主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それが本編とは別のサブイベントで入れるようになるのか、DLCで開放されるマップなのかはわからない
公式情報によるとアップデートで強化版ファルギオルと戦えるイベントが追加されたらしいから、それと戦うためのマップという可能性もありますね
どうやったらいけるのかは全く分かりませんが
本編では火竜とは戦わず追い払っただけだったんですが、今回は問答無用で戦うことになりそう
それが本編で戦えるのと同じ強さなのか、さらに強化されているのかはわからないけど、いずれにしてもラスボスよりも強い可能性は高い
他のことを先に済ませて、準備万端になったら挑みに行こう
そのトロフィー説明は、戦闘LVが限界まで上がった、というもの
しかし経験値はまだカウントされていることから、LV51以上上がるようだ
つまり、発売当初はLV50が限界だったわけだから、敵サイドもラスダン以上に強い敵が出てくるとは考えにくい
ラスボスを倒した時点で、戦闘面での道具や装備の強化はそれ以上やる必要がなくなったということか
ラスボスも結局楽勝だったし、戦闘が白熱しないからコンビネーションアーツの一つもいまだに発動できてない
もっと強い敵と戦いたいのが本音だ
クリア後のEXダンジョンみたいなのがあればいいんだけど
ここからはアルトのキャライベント
しかしそこに映し出されたのはルアードとプラフタの戦いの場面
これは500年以上前に起こった出来事のはずだから、それを知っているアルトもまた500年前から生きている存在ということに
過去の映像では確認できなかったが、恐らくルアードとプラフタの戦いをアルトが目撃しているシーンなのだろう
アルトの正体はプラフタの弟子のアルトではなく、ルアード本人だというのだ!!
え!?あれ!?どういうことなの!!?
アルトという名前は友人から拝借した偽名だというのはまあ分かったけど、それじゃあ前作に登場したカルドの祖先じゃなかったってことか
ちょっと待てよ、ルアードはソフィーのアトリエでラスボスとして復活したけど、ラスボス戦後には復活する前の錬金体、メクレットとアトミナに戻ったはずだ
そしてフィリスのアトリエでも二人は登場する
ということは、フィリスのアトリエから今作に至るまでの4年の間に、何らかの方法で今の姿になったということか
しかも錬金術が使えるようになっているとは
それって知識の大釜を再現したものを手に入れたってことなのだろうか?
前作でメクレットとアトミナのその後についてなにか語られたっけ?
うーん思い出せない!
物理以外の全ての属性に高い耐性を持っているが、HPは低いため物理属性で攻めれば瞬殺できた
予想以上に弱かったんだけど、アルト自身がその弱さに驚いていたことから、あえて弱めにするという演出だったのかもしれません
ここまでのプレイ時間は72時間です
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R