主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暗夜ルナの終盤です
ここまで難易度の高いマップが来ると、次はもう少しマシだろうと思ったら階段状に難易度が上がるのみで、リセット回数と実プレイ時間がえげつないことになってます
もはや初見では手も足も出ないので、攻略サイトを見てからのプレイが恒例になっており、クリアのためなら手段は選んでません
あ、念のために言うと通信機能や有料コンテンツは一切利用してませんしするつもりもありません
23章は複数の難所が連続する高難易度マップ
無駄な戦闘を避けて少しでも安定してクリアするため、お約束通りマップ左側のヒナタ隊は無視して初期位置から崖を超えて北に進みます
階段前にいる槍聖と兵法者を間接武器持ちでつり出して排除したら、飛行ユニットで自軍を輸送しつつ左から向かってくる婆娑羅を迎撃
弓砲台2台の攻撃範囲がそこそこ広いが、当たってもHPは0にならないので他に攻撃してくる敵軍がいなければ弱いユニットを砲台の範囲内に配置しても問題ない
最初の鬼門は階段を上った先のエリア
槍聖は切込みを持っており、エネミーフェイズになるとこちらを城の奥に引きずり込んでオボロ率いる主力部隊に袋叩きにされてしまう
物理魔法の混成部隊で守備のデバフもかけられてしまうため、普通の方法だとこれに耐えきるのはほぼ不可能
そこで、食事や薬でドーピングし、防陣や叫びで速さと守備を増強させたマークスを投入しよう
速さが31以上あれば槍聖に対し追撃が可能になり、反撃で撃破すれば切込みされずに凌げる
武器の相性が不利で命中に不安がある時は技の補助もかけるといいが、1発くらい外して切込みされてもオボロ隊の攻撃範囲には入らないのでそれほど問題にはならない(2,3回続けて切込みされると危険だが)
さらに、守備が44以上あるとマークスの被ダメが0になり、槍聖は攻撃自体してこなくなるのでマークスのジークフリートで一方的に蹂躙できるようになる
右の階段をふさいでいる敵は魔法で攻撃してくるので、エネミーフェイズに反撃で排除したら右の階段から自軍を送り込めるようになるが、砲台付近にいる弓聖4体をマークスで排除するまでは下手に攻撃範囲に入らないこと
この時、弓聖は近接攻撃に対しカウンターしてくるため必ず間接攻撃で倒すこと
槍聖よりもかなり攻撃力が低く、武器相性もマークスの剣なら有利なので間接攻撃で挑んで反撃されても安心だ
階段を上った段階でオボロ隊がこちらに突撃してくるが、階段を降りるとオボロ隊は元の位置に戻ってしまうため、ヒット&アウェイ戦法が使える
マークスを離脱させたら回復と補助をかけなおし、オボロ隊が帰ったら再びマークスを投入して弓聖を一掃しよう
エリア内にいる敵がオボロ隊のみになったら、全軍を階段から城内に突入、布陣して待ち伏せすることで、総攻撃により1ターンで全滅させよう
ボスのタクミがいるエリアにも切込み持ちの槍聖が配置されており、うかつに近づくと切込みで引きずり込まれてタクミの必殺や奥義でとどめを刺されるという最悪の展開になる
槍聖の攻撃範囲ギリギリである、階段から1マス下のところなら切込みされてもタクミの攻撃範囲には入らないので、ここにマークスを配置してザコ敵をつり出す
釣ったザコは階段下にいる自軍ユニットが間接攻撃で仕留め、タクミ以外の敵がいなくなったら突入
タクミは砲台で弱いユニットを狙ってくるがロストの危険はないので食らっても無視する
タクミは素の状態でもかなりのステータスを持っており、その上地形効果まで得ているので、攻撃の際は間接攻撃で、その後ろにエリーゼやカミラを隣接させて補助を受けさせることでかなり有利に戦える
適任なのは当然マークス
ただし、タクミは復讐と破天の二つのスキルを持っており、表示されるダメージ予測値よりもはるかに大きなダメージを与えてくる
復讐はタクミのHPが少ないほど、破天はこちらの力が高いほど追加ダメージが上昇し、最大で20近くダメージが増えるので、スキルが発動した時に受けるダメージを必ず攻撃前に計算しておくこと
