主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月は帝国との決戦を迎えるため修道院を利用できるのはこれが最後となり、エピローグでの支援S相手を決めることになります
今回支援S候補に挙がったのはソティスを含めて6人
ソティスは前の周で支援S結んだから除外…しようかと思ったけど、主人公の性別の差分があることを忘れてたorz
だから今発生しているのを全て回収するには終章を6周する必要があります、大変だ~!
さらに困ったことに、次のEP.21はヒューベルト率いる帝国軍との市街戦だから、どう考えてもあと1マップある
つまり、支援S回収するには2マップ分周回しなければならないことに
それを6周ってもはや苦行なのでは
どんなに急いだとしても1マップあたり1時間以上で15時間近くかかることに
これさあ、このルートでの回収はやめた方が良くない?
銀雪の章なら周回するには1マップクリアするだけでいいから、次に銀雪の章をプレイするときにまとめて支援S回収した方が効率良いのでは?
あるいはまだ未プレイの金鹿ルートも終章は1マップで済む可能性があるから、今回は回収は保留して先に4周目の金鹿ルートを開始するのも一つの手かも
でも4周目は女性主人公でやるつもりだから、男性差分を回収するために結局このデータで周回しないといけないのでは
ううう~~~頭が痛い(~_~;)
回収自体は今無理してやる必要はなくて、セーブデータさえ残しておけばいつでもできるので、休日など時間に余裕がある時に回収して先に4周目を開始するのはありかもしれません
で、EP.21は多数の遠距離兵器や遠距離魔法、翼魔獣が守りを固めており、一つずつ障害を排除していかないと先へ進めない
今作の遠距離兵器(過去作で言うシューター)は固定ダメージだった過去作と異なり、使用者のステータスがダメージ計算に適用される
つまり終盤になるほど敵の強さに比例して遠距離兵器の攻撃力も増し、さらに必殺も上がっていく
バトルマスターが投石機を撃ってくるこのマップでは前衛キャラでも必殺で即死することさえあるので非常に危険
しかも使用回数が過去作の5回から15回と大幅に増えているため、弾切れにさせてから進む安全策もやりにくくなった
ターン制限のないマップでは15回使い切らせてから進む安全策ももちろんあるけど、私はそういうかったるいことはしたくない
あと、ものによっては射程が12マス以上の遠距離兵器もあり、過去作では10マスが通例だった射程が強化されたのも遠距離兵器の厄介さに拍車をかけている
これは多分スナイパーなど射程延長スキルが反映されているのだろう(詳しい法則は確認してません)
遠距離兵器を強引に突破する戦術としては、飛行特攻無効の装備を付けた飛行系で範囲内に飛び込むか、射程ギリギリのところから体当たりなどで射程内に押し込んでから奇襲するというものがあるが、シューター付近に別の敵がいるとエネミーフェイズに狙われてしまうので安全が確保できない場合はレスキューなどの予防策も必要
シューター同士の攻撃範囲が重なっている場合はなおさら
初見で戦闘アニメをオンでプレイしていたとはいえ、クリアに17ターン、2時間もかかってしまいました
ここを周回するとなるとほんと骨が折れるぞ
あるいは、勝利条件がヒューベルトの撃破なので、飛行系を再行動で単騎突撃させてヒューベルトを速攻撃破できるようになれば時間短縮できるかも
プレイ時間は149時間
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R