主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
表題の通り、フェンサーでHARDESTの全ミッションをクリアしました!
フェンサーの武器を使っててわかったことがあるんですけど、ハンマーやブレードみたいに溜め動作がある武器が苦手なのと、エイム力がそんなにないってことですw
範囲攻撃ができるハンマーなら両手持ちで適当に振ってるだけでも敵に当たりますが、ブレードのように溜め動作ありで単発のやつは全く使いませんでした
あと、前作では頑張って使ってたスピアですが、私の技量が不足しているせいで単発よりも連射できる武器の方が効率よかったので、ジャックハンマーばっかり使ってました
これだと射程が短いので、そこそこ射程があって威力重視のスパインドライバーも組み合わせて使うこともあったんですけど、やっぱり蜂やドローン相手の対空だとなかなか当てられないので、そういう時はハンドガトリングで乱射してました
結局のところ、無駄撃ちが気にならないくらい弾数が多いのと、ミサイルや迫撃砲など狙いをつけなくても当てられる武器に頼ってました
スピアと盾の組み合わせが強いと言われてますが、使いこなせる自信がなかったので使わなかったですね(´・ω・`)
ミッション100番台の難所について、100と106はFGXミサイル両手持ちにして切り抜けました
地上の敵に対してミサイルを使うと味方に誤爆する危険があっったんですが、100も106も蜂とタッドボウルが一番厄介なので、それの処理を迅速にできたことで100はバルガをかなり生存させることに成功、アーケルスを残り1体にしたらあとは味方バルガに任せてアイテム回収できました
106は自分にタゲが向くとミサイル撃てなくなるので味方を囮にしてそこにミサイル撃ち込む戦法でしたねw
救出ミッションなのに相変わらず味方を助ける気がないw
一番無謀だったのが108で、装備1はジャックハンマーとFGXミサイル、装備2はガリア重キャノン砲2丁持ちでした
基本は小物から距離をとってミサイルを撃ち、開幕のディロイや増援のクイーンなどの大物はキャノン砲で沈めるプラン
ミサイルだとコスモが落とせず長時間ちょっかいを出してくるのでうっとおしいんですが、ジャックハンマーで始末するのに時間をとられると他の小物に味方がやられたり、追加の増援への対処が遅れたりで作戦が台無しになるのが悩み
なので基本的にコスモは後回しにして他のザコを優先して処理するんですが、完全に無視することもできないのでどのタイミングでコスモを相手取り、確実に瞬殺できるかが一つのポイントだったかなと
第3波のタッドボウルが出現すると味方が空に拉致されたりで壊滅するので、最後のアンカーが降ってくる時に生存者がいればラッキーと考えます
ボス級が出現する超巨大アンカーは耐久が高すぎて出落ちするのは不可能なので、隣にある蜂が出現するアンカーだけでも速攻で破壊します
敵の大群が押し寄せて常時激しい攻撃を受けるため、慣性ジャンプで引き撃ちしながら回復アイテムをかき集めます
アーマーに余裕ができたら敵を引き離しつつミサイルをばら撒きます
アンカーから敵が追加されるとはいえ、最初の大群を潰せば敵の勢いは弱まるので、スキをついてミサイルで敵の数を減らします
そして敵の勢いが収まったら超巨大アンカーを攻撃
立ち止まって射撃し続けると敵に追いつかれて呑まれてしまうので、何発か攻撃したら移動しないといけません
これを繰り返して超巨大アンカーを破壊できたら一気に有利になるので、マザーとキングから逃げつつ排除
あとはミサイルをばら撒きつつスキを見て残りのアンカーを破壊して大勝利
以上の手順で攻略したんですが、まあはっきり言って安定しませんね
回復アイテムは大量に落ちてるので、慣れれば安定してくるかもしれませんが
さてさて、これでHARDESTを全ての兵科でプレイしたことになるんですが、忘れてはならないのが、レンジャーで未クリアのミッションが残っているということ
これを全て片付けてHARDESTの達成率が100%になったら、晴れて地獄のINFELNOに足を踏み入れます
フェンサーの攻略所要時間は36時間で、ウィングダイバーと同じという結果になりました
