忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18章クリアで結婚解禁され、主人公、ゼロ、サイラスの子供は産まれたものの、その後の婚活が上手くいっておらず本編を進めることに
誰を結婚させるかは最初から決めてなくて、中盤での支援の進み具合で適当に決めているので、18章クリア後にようやく詳細な組み合わせを決めたんですよね
だから急遽決めた組み合わせの支援が全然進んでなくて…各章で防陣組ませて戦うなどして急いで支援を進めてるところです
最初から計画的にカップルを決めておけばもっと早い段階で子供を産めたはずなので、次の透魔ルートはキャラ数が多いし、最初に結婚計画を立てるつもりです


20章はザコ敵の対処はそれほど苦慮しないものの、風のギミックが厄介
ターン終了しようが自軍で竜脈を使おうが、範囲内の自軍が飛ばされるのは変わらないので、風が吹いたらどこへ飛ばされるのかを熟知しておき、常に先を読んで行動することが大切
自軍の飛行系は風で敵陣に飛ばされた自軍を防陣で救出するのに使えるため必ず出撃させること
あらかじめ敵陣に飛ばされそうな味方の隣に待機しておけば、飛ばされた直後地上ユニットが飛行系に防陣できるので迅速に避難できる

この章は久しぶりにターン制限のないマップなので時間をかけて攻略できる
というか、急いで攻略しようとすると風で自軍が散らばり敵に襲われるリスクが高まるので、周囲の敵を殲滅し終えるまでは次の島までは進まず、なるべく集団で固まって進むこと

まずは左にいる陰陽師と右にいる槍聖を片付ける
3ターン目終了時に自軍の初期配置の階段から増援が出現し背後を突かれるので、先に進むのはそれを処理してから
階段の上を自軍ユニットで蓋すると増援は出現しなくなるが、そこは経験値稼ぎのためにもあえて出現させない必要はないだろう

その次は左上から突撃してくる天馬部隊を迎撃
ルナティックだとかなり数が多いため、斧か獣特攻を持たせたユニットで反撃し、エネミーフェイズのうちに少しでも数を減らしておくこと
敵は空を飛んでくるので飛行系なら攻撃しやすいが、敵のスキル効果でこちらの飛行ユニットが大きく不利になる上、金鵄武者は弓装備なので可能な限り地上から攻撃すること
耐久力は高くないので、聖伝馬武者には弓、金鵄武者には剣で攻撃すれば簡単に墜とせる

マップ中央まで進むと敵のデバフ杖の範囲に入る
こちらの主力の最大HPが半分になったり、フリーズで動けなくなったユニットが風で飛ばされると致命的なので、突入前に必ず囮で杖を撃ち尽くさせること
特にフリーズを受ける際は、風で敵陣に飛ばされないよう囮を2ユニットで隣接させ、動ける方へ防陣して風の範囲から抜けよう

ボスの攻略はハードと同じで、ボスに攻撃したユニットは多重デバフがかかり使い物にならなくなるので1ターンで総攻撃して仕留めること
デバフにはデバフを、ということで先に暗器や主人公の竜呪でボスを弱体化させれば倒しやすくなるが、ルナティックではボスに太陽のスキルが追加され、反撃で発動すると回復される可能性がある
とどめ役が倒しきれない可能性があるので、予備を含め複数のとどめ役を用意しておくこと


明らかにゴーレムの数が増えている!並んで配置されてるところとか怖すぎ! 21章はノスフェラトゥとの戦い
ハードの段階でノスフェラトゥ全員が死の吐息による固定ダメージ、ゴーレムの遠距離攻撃といやらしいことこの上ないマップだったが、ルナティックではゴーレムの数が増量され、その数はハードのおよそ2倍になっている
しかも、ターン制限があるわけではないが増援が無限に沸いてくるため長期戦は不利で、ゴーレムを遠距離から奇襲して処理するためにもかなり強引に強行突破する必要がある

ノスフェラトゥのスキルのせいで守備の高い壁役も固定ダメージを受けるし、ゴーレムの遠距離攻撃も非常に強力なので受けきれる壁役はかなり限定される
はっきり言ってやる前からかなり憂鬱な気分で、どう攻略すればいいか見当がつかず、色々試してみるしかありません

火力不足なら特攻武器を購入するのも手ですが、魔物特攻武器は素の火力が低く、特に暗器のクリスナイフは特攻補正後でも銀の暗器並みの火力しか出ず、装備中は守備が弱化するデメリットがあるためそのままだとわざわざ使う価値はありません
使ってみたらがっかりですよこれは(´・ω・`)

