主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6人が2つずつジョブを選択することで12種全てのジョブにつけますが、同じジョブを選択することはできないので誰をどのジョブにつけるかはよく考えましょう
これを利用すれば単独のジョブだと大量のLPが必要なパネルも、もう片方のジョブなら簡単に習得できたり、近くのパネルを開示することで目的のパネルへショートカットするという高度な育成も可能になります
隣接するパネルのない離れ小島も、別のジョブで開示しないと取れないケースがあるようです
またミストナックについてですが、原作では全員のライセンスボードが共通であるため、同じパネルのミストナックは一人が習得すると他のメンバーは習得できなくなりました
そのため、一人だけ取りやすいパネルのミストナックが偏らないよう、まだ未修得のメンバーにパネルを譲ってあげるなどの育成計画が必要でした
しかし今作のライセンスボードは個人で完全に独立しているので、一人だけミストナックをとりまくっても他のメンバーに影響はありません
そのほかにもミストナックは原作の仕様が変更されており、原作ではミストナックを使用するには最大MPと同量のMPを消費しましたが、ZAでは新たにミストナックカートリッジが設けられており、MP消費ではなくカートリッジを消費してミストナックを発動するようになってます
原作では有用な魔法を多数修得する終盤になるほどMPを全消費するミストナックの使いどころが無くなってしまうのが欠点だったんですが、ZAではミストナックと魔法を併用できるので、ボスとの戦いで手数が増やせて非常に便利です
しかしこのシステムは便利になっただけでなく逆にデメリットもあります
原作だと上位のミストナックを習得すると最大MPが2倍、3倍と増幅するため終盤ではMPをカンストさせるのも容易で、基本的に魔法は使い放題でした
しかしZAではミストナックカートリッジ導入に伴いMPは増幅されなくなりました
MPを回復させるエーテルは原作ではほとんど使わなかったんですが、ZAだと終盤で消費の激しい魔法を連発する際、特にボス戦では用意する必要がありそうです
本編を進める際、新しいフィールドやダンジョンに入った時は取得経験値の高い敵を探してLV上げをしようとするのですが、ついつい低LVのまま次のダンジョンへ進んでしまいます
不意にボスに襲われてもアイテムのストックがあれば何とか勝てるので、さらに経験値の多い敵を求めて先へ進んでしまうわけですw
というか、ザコ敵よりLV低くても何とか攻略を進められるゲームバランスなんですかね今作?
LV上げ開始から3時間でミリアム遺跡のボスを倒したんですが、そのころにはメンバーのトータルEXPがLV上げ前の倍近くになってました
次は帝都に向けていくつもフィールドを踏破することになりますが、道中にボスはほとんどいなかった気がするので、行けるところまで強引に進んで、なるべく経験値の高いエリアでLV上げすることにします
適正LVで少しずつLV上げするよりも、取得経験値高い敵を多少無理してでも狩った方がプレイ時間短縮できますからね
その代わり敵の撃破数が少なくなってLPが貯まらないという弊害はあるかも
プレイ時間は19時間
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R