[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行方不明になったフレンをほったらかしにしたまま9月の最終日曜に散策以外の行動をとるとイベントが発生し、マヌエラ先生が倒れているのが発見されるところから通常のイベントへ
この週も講習や戦闘で生徒を育成することができるが、流石にフレンが可愛そうなのでイベントを見た後リセットして散策で発見することに
散策の場合は教員研修で主人公の技能を大きく上げられるからそのためだけに散策するのもアリ
ところでこのマップ、黒鷲ルートと同様級長のディミトリがどこかへ行ってしまうため出撃できない
ディミトリが深夜で不審な行動をしていることもあったし、ひょっとするとこのルートではディミトリが炎帝の正体なのではないかと勘繰ってしまう
エーデルガルトは炎の紋章を持っていたから炎帝と名乗る所以があったが、ディミトリにはないはず
もしもディミトリが炎帝だとしたら聖墓の襲撃事件で正体を明かすことになるが、その場合ディミトリを斬るか味方するかの選択肢は出るのだろうか?
死神騎士がイエリッツァであると仮定して、メルセデスはイエリッツァをどこかで見かけた気がするという
確かに髪色がメルセデスと同じだから、親族である可能性が高い
彼女の出自や家のことについては私の方であんまり把握できてないので根拠は無いが、父親とか伯父、あるいは義理の兄とか?
死神騎士の正体は帝国ルートでは最後まで明かされなかったが、こっちのルートで二人が接触することで何か真実が明らかになるのだろうか?
10月になるとフレンが自軍に加わるが、初期LVが11なのに対し主力ユニットのLVは17と結構差が開いた
フレンを集中的に育成すればLV差を埋めることは容易だが、ハードで経験値が入りにくくなっている中で推奨LVからかなり上がっているなあと実感
データ引継ぎで指導LVを上げたことでノーマル時よりも出撃の回数が増えたことが大きいかも
あと、LVが上がりにくくなっても兵種経験値は変わらないので、戦闘回数が多い分兵種スキルのマスターが早い
1周目だと兵種スキルをマスターする前にLV20の上級職にクラスチェンジしてたので
また、この節にはイングリッドとシルヴァンの2つの外伝が発生
イングリッドの方は黒鷲の学級でのドロテアの外伝と内容は一緒だが、クリアするとなんと英雄の遺産を入手
同じマップでもルートによって得られる報酬が変わるとは
確かに黒鷲で入手しても使えるユニットがいないから当然か
シルヴァンの外伝は自軍の初期配置が東西に分けられるが、このマップには敵軍の離脱地点が4箇所存在する
一定ターン経過するとマップ中央にいる盗賊が離脱地点へ移動を開始するので、離脱される前に制圧することになる
盗賊は貴重なアイテムをドロップするほか、撃破数に応じてクリア後に追加で豪華報酬がもらえるという美味しいマップなので、初動から自軍を4手に分けて迅速に攻略、盗賊の全滅を目指そう
またこちらの外伝もクリアすると英雄の遺産を入手できる
なんか序盤から強力な武器が集まってますが、1周目の黒鷲はこんなに入手できたっけ?
プレイ時間は90時間
参考過去ログ
白雲の章10月5日(1周目)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。