主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
物語終盤ではラズニードを倒すための超巨大主砲HQC(ヘキサクオーツキャノン?)を起動させるためのエネルギーを集めるため、各地のアグレッサーを殲滅することになります
ミッション47では女王含む蟻全種類が出現する蟻地獄、48は多数の蟻の巣から始まる虫地獄、49は大量の侵略兵器が輸送船から投下されるメカ地獄、そして50では複数のベイザルと大量のシディロスが出現する怪獣地獄と、難易度の高いミッションが続きます
最終決戦手前のミッションが一番難しいというのはもはやEDFでは常識ですねw
PVで紹介されてたから途中で撃破されるものと思ってた
だって発売前にラスボスが紹介されてるなんておかしいでしょw
非常にどうでもいいことなんだけど、英語名のIRON RAINをみるとつい「アイロンレイン」って発音してしまいそうになりますw
最終盤ではハイブクラフトが4基も出現するというゴリ押しっぷりでしたが、ハイブクラフト自体は全く攻撃せず、ラズニードがやられたら諦めて帰っていくとか弱すぎでしょw
アグレッサーの目的はラズニードを地球に住まわせることだったのかもしれませんね
他にもいる可能性があり、隊員が叫んだように全部で何基いるのか気になるところですが、過去シリーズでもマザーシップは10隻いるっていうのが恒例だったからそれくらいいてもおかしくないかw
最初の1基が撃墜された後7年間全く姿を見せなかったのが謎ですが
あれ、INFERNOじゃない?なんで変わった?
まあ別に呼び方はどっちでもいいけど、過去シリーズとの差別化を図りたかったのでしょうか、理由はわかりません
したがって出撃準備やイベント中を含む実際のプレイ時間はわからないのですが、おおよそ15時間くらいでクリアできたんじゃないでしょうか?
大雑把な推測なので全く参考になりませんが
今までプレイ時間を記録していろいろ比較していただけにそれができないのは歯がゆいです
ちなみに全52ミッションで一番時間がかかったのは約20分(もちろんクリアタイムのランクは低かった)で、全体の平均は10分前後でした
過去作(4.1や5)と比較すると敵の数や増援の数が少なく、またミッションのエリアも狭いため時間のかからないものがほとんどでした
というか、ほとんどの敵が最初からアクティブでこちらに向かってくるので、気付かれてないうちに有利な場所に移動するとか少しずつ釣り出すとかいう戦術も使えず、常に正面から殴り合ってたような気がします
もちろんNORMALだから許されるのであって、難易度が上がると戦術の研究をしなきゃならないんでしょうけど
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R