24章はマップが広いので配置されている敵を順番におびき出して撃破すればいいかと思い、23章に比べれば簡単だろうと楽観視してたんですが、考えが甘すぎましたorz
この章は一言で言って初見殺し以外の何物でもなく、マップのいたるところから天馬武者の増援が出現し、ヒノカが竜脈を発動すると逃げる間もなく奇襲されてしまいます
ハード以下ならヒノカが竜脈を使うたびにカウンターでこちらが竜脈を使えば天馬武者の移動力を殺せるので、その状態を維持してボス近くまで進軍できたんですが、ルナティックは初期配置、増援共に数が多すぎるため、カウンターで竜脈を使いながら短時間でボスのところまで進軍するのは極めて困難
竜脈を使いながら進むにはかなり強引に敵集団を突破しなければならないだけでなく、敵増援の出現スイッチを踏んでしまうことにもなり初期配置と増援を同時に相手にしなくてはなりません
敵の強さ、スキルはハードとほぼ同じなので個別の対応なら問題にならないが、ルナティックの特徴はとにかく敵の数が多いことで、ヒノカの竜脈中は壁役を動かすこともままならないどころか、1体でも撃ち漏らすと壁を配置しても背後に回りこまれ後衛が狙われます
またハード同様、スキルの天駆けるや金鵄武者の弓によりこちらの飛行系はかなり不利なので、敵の飛行系を食い止めるには使いにくいのもつらい
そこでどう攻略するかというと、ヒノカの竜脈下でも飛行系を凌げるよう、戦い方に慣れること
そのためには敵増援が出現する条件と、出現する位置を完璧に把握して増援が出現したらすぐに撃破、もしくは迎撃できるよう体勢を整える
つまり攻略情報をガン見することになるので、初見プレイでは絶対に出来ない戦法、言い換えればまともに攻略しようとすると初見殺しということになります
だから詳しい攻略法は攻略サイトを見てください(これは酷い)
敵がどこに出現し、どんなスキルを持っているかを事前に把握していれば、出現場所に自軍を展開してから増援スイッチを踏み、出現と同時に処理することも可能なので安定します
プレイ時間は41時間、リセット回数は37回
関連リンク
暗夜ハード 23章
暗夜ハード 24章
ここまで難易度の高いマップが来ると、次はもう少しマシだろうと思ったら階段状に難易度が上がるのみで、リセット回数と実プレイ時間がえげつないことになってます
もはや初見では手も足も出ないので、攻略サイトを見てからのプレイが恒例になっており、クリアのためなら手段は選んでません
あ、念のために言うと通信機能や有料コンテンツは一切利用してませんしするつもりもありません
23章は複数の難所が連続する高難易度マップ
無駄な戦闘を避けて少しでも安定してクリアするため、お約束通りマップ左側のヒナタ隊は無視して初期位置から崖を超えて北に進みます
階段前にいる槍聖と兵法者を間接武器持ちでつり出して排除したら、飛行ユニットで自軍を輸送しつつ左から向かってくる婆娑羅を迎撃
弓砲台2台の攻撃範囲がそこそこ広いが、当たってもHPは0にならないので他に攻撃してくる敵軍がいなければ弱いユニットを砲台の範囲内に配置しても問題ない
最初の鬼門は階段を上った先のエリア
槍聖は切込みを持っており、エネミーフェイズになるとこちらを城の奥に引きずり込んでオボロ率いる主力部隊に袋叩きにされてしまう
物理魔法の混成部隊で守備のデバフもかけられてしまうため、普通の方法だとこれに耐えきるのはほぼ不可能
そこで、食事や薬でドーピングし、防陣や叫びで速さと守備を増強させたマークスを投入しよう
速さが31以上あれば槍聖に対し追撃が可能になり、反撃で撃破すれば切込みされずに凌げる
武器の相性が不利で命中に不安がある時は技の補助もかけるといいが、1発くらい外して切込みされてもオボロ隊の攻撃範囲には入らないのでそれほど問題にはならない(2,3回続けて切込みされると危険だが)
さらに、守備が44以上あるとマークスの被ダメが0になり、槍聖は攻撃自体してこなくなるのでマークスのジークフリートで一方的に蹂躙できるようになる
右の階段をふさいでいる敵は魔法で攻撃してくるので、エネミーフェイズに反撃で排除したら右の階段から自軍を送り込めるようになるが、砲台付近にいる弓聖4体をマークスで排除するまでは下手に攻撃範囲に入らないこと
