[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
難易度ノーマルとハードの違いとして、敵将が移動するというケースが多い模様
これまでにもそういうケースは何度か確認しましたが
敵将は例外なく強いので、エネミーフェイズに敵将から攻撃されると大ダメージを受ける場合が多い
特に隣接マスにしか反撃できない敵将は移動できないノーマルだと格好の経験値稼ぎのカモだが、それが向こうから移動してくるとなると全く別で脅威となる
しかしプレイヤーにとって悪いことばかりではなく、敵将は自分が陣取っている回復床などの地形から離れるため、その分ステータスが低下する
考え様によっては敵将が弱体化する分、囮役で敵将の攻撃をしのげればノーマルよりも簡単に倒せる場合も
2月の課題戦闘は、黒鷲ルートだと最初からエーデルガルトが炎帝であることを明かしたのに対し、青獅子ルートではマップをクリアするまで炎帝の仮面は外れない
しかしクリア後のムービーでは、炎帝の正体がエーデルガルトであることよりもディミトリが本性を現したことの方がクローズアップされる
武器を使わず素手で近衛兵を蹴散らす様はまさに殺戮武人…
この後の展開としては、エーデルガルトが教団に対し宣戦布告し修道院に向けて進軍してくるため白銀の章と同じ流れとなる
担当する学級が違っても、第2部でやることは大体似たようなものになるのかなあ
私が最初に選択した紅花の章はそれだけイレギュラーなルートだったというわけね
結果的に侵略者としてのエーデルガルトに味方することでエーデルガルトが大陸全土を統一することになり、その代償として他学級の生徒と教団関係者は皆殺しになってしまうからあまり気持ちのいいルートではないけど、自分の担当した学級の生徒を最後まで信じぬくという展開は熱いよね
プレイ時間は113時間
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。