主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
主人公の兵種、今回は女性なのでペガサスナイトからの飛行系の兵種を修めることに
金鹿の生徒で飛行系に適性のありそうなのがクロードとヒルダくらいしかおらず、ヒルダは3周目でドラゴンマスターで大活躍してもらったので今回は重装系の兵種に
なので主人公は空飛ぶ先生として頑張ってもらうことにしました
ところが、第1部で生徒をスカウトするにあたって主人公と生徒の支援値を上げなければならないので、課題協力を依頼した生徒は出撃時は主人公の副官にして支援値を上げるはずだったんですが、主人公が飛行系だと地上ユニットは副官に設定できないので非常に都合が悪かった
今までのプレイでも飛行系は他のユニットに比べ支援値を上げるのが遅れて苦労したんですよね
それに、主人公は他の生徒と異なり毎週の教育で一切技能レベルを上げられないため、生徒をスカウトするのに必要な技能レベルどころか資格受験を受けられるかも不安なレベルに
スカウトのために色んな技能を上げようとするからどうしても器用貧乏になるんだよね
やっぱり多くの生徒をスカウトするには引継ぎデータでレベル解放するしかないのか
10月には私にとっては初見となるローレンツの外伝が発生
内容は至って普通の防衛戦で、ターン制限があるとはいえ増援は一切出現しないので敵を全滅させるのにそれほど時間はかからない
ただ、狭いマップにかなりの敵がひしめいており複数のペガサスナイトも配置されているので重装など防御の高い壁役が欲しいところ
このマップをクリアすると英雄の遺産テュルソスを入手
4周目のプレイで初めて目にすることになった杖の装備だが、効果はなんと魔法の射程+2!
セスリーンの遺産であるカドゥケウスの杖は射程+1なので、たとえばトマホーク持ちの重装を射程外から魔法で溶かすことができるなど今までのプレイでも散々重宝したが、それのさらに上位版だと!?
魔法ユニットが射程4マスとか壊れるぞ~バランス
やっぱり英雄の遺産は使用回数のある武器よりも装備アイテムの方が使い勝手がいいし強力だよね
10月の課題、鷲獅子戦では他ルートだと金鹿が陣取っていたマップ南東に青獅子が配置される
このルートでもベルナデッタが最前線でシューター役させられるんだ、気の毒にw
第三軍が金鹿となる他のルートでは、第三軍は序盤は動かずしばらく様子見してたと思うんだけど、今回は1ターン目からいきなり黒鷲に向けてディミトリ以外の全員が突撃する
まさに猪だw
黒鷲はマップの広範囲にユニットが散開している分、固まって突撃してくる青獅子を抑えられずどんどん撃破されてしまうため、他のルート以上に迅速に行動しないとあっという間に青獅子の撃破数が増え、イベント発生で青獅子が強化されてしまう
というかユニットの配置と進軍方向の関係で、黒鷲と青獅子が激突する間に割って入るのはほぼ不可能なので、いっそのことこちらは手を出さず指をくわえて眺めてるのもいいかも
(クロードなら漁夫の利狙いでこういう作戦やりそうだし)
自軍ユニットが撃破されでもしない限り、撃破数のトータルで他の学級に負けることはないので普通にやれば撃破数報酬は貰えるはず
この戦いで最も眼を惹いたのは青獅子のイングリッド
ネームドキャラでは唯一の飛行系である彼女はその高い移動力はもとより、高いステータスと豊富なスキルで黒鷲を圧倒する
本当ならイングリッドが突っ込んできたらシューターで墜とされるところなんだろうけど、シューターは自軍にとっても最優先で排除したい対象なのでイングリッドが襲来する頃には天敵である弓使いがいない状態に
そうして撃破数を稼いだイングリッドは士気向上でステータスが上昇してさらに手が付けられなくなり、あろうことか級長のエーデルガルトを倒してしまったww
こんなことってある!?!?
強すぎだろイングリッドwww
このマップで一番強いと思ってたのはエーデルガルトだったんだけど、まさか敵同士で潰しあってエーデルガルトが負けるなんて想像だにしなかった
間違いなく、この状況で最も恐るべきはイングリッドだ
強化後のイングリッドのステータスを同じ兵種の主人公と比較したら圧倒的に主人公が負けてるし
これでも自軍では最高の能力値なんだよ?