この時、弓聖は近接攻撃に対しカウンターしてくるため必ず間接攻撃で倒すこと
槍聖よりもかなり攻撃力が低く、武器相性もマークスの剣なら有利なので間接攻撃で挑んで反撃されても安心だ
階段を上った段階でオボロ隊がこちらに突撃してくるが、階段を降りるとオボロ隊は元の位置に戻ってしまうため、ヒット&アウェイ戦法が使える
マークスを離脱させたら回復と補助をかけなおし、オボロ隊が帰ったら再びマークスを投入して弓聖を一掃しよう
エリア内にいる敵がオボロ隊のみになったら、全軍を階段から城内に突入、布陣して待ち伏せすることで、総攻撃により1ターンで全滅させよう
ボスのタクミがいるエリアにも切込み持ちの槍聖が配置されており、うかつに近づくと切込みで引きずり込まれてタクミの必殺や奥義でとどめを刺されるという最悪の展開になる
槍聖の攻撃範囲ギリギリである、階段から1マス下のところなら切込みされてもタクミの攻撃範囲には入らないので、ここにマークスを配置してザコ敵をつり出す
釣ったザコは階段下にいる自軍ユニットが間接攻撃で仕留め、タクミ以外の敵がいなくなったら突入
タクミは砲台で弱いユニットを狙ってくるがロストの危険はないので食らっても無視する
タクミは素の状態でもかなりのステータスを持っており、その上地形効果まで得ているので、攻撃の際は間接攻撃で、その後ろにエリーゼやカミラを隣接させて補助を受けさせることでかなり有利に戦える
適任なのは当然マークス
ただし、タクミは復讐と破天の二つのスキルを持っており、表示されるダメージ予測値よりもはるかに大きなダメージを与えてくる
復讐はタクミのHPが少ないほど、破天はこちらの力が高いほど追加ダメージが上昇し、最大で20近くダメージが増えるので、スキルが発動した時に受けるダメージを必ず攻撃前に計算しておくこと
24章はマップが広いので配置されている敵を順番におびき出して撃破すればいいかと思い、23章に比べれば簡単だろうと楽観視してたんですが、考えが甘すぎましたorz
この章は一言で言って初見殺し以外の何物でもなく、マップのいたるところから天馬武者の増援が出現し、ヒノカが竜脈を発動すると逃げる間もなく奇襲されてしまいます
ハード以下ならヒノカが竜脈を使うたびにカウンターでこちらが竜脈を使えば天馬武者の移動力を殺せるので、その状態を維持してボス近くまで進軍できたんですが、ルナティックは初期配置、増援共に数が多すぎるため、カウンターで竜脈を使いながら短時間でボスのところまで進軍するのは極めて困難
竜脈を使いながら進むにはかなり強引に敵集団を突破しなければならないだけでなく、敵増援の出現スイッチを踏んでしまうことにもなり初期配置と増援を同時に相手にしなくてはなりません
敵の強さ、スキルはハードとほぼ同じなので個別の対応なら問題にならないが、ルナティックの特徴はとにかく敵の数が多いことで、ヒノカの竜脈中は壁役を動かすこともままならないどころか、1体でも撃ち漏らすと壁を配置しても背後に回りこまれ後衛が狙われます
またハード同様、スキルの天駆けるや金鵄武者の弓によりこちらの飛行系はかなり不利なので、敵の飛行系を食い止めるには使いにくいのもつらい
そこでどう攻略するかというと、ヒノカの竜脈下でも飛行系を凌げるよう、戦い方に慣れること
そのためには敵増援が出現する条件と、出現する位置を完璧に把握して増援が出現したらすぐに撃破、もしくは迎撃できるよう体勢を整える
つまり攻略情報をガン見することになるので、初見プレイでは絶対に出来ない戦法、言い換えればまともに攻略しようとすると初見殺しということになります
だから詳しい攻略法は攻略サイトを見てください(これは酷い)
敵がどこに出現し、どんなスキルを持っているかを事前に把握していれば、出現場所に自軍を展開してから増援スイッチを踏み、出現と同時に処理することも可能なので安定します
プレイ時間は41時間、リセット回数は37回
関連リンク
暗夜ハード 23章
暗夜ハード 24章
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R