主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アップデートで新規実装されたキャラで、紅花の章に進めば無条件で加入する
クラスはイエリッツァ専用の死神騎士
魔法が使えるためダークナイトのような運用が可能だが、武器の技能レベルが最初から高く多くのスキルを修得済みなので、槍と剣をメインに使っていくことになるだろう
闇魔法試験パスは死神騎士から盗むことでしか入手できず今まで使ったことがなかったのでありがたい
サリエルの大鎌は命中が100で必殺が30、そして重さも軽いため攻速落ちしないという壊れ性能
そしてイエリッツァの固有スキルの殺意は自分から攻撃したとき命中が20上がるため、大鎌の性能と合わせて攻撃の命中が非常に高いのが特徴
次のEP.13で出現する敵は回避が上昇するスキルを持っているものが多いため、この高命中は重宝する
実際、EP.13ではイエリッツァがMVPになるほど活躍してくれましたw
1周目の私が陥ったように、紅花の章は生徒をスカウトしないと自軍のユニット数が出撃枠を下回ってしまうのだが、その枠の埋め合わせのために追加実装が決まったのだろうか?
そういえば、今作にはFEシリーズ定番のお助けパラディンに相当するユニットがいないよな?
あ、そうか、パラディンといえばジェラルトがそれにあたるのか
でもジェラルトは出撃するマップが限られる上友軍としてしか登場しないから、ちょっと助っ人としては使えないんだよなあ
その点イエリッツァは自軍に加入するからお助けパラディン枠としても見れるけど、それにしては初期能力が高すぎてお助けどころか最前線で使う気満々なんですけどw
そうでなかったとしてもエーデルガルト、ヒューベルト、そしてイエリッツァは紅花の章でしか使えないから、支援会話を優先的に結ばせるなどして否応なしに使うつもりでしたが
…姉?イエリッツァに姉がいるのか
あーー!!姉ってまさか、メルセデスのことか!!
死神騎士ってメルセデスの弟だったのか!!Σ( ゚д゚ )
これは寝耳に水でした!
死神騎士とメルセデスが何らかの親族関係にあるのは、これだけプレイを重ねれば流石に分かるけど、イエリッツァの方が年上だと思ってたから、兄か父親なのかなあと
まさかそう来るとは!
あーでも、よくよく思い起こしてみると確かメルセデスとフェリクスの支援会話でメルセデスに弟がいて、それがフェリクスと雰囲気が似てるという内容があったなあ確か
メルセデスって第2部だと28歳なんだなあ、今確認しましたが
メルセデスが生徒の中でも最年長なのはわかってたけど、そんなに年上だったのか
そうすると第1部で修道院にいた頃のイエリッツァは21歳だったということに
その若さで剣の指導役をしていたなんて
まあ、主人公も若いから人のことは言えないけど、そういや主人公の年齢って何歳だっけ?
ジェラルドの日記に主人公が産まれた年が書かれてたからそこから分かるけど、何年か忘れました
イエリッツァもメルセデスも出身は帝国領のフリュム家ということだが、あの家は領主がすでに没落していてエーギル候が代わりに治めており、エーギル候が失脚した後はアランデル公が治めていて領民は大変苦しんだという
七貴族の変だかにも関与しており、何かと良くない話や謎が多いフリュム家で何があったのか、イエリッツァの実装によりそのあたりの詳しい話が明らかになるかもしれない
なぜ同性の主人公と支援Sが結べるのかはわからんがw
メルセデスとの支援は黒鷲ルートで第1部の間にスカウトし、かつ紅花の章に進まないと見られない貴重なものなので、なんとしても見ておきたい
プレイ時間は272時間
参考過去ログ
(1周目)紅花の章 1月11日
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R