そんなときは同じ武器をもう一つ購入して練成します
+1にした時の強化値はどの武器でも一律に威力が+2され、素の威力が低いクリスナイフでは威力が66%も上昇します
まあ、上忍のスズカゼに使わせても必殺や滅殺がでない限り倒しきれないのでまだ火力不足ですが、蛇毒のスキルと合わせればHP満タンのノスフェラトゥを瀕死に追い込めるので実用レベルではあります
ゴーレム相手だとさらに守備が高く、守備隊形のスキルで追撃も出来ないので歯が立ちません

ゴーレムは守備が非常に高く、追撃も出来ないため単騎で撃破することはまず不可能
さらに射程範囲も広いことから近くまでおびき寄せて囲んで叩く事も出来ず、迎撃体勢を整える暇がないのを考えると、どうしても移動力と攻撃力に優れるユニットで攻めざるを得なくなります
私が主に使っている攻略法は、カミラで遠距離から奇襲をかけ、その後魔女のニュクスをワープさせ止めを刺す方法
ゴーレムはスキルの効果で近接攻撃するとこちらの回避が20も下がることから、魔法による間接攻撃が有効
さらにカミラは死の吐息で戦闘後に追加で固定ダメージも与えられるので、守備の高いゴーレムのHPを削るのにうってつけです
ただ、反撃でカミラがダメージを受けた時は一旦回復させてから次のゴーレムを処理することになります

また、このマップの竜脈を起動すると敵全体にフリーズをかけ移動不能にできます
敵の攻撃範囲が非常に狭くなるため敵集団に突っ込んでも安全に戦えるという非常に強力な竜脈ですが、ルナティックではハードよりも1箇所、ノーマルよりも3箇所少なくなっています
最初は向かってくる敵の数が少ないので竜脈を温存して戦いますが、マップ中腹に来ると上から攻めてくる増援とぶつかるほか、ゴーレムの攻撃範囲を横切ることになるのでここぞというところで竜脈を使おう
戦局が厳しくなるほど竜脈の効果は絶大になるので、形勢が不利になった時のために、できればいつでも起動できるようにしておきたい

ただし、竜脈を起動すると上から来る増援も足止めすることになり、その分溜まった増援が一気に攻め込んでくるので最上段の敵と戦う前に、その手前で増援部隊を処理する必要がある
この時、敵の死の吐息の範囲攻撃を受けないため迎撃役以外は少し後ろに下がらなければならず、迎撃役も死の吐息1回につきHPが20%減るので、仮に敵の被ダメを0にできるくらい守備の高いユニットでも5回攻撃されればHPは1になり、その後ゴーレムから遠距離攻撃されてロストするのがオチである

この死の吐息、実は敵から攻撃されても反撃で撃破できれば発動しない
そこで、囮役がノスフェラトゥを一撃で倒せるだけの火力を持っていれば、死の吐息を受けずにかなり粘り強く戦えます
速さは25以上で追撃できるのでこれを満たすのは容易だが、2回攻撃で倒せるだけの攻撃力を得るのが難しい
一応、敵は魔防が低いので魔法攻撃なら比較的容易に条件を満たせるが、魔法ユニットは総じて耐久力が低く囮役にはできないので除外

もうひとつは、追撃が出なくても一撃で倒せれば良い
聖なる槍+1持ちのエルフィならノスフェラトゥを一撃で葬れる!つええーー!! そのためには聖なる槍を+1にし、エルフィに食事や薬で力をドーピングした上でカムイを防陣
足りない場合は後ろにカミラを配置することで達成できました
これなら死の吐息を受けずにノスフェラトゥの集団を反撃で蹴散らせますが、聖なる槍の効果で守備が下がり、通常の攻撃は普通に食らうので調子に乗ってやっつけ負けしたり、ゴーレムの攻撃でやられたりしないように注意

暗夜ルナの凶悪さが感じられる高難度のマップですが、敵が増援以外は全て待ち伏せ型で攻撃範囲に入らなければ向こうから動かないのでパターン化しやすく、何度か繰り返していると安定してきて最後にはクリアできました

プレイ時間は27時間30分、リセット回数は23回


関連リンク
暗夜ハード 20章
暗夜ハード 21章

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[2130]  [2129]  [2128]  [2127]  [2126]  [2125]  [2124]  [2123]  [2122]  [2121]  [2120
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]