主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第1部後半の攻略が着々と進んでますが、特にまとめる内容はないです
外伝もいつどんな順番で攻略したかうろ覚えだしw
すでに5周目、7周目と同難易度で攻略済みだから、改めて書くこともないんですよね
推奨レベル付近まで育っていれば外伝で苦戦することもないし、生徒が良く成長してくれるのはいいことです
主人公の育成方針についてですが、今回は最終的にウォーマスターになってもらおうと思い、そのためには斧術と格闘を鍛えなければならないのですが、メイン武器の剣以外にも生徒をスカウトするために色んな技能を成長させる必要があり、教員研修がそっち優先になってしまうから中々鍛えられません
一応中級職からはブリガンド、勇者と資格取得して斧術を鍛え、ニルヴァーナを取得してからは格闘を鍛えてるのですが、ブリガンドを経由したことで力がかなり伸び、鬼神の一撃も乗ると敵がすぐにのびてしまうので技能経験値が稼ぎにくいという
まあそこはスキルを外せばいいだけのことですが(^^;
主人公には知識の宝珠を持たせてるので、殴った分無駄に指揮が上がってすでにAまで成長
強力な騎士団を配備できる分さらに火力が上がってます
まあ火力はどれだけ高くても困らないからね
力こそパワー!
現在は2月の2週目でヒルダの外伝を攻略中
これは7周目プレイ時は第2部に先延ばしにしたので、今回はかなり前倒ししての攻略になります
金鹿ルートだとヒルダは重要な戦力なので、フライクーゲルは早めにとっておいて損はないかと
このマップは自軍が左右の2部隊に分けられ、それぞれ役割が大きく違う
左側の本隊は南にいる友軍の救助と防衛地点の防衛、右側にいる部隊は友軍3体の救助だ
右上にいる友軍を狙うのはドラゴンナイト2体で、これを排除すれば後は放置で構わない
今回は同じくドラゴンナイトになっているクロードなら単騎で敵を追跡して弓で排除できるので、ツィリルと他の二人が1ターン目から左にいる友軍二人のところに向かうことができる
前回のプレイでは友軍全員を救出するにはツィリルの育成が必要と反省したにもかかわらず、今回も全く育てなかったのでツィリルは完全に戦力外w
他の二人として配置したのは踊り子になったローレンツとフォートレスの資格を持つリシテア
ローレンツもリシテアも魔法職とは思えないほどの耐久力があるので、敵が友軍を攻撃する前にこちらから攻撃範囲に入って囮になることで、友軍への被害を抑えることができた
こんな戦法、通常の育成をしたリシテアだと絶対成立せずワンパンで倒されてただろうなw
ドラゴンナイト2体を撃墜したクロードが友軍を守るリシテアたちと合流すれば、こちらの安全はほぼ確保できる
前回のプレイでは友軍が自分から敵に攻撃しにいって反撃で自殺したため全員生存はならなかったが、周囲の敵を一掃すると友軍は移動しなくなるので早めに敵を全滅させるのが全員生存のコツと言えよう
それより問題は左側の本隊の方で、押し寄せる敵の数が多く捌き切れない
防衛地点を守らなければならないので退却することもできず、かといって防衛地点の上を壁役で塞いでも敵の攻撃には到底耐えられない
防衛難度を上げている要因が、敵の騎士団が射程の長い弓兵の計略を使ってくることで、表示されている攻撃範囲よりも計略の範囲の方が広いため、表示されている範囲外でも遠距離から計略を撃ってくるのが非常に厄介
斧や槍