ハードと同様毎ターンカミラが竜脈を発動させてエリア内の自軍全員に10ダメージを与えてくる
それを踏まえて、この章でザコ敵の攻撃範囲に自軍を配置してターン終了する際は、HPが10引かれるものとしてダメージ計算をしなければならない
最初の竜脈が発動すると障害物が破壊され、敵の行動範囲が広がり奇襲を受ける場合がある点にも要注意
カミラの竜脈の被害を抑えるには早めに中央エリアに進軍して自軍ユニットを分散させたいが、最初は中間の狭い通路を利用して敵の騎兵を食い止めなければならない
敵兵種は多彩で複数の武器を持っているため3すくみ有利がとりにくく、多くの攻撃に耐えられるユニットがいないと厳しい
またリョウマのように攻撃力が高すぎるとやっつけ負けする可能性があるので、回避に自信がある場合でもエネミーフェイズに敵を釣るのは2,3体までで抑えたい
突撃してくる騎兵を全滅させたら、カミラを撃破すべく飛行系に精鋭を輸送させて左エリアに突入
布陣している敵は少数なのでこれを蹴散らしつつカミラの攻撃範囲に入り、つり出してそのまま撃破しよう
ただしカミラに接近するとその瞬間敵増援が出現し、さらにカミラを撃破すると敵全員が突撃してくるので、カミラ討伐後も油断しないように
プレイ時間は36時間、リセット回数は13回です
関連リンク
白夜ハード 20章,21章
白夜ハード 22章
白夜ハード 23章
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R