っていうか1周目の時から何度も言ってるけど、今作の飛行系強すぎるよね絶対
兵種スキルで火力と回避上がってるし、素のステータスも他兵種の同じレベルと比較しても圧倒的に高いし
弓特攻の弱点を補うために強化したとか?それにしても強すぎるわ
この戦いで改めてそれを再認識させられました
プレイ時間は170時間
金鹿の生徒で飛行系に適性のありそうなのがクロードとヒルダくらいしかおらず、ヒルダは3周目でドラゴンマスターで大活躍してもらったので今回は重装系の兵種に
なので主人公は空飛ぶ先生として頑張ってもらうことにしました
ところが、第1部で生徒をスカウトするにあたって主人公と生徒の支援値を上げなければならないので、課題協力を依頼した生徒は出撃時は主人公の副官にして支援値を上げるはずだったんですが、主人公が飛行系だと地上ユニットは副官に設定できないので非常に都合が悪かった
今までのプレイでも飛行系は他のユニットに比べ支援値を上げるのが遅れて苦労したんですよね
それに、主人公は他の生徒と異なり毎週の教育で一切技能レベルを上げられないため、生徒をスカウトするのに必要な技能レベルどころか資格受験を受けられるかも不安なレベルに
スカウトのために色んな技能を上げようとするからどうしても器用貧乏になるんだよね
やっぱり多くの生徒をスカウトするには引継ぎデータでレベル解放するしかないのか
内容は至って普通の防衛戦で、ターン制限があるとはいえ増援は一切出現しないので敵を全滅させるのにそれほど時間はかからない
ただ、狭いマップにかなりの敵がひしめいており複数のペガサスナイトも配置されているので重装など防御の高い壁役が欲しいところ
4周目のプレイで初めて目にすることになった杖の装備だが、効果はなんと魔法の射程+2!
セスリーンの遺産であるカドゥケウスの杖は射程+1なので、たとえばトマホーク持ちの重装を射程外から魔法で溶かすことができるなど今までのプレイでも散々重宝したが、それのさらに上位版だと!?
やっぱり英雄の遺産は使用回数のある武器よりも装備アイテムの方が使い勝手がいいし強力だよね
このルートでもベルナデッタが最前線でシューター役させられるんだ、気の毒にw
第三軍が金鹿となる他のルートでは、第三軍は序盤は動かずしばらく様子見してたと思うんだけど、今回は1ターン目からいきなり黒鷲に向けてディミトリ以外の全員が突撃する
黒鷲はマップの広範囲にユニットが散開している分、固まって突撃してくる青獅子を抑えられずどんどん撃破されてしまうため、他のルート以上に迅速に行動しないとあっという間に青獅子の撃破数が増え、イベント発生で青獅子が強化されてしまう
というかユニットの配置と進軍方向の関係で、黒鷲と青獅子が激突する間に割って入るのはほぼ不可能なので、いっそのことこちらは手を出さず指をくわえて眺めてるのもいいかも
(クロードなら漁夫の利狙いでこういう作戦やりそうだし)
自軍ユニットが撃破されでもしない限り、撃破数のトータルで他の学級に負けることはないので普通にやれば撃破数報酬は貰えるはず
この戦いで最も眼を惹いたのは青獅子のイングリッド
ネームドキャラでは唯一の飛行系である彼女はその高い移動力はもとより、高いステータスと豊富なスキルで黒鷲を圧倒する
本当ならイングリッドが突っ込んできたらシューターで墜とされるところなんだろうけど、シューターは自軍にとっても最優先で排除したい対象なのでイングリッドが襲来する頃には天敵である弓使いがいない状態に
こんなことってある!?!?
強すぎだろイングリッドwww
間違いなく、この状況で最も恐るべきはイングリッドだ
これでも自軍では最高の能力値なんだよ?
っていうか1周目の時から何度も言ってるけど、今作の飛行系強すぎるよね絶対
弓特攻の弱点を補うために強化したとか?それにしても強すぎるわ
この戦いで改めてそれを再認識させられました
プレイ時間は170時間
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R