主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メインとなるのは他学級のイングリッドだった
一応自学級のドロテアも登場人物として参加しているものの、ドロテアが特定の条件を満たしたから出現したのか、元々この月に発生するマップなのか、あるいはランダムなのかは不明
選択した学級によって違う外伝が出現するという可能性はあるかも
その分、弓や魔法の射程が伸びたことで敵の射程外から一方的に攻撃できたり、計略に対して敵は反撃できないという仕様を上手く活用して敵から攻撃を受けずに倒す戦術が重視されるように
一方で、自軍ユニットに重装、騎馬、飛行のクラスを投入できたことで、戦術の幅が一気に広がりました
騎馬や飛行系は移動力が高いだけでなく攻撃後に再移動できるため便利なのは言わずもがな
また、飛行系の移動力が騎馬系よりも1マス少ないというふうに変更され、騎馬系は地形を無視して移動できる飛行系よりも、地形の影響を受けるが平地では飛行系以上の機動力を見せるという差別化がされました
それよりも私が重宝しているのはアーマーナイト
前述したように今作では3すくみの恩恵無しに殴り合う場面が増えたことで、敵をおびき寄せる囮役は回避よりも純粋に高い守備が求められるように
そのため守備の高さが売りのアーマーナイトが活躍できる機会は多く、騎士団や盾を装備して守備を高めることで敵の物理攻撃をほとんどノーダメージにすることも
一方、色々な兵種を使っているうちに学んだことがあるのですが、今作のユニットは全員が全ての技能レベルを鍛えられるからと言って、全ての武器や魔導書を使うことはできないということ
それは兵種による制限を受けるためで、騎馬系や飛行系は格闘(籠手)を装備できなかったり、ロードや傭兵をはじめ物理職全般は魔法が使えなかったりといった具合だ
フレンのステータスは力が低く魔力が高いので、魔法が使えない以上ペガサスナイトにするのはあまり良い采配とは言えなかったかも
まあ、飛行系が貴重であることは変わりないし、他のユニットで敵を弱らせたところを力の低いペガサスナイトにとどめを刺させて育てるのは過去作品でも日常茶飯事だったため苦ではありません
むしろ愛だね!フレンは可愛いから過保護されてしかるべき!(*'ω'*)
過去作からの癖が根強いせいで無意識に3すくみを意識して武器を持ち換えたりしてるわけだけど、このスキルを修得したことで今まで通り槍に対して斧で攻撃するという、3すくみに従った武器の使い分けをするのが正しいということになります
後半からは雑魚敵も標準的に3すくみ系のスキルを持っていると予想されますね
つまり殺し系スキルは厳密には3すくみの再現ではなく、こちらが有利になる効果しか発生しないということなので、敵軍に槍と剣が混在している場合でも、斧装備で突撃しても大して問題にはならないということだ
プレイ時間は25時間
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R