フェンサーの武器を使っててわかったことがあるんですけど、ハンマーやブレードみたいに溜め動作がある武器が苦手なのと、エイム力がそんなにないってことですw
範囲攻撃ができるハンマーなら両手持ちで適当に振ってるだけでも敵に当たりますが、ブレードのように溜め動作ありで単発のやつは全く使いませんでした
あと、前作では頑張って使ってたスピアですが、私の技量が不足しているせいで単発よりも連射できる武器の方が効率よかったので、ジャックハンマーばっかり使ってました
これだと射程が短いので、そこそこ射程があって威力重視のスパインドライバーも組み合わせて使うこともあったんですけど、やっぱり蜂やドローン相手の対空だとなかなか当てられないので、そういう時はハンドガトリングで乱射してました
結局のところ、無駄撃ちが気にならないくらい弾数が多いのと、ミサイルや迫撃砲など狙いをつけなくても当てられる武器に頼ってました
スピアと盾の組み合わせが強いと言われてますが、使いこなせる自信がなかったので使わなかったですね(´・ω・`)
ミッション100番台の難所について、100と106はFGXミサイル両手持ちにして切り抜けました
地上の敵に対してミサイルを使うと味方に誤爆する危険があっったんですが、100も106も蜂とタッドボウルが一番厄介なので、それの処理を迅速にできたことで100はバルガをかなり生存させることに成功、アーケルスを残り1体にしたらあとは味方バルガに任せてアイテム回収できました
106は自分にタゲが向くとミサイル撃てなくなるので味方を囮にしてそこにミサイル撃ち込む戦法でしたねw
救出ミッションなのに相変わらず味方を助ける気がないw
一番無謀だったのが108で、装備1はジャックハンマーとFGXミサイル、装備2はガリア重キャノン砲2丁持ちでした
基本は小物から距離をとってミサイルを撃ち、開幕のディロイや増援のクイーンなどの大物はキャノン砲で沈めるプラン
ミサイルだとコスモが落とせず長時間ちょっかいを出してくるのでうっとおしいんですが、ジャックハンマーで始末するのに時間をとられると他の小物に味方がやられたり、追加の増援への対処が遅れたりで作戦が台無しになるのが悩み
なので基本的にコスモは後回しにして他のザコを優先して処理するんですが、完全に無視することもできないのでどのタイミングでコスモを相手取り、確実に瞬殺できるかが一つのポイントだったかなと
第3波のタッドボウルが出現すると味方が空に拉致されたりで壊滅するので、最後のアンカーが降ってくる時に生存者がいればラッキーと考えます
ボス級が出現する超巨大アンカーは耐久が高すぎて出落ちするのは不可能なので、隣にある蜂が出現するアンカーだけでも速攻で破壊します
敵の大群が押し寄せて常時激しい攻撃を受けるため、慣性ジャンプで引き撃ちしながら回復アイテムをかき集めます
アーマーに余裕ができたら敵を引き離しつつミサイルをばら撒きます
アンカーから敵が追加されるとはいえ、最初の大群を潰せば敵の勢いは弱まるので、スキをついてミサイルで敵の数を減らします
そして敵の勢いが収まったら超巨大アンカーを攻撃
立ち止まって射撃し続けると敵に追いつかれて呑まれてしまうので、何発か攻撃したら移動しないといけません
これを繰り返して超巨大アンカーを破壊できたら一気に有利になるので、マザーとキングから逃げつつ排除
あとはミサイルをばら撒きつつスキを見て残りのアンカーを破壊して大勝利
以上の手順で攻略したんですが、まあはっきり言って安定しませんね
回復アイテムは大量に落ちてるので、慣れれば安定してくるかもしれませんが
さてさて、これでHARDESTを全ての兵科でプレイしたことになるんですが、忘れてはならないのが、レンジャーで未クリアのミッションが残っているということ
これを全て片付けてHARDESTの達成率が100%になったら、晴れて地獄のINFELNOに足を踏み入れます
フェンサーの攻略所要時間は36時間で、ウィングダイバーと同じという結果になりました
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R