主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回述べた通り、クリア後の支援Sイベントを回収するために終章直前のセーブデータを使って終章を2周しました
初見プレイ時の経験や反省をもとに身支度し、進軍ルートを再検討して攻略したところ攻略に2時間弱かかっていたところを1時間に短縮できました(戦闘アニメはオフで)
ラスボスがいる場所よりさらに奥にいるゴーレムは、ラスボスに攻撃しても自分から動いてこないので無視してOKでした
また、攻略の際マップ南の増援出現ポイントを抑えるのを忘れたことがあったんですが、この場合ラスボスが強化されないのでこのまま攻撃した方が楽にクリアできるんじゃないかと思ったんですが、セテスの制止を聞かずに攻撃し続けたところラスボスが強化され、HPも障壁も全回復されてしまいました
ラスボスのスキルによる全回復は、白き獣が10マス以内にいるとき発動するので、南から迫ってくる白き獣を別動隊が押さえ込んでラスボスに近づけないようにすることで、回復されずに倒すことができました
今回の周回によって回収できたのはフェルディナント、ドロテアの支援Sイベントでした
ついでに新規に確認できた後日談カップリングも掲載します
フェルディナントは女性主人公にしてから初めての異性の相手でしたが、主人公の持っている指輪は出てこず男性の方からプロポーズされました
異性でのカップリングは基本的に男性側から指輪を渡す流れになるのかな?
また、これまで見た支援会話だと主人公が男性でも女性でも一応話が通じそうな表現だったので、主人公の性別に関係なく共通の会話になるのかなと思ってたんですが、ドロテアとの会話でははっきりと性別の確認がありました
エクストラの支援会話一覧を見ると主人公の男性と女性は差分ではなく完全に別キャラ扱いだったので、性別によって会話内容がはっきり変化することが分かりました
ということは、すでに支援Sイベントを回収したキャラであっても主人公の性別を変えてから再度回収しないといけないってことですか
必要な周回数が2倍になったよ!やったね!(白目)
イラストの方もウィンドウを消去したものを撮影して蒐集、マジでPCのデスクトップ画面に設定してるんですが(笑)、フェルディナントのイラストで主人公の性別によって差分があることもわかりました
男女のカップルだとツーショットになるという法則があるのかなあ?
今回のセーブデータで回収できたのはソティスを含め3人分だけでした
他のキャラとは主人公との支援Aが発生してなかったんですよね~残念ながら
主人公の支援会話を発生させるにはそれ以外のユニット同士よりも多くの支援値を必要とするため、普段から意識して贈り物やお茶会に誘って支援値を上げないといけないそうです
あのお茶会、どうしても選択肢で失敗して中断するから苦手なんだよなあ…
その選択肢の正解を知るために攻略本が欲しいっていう理由が大きいし
次回以降のプレイではなるべく生徒全員と支援Sのフラグを立てて周回したいところですね
初見プレイ時の経験や反省をもとに身支度し、進軍ルートを再検討して攻略したところ攻略に2時間弱かかっていたところを1時間に短縮できました(戦闘アニメはオフで)
ラスボスがいる場所よりさらに奥にいるゴーレムは、ラスボスに攻撃しても自分から動いてこないので無視してOKでした
ラスボスのスキルによる全回復は、白き獣が10マス以内にいるとき発動するので、南から迫ってくる白き獣を別動隊が押さえ込んでラスボスに近づけないようにすることで、回復されずに倒すことができました
今回の周回によって回収できたのはフェルディナント、ドロテアの支援Sイベントでした
ついでに新規に確認できた後日談カップリングも掲載します
異性でのカップリングは基本的に男性側から指輪を渡す流れになるのかな?
また、これまで見た支援会話だと主人公が男性でも女性でも一応話が通じそうな表現だったので、主人公の性別に関係なく共通の会話になるのかなと思ってたんですが、ドロテアとの会話でははっきりと性別の確認がありました
ということは、すでに支援Sイベントを回収したキャラであっても主人公の性別を変えてから再度回収しないといけないってことですか
必要な周回数が2倍になったよ!やったね!(白目)
男女のカップルだとツーショットになるという法則があるのかなあ?
他のキャラとは主人公との支援Aが発生してなかったんですよね~残念ながら
主人公の支援会話を発生させるにはそれ以外のユニット同士よりも多くの支援値を必要とするため、普段から意識して贈り物やお茶会に誘って支援値を上げないといけないそうです
あのお茶会、どうしても選択肢で失敗して中断するから苦手なんだよなあ…
その選択肢の正解を知るために攻略本が欲しいっていう理由が大きいし
次回以降のプレイではなるべく生徒全員と支援Sのフラグを立てて周回したいところですね
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R