主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
他の3ルートと全く違うルートになるため、シナリオも戦闘もこのルートでしか味わえないオリジナリティのある内容だ
それをプレイしたのは1周目のノーマルでのことで、今回はハードを飛び越えていきなりルナティックをプレイすることになる
比較対象がノーマルなだけに、どれだけ敵が強化されているのか見ものである
そしてもうひとつ、前回のプレイ時は第1部の間に一人もスカウトできなかったため黒鷲の生徒のみでこのルートを攻略することになったのだが、今回は青獅子の生徒を重点的にスカウトしている
彼らがどのような思いで先生を信じ、戦う決意を固めたのか、その心情に注目したい
セリフが聞けるのは紅花の章に進み、なおかつ第1部でスカウトしたキャラ限定なので拠点での会話は必聴です
そこまでやりこむ予定は今のところ未定だなあ(;´・ω・)
でも自軍ユニットにはちゃんと所属しているし、いるのかいないのかはっきりしろよw
それにしても、皇帝に即位したことで絶対の軍事力と心の強さを持っているかに見えたエーデルガルトも、実は不安で押し潰されそうだったことがこのルートではわかる
戦力では帝国が絶対的に優勢だとしても、戦いに「絶対」は存在しないわけだし、自分の行動を肯定し、心の支えとなってくれる存在を何より求めていたのだろう
主人公が帝国に味方することで第2部は他のルートよりも約4か月早く戦争が終結するから、実は一番犠牲の少ないルートだったりするのかも
反対に主人公や生徒に裏切られた教団側の絶望感は常軌を逸しているに違いない
他のルートで主人公が教団に味方している時でさえ、帝国に勝てる見込みはなかったというのに、レアは一番大切なものを失って半狂乱になっているのではないだろうか
プレイ時間は263時間
参考過去ログ
(1周目) 白雲の章 3月31日
(3周目) 白雲の章 3月21日
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R