主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドナの村のオレリーから推薦状を入手してから間もなく、村の中を歩いていると突然イベントが発生
このイベント、1周目では見られなかったイベントだったんですが、その際画面右下に表示されているスキップボタンがないことが判明
これにより、そのイベントが初見かどうかをスキップボタンの有無で判別できることが分かりました!
前作ソフィーのアトリエではそのイベントが初見であってもスキップすることができたためそのイベントが初見かどうかはプレイヤーの記憶のみが頼りだったので、これは地味に大きな改良です!
フルスハイムでの船づくりの合間に南方原野やレーベンヴァルトの探索を済ませ、ショップでは金にものを言わせて木材や燃料、布を買い占めてストックしておきます
これで船の部品や超弩級調合で必要な素材の大半を揃えることで素材の採取に出かけることなく全ての調合を終えられました
金属だけはショップでの調達が難しいので砂鉄触媒を量産しましたが、1周目からの引継ぎで熟練度が最高になってるため最初から作成個数が多く、工程に時間をかけずに40個揃えられました
これにより、船を完成させるまでの所要期間は1周目より約2か月早かったです
1周目プレイ時は、試験に合格するまで船でフルスハイムに戻ることはしませんでしたが、今回はレンさんから推薦状を貰うべく、すぐにフルスハイムに戻って課題を受けました
その際、最後の課題として選択肢が表示
「創造」を選択すると推薦状を貰えましたが、もし「破壊」を選択してたらどうなってたんでしょ?
レンさんが言うには、錬金術の目的をしっかり持つことが大事とのことなので、どっちの答えでも推薦状は貰えたかもしれません
プレイ時間はのべ87時間です
このイベント、1周目では見られなかったイベントだったんですが、その際画面右下に表示されているスキップボタンがないことが判明
これにより、そのイベントが初見かどうかをスキップボタンの有無で判別できることが分かりました!
前作ソフィーのアトリエではそのイベントが初見であってもスキップすることができたためそのイベントが初見かどうかはプレイヤーの記憶のみが頼りだったので、これは地味に大きな改良です!
フルスハイムでの船づくりの合間に南方原野やレーベンヴァルトの探索を済ませ、ショップでは金にものを言わせて木材や燃料、布を買い占めてストックしておきます
これで船の部品や超弩級調合で必要な素材の大半を揃えることで素材の採取に出かけることなく全ての調合を終えられました
金属だけはショップでの調達が難しいので砂鉄触媒を量産しましたが、1周目からの引継ぎで熟練度が最高になってるため最初から作成個数が多く、工程に時間をかけずに40個揃えられました
これにより、船を完成させるまでの所要期間は1周目より約2か月早かったです
1周目プレイ時は、試験に合格するまで船でフルスハイムに戻ることはしませんでしたが、今回はレンさんから推薦状を貰うべく、すぐにフルスハイムに戻って課題を受けました
その際、最後の課題として選択肢が表示
「創造」を選択すると推薦状を貰えましたが、もし「破壊」を選択してたらどうなってたんでしょ?
レンさんが言うには、錬金術の目的をしっかり持つことが大事とのことなので、どっちの答えでも推薦状は貰えたかもしれません
プレイ時間はのべ87時間です
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R