主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
依頼達成によって修得できるバトルレシピが全て揃ったので、あとはバトルミックスを使ってトロフィーを取得するのみ!
まずは指定されたバトルミックスを使用して野望ノート全達成のトロフィーを取得
次にチェックリストを見ながら全バトルミックスの使用を目指す
これでリストのチェックが全て入ったのにトロフィー取得できなかったら絶望と共に途方も無い確認作業が始まってしまうのですが、ほぼ想定通りのタイミングでトロフィーを取得できました!
今作で一番取得できるか不安なトロフィーだったんですが、これも日頃の行いが良かったためですね(´∀`)
そして最後に残ってしまったのがアルティメットミックス
品質の上がる計算式がわからず後回しにしてたので調べたんですが、計算方法は簡単で、使用回数×品質でした
アニマは1消費につき1しか品質が上がらないので、高品質のEXミックスをやる上ではほとんど役に立ちません
私が参考にしたサイト様の受け売りになってしまいますが、シュタルレヘルンを調合するのがオススメ
シュタルレヘルンの材料は素材である万年霧氷以外は(水)を使って調合できるため、品質999の蒸留水を作るテクニックを知っていれば、それを使って品質を上げられるので、品質アップ系の特性を一つ引き継げば品質を999にできます
使用回数は触媒に賢者の石を使えば+2回できますが、さすらう地球儀なら+3回できるのでより多く稼げます
あとは特性の使用回数+2や増殖をつけることで使用回数を10回以上にでき、余裕を持って品質10,000を達成できます
引き継ぐ特性は二つあれば足りるので、調合LVが50まで上がってなくても作成可能です
このアルティメットミックスの使用を持ちまして、ついに悲願のプラチナトロフィー取得、トロフィーコンプリートを達成できましたー!!!
良かったーーライザのアトリエ発売の前日に達成できたーー!!
これで心置きなく、明日からライザのアトリエを開始することができそうです
(同シリーズとはいえほかのゲームをやるために急いで終わらせたのはちょっと動機が不純な気もしますが)
2周目プレイはトロフィーコンプが目的だったので、エンディングは見てないしキャライベントもあんまり進んでません
目的を達成してやる意味はなくなったとはいえ、時間に余裕があったらこの先のイベントを見たり、パルミラやテルミナと戦ったりもしたかったです
ここまでの総プレイ時間は153時間、私がプレイしてきたアトリエシリーズ史上最長となりました!
1周目クリア時にも述べましたが、リディー&スールは私にとってのシリーズ最高傑作でした!
第一にシナリオが素晴らしい!何度も感動させられた!
そしてそれを彩るたくさんのキャラクター達!
過去シリーズから登場しているキャラが多く、それらは前作でのイベントと繋がっている分より魅力的でより愛おしくなる
今思い返してみると、ソフィーのアトリエを開始したのが去年の8月
それから1年以上に渡って不思議シリーズを順番にプレイしましたが、それらは3作合わせることで一つの作品として完成するもので、ようやく完結したんだなあとしみじみ思います
もしこれからアトリエ作品を始めようという方がいるなら、不思議シリーズは是非ともソフィー、フィリス、リディー&スールの3作品を順番にプレイすることを強くオススメしたいです
本当に最高のシリーズでした!ありがとうございました!!
まずは指定されたバトルミックスを使用して野望ノート全達成のトロフィーを取得
これでリストのチェックが全て入ったのにトロフィー取得できなかったら絶望と共に途方も無い確認作業が始まってしまうのですが、ほぼ想定通りのタイミングでトロフィーを取得できました!
今作で一番取得できるか不安なトロフィーだったんですが、これも日頃の行いが良かったためですね(´∀`)
そして最後に残ってしまったのがアルティメットミックス
品質の上がる計算式がわからず後回しにしてたので調べたんですが、計算方法は簡単で、使用回数×品質でした
アニマは1消費につき1しか品質が上がらないので、高品質のEXミックスをやる上ではほとんど役に立ちません
シュタルレヘルンの材料は素材である万年霧氷以外は(水)を使って調合できるため、品質999の蒸留水を作るテクニックを知っていれば、それを使って品質を上げられるので、品質アップ系の特性を一つ引き継げば品質を999にできます
あとは特性の使用回数+2や増殖をつけることで使用回数を10回以上にでき、余裕を持って品質10,000を達成できます
引き継ぐ特性は二つあれば足りるので、調合LVが50まで上がってなくても作成可能です
良かったーーライザのアトリエ発売の前日に達成できたーー!!
これで心置きなく、明日からライザのアトリエを開始することができそうです
(同シリーズとはいえほかのゲームをやるために急いで終わらせたのはちょっと動機が不純な気もしますが)
2周目プレイはトロフィーコンプが目的だったので、エンディングは見てないしキャライベントもあんまり進んでません
目的を達成してやる意味はなくなったとはいえ、時間に余裕があったらこの先のイベントを見たり、パルミラやテルミナと戦ったりもしたかったです
ここまでの総プレイ時間は153時間、私がプレイしてきたアトリエシリーズ史上最長となりました!
1周目クリア時にも述べましたが、リディー&スールは私にとってのシリーズ最高傑作でした!
第一にシナリオが素晴らしい!何度も感動させられた!
そしてそれを彩るたくさんのキャラクター達!
過去シリーズから登場しているキャラが多く、それらは前作でのイベントと繋がっている分より魅力的でより愛おしくなる
今思い返してみると、ソフィーのアトリエを開始したのが去年の8月
それから1年以上に渡って不思議シリーズを順番にプレイしましたが、それらは3作合わせることで一つの作品として完成するもので、ようやく完結したんだなあとしみじみ思います
もしこれからアトリエ作品を始めようという方がいるなら、不思議シリーズは是非ともソフィー、フィリス、リディー&スールの3作品を順番にプレイすることを強くオススメしたいです
本当に最高のシリーズでした!ありがとうございました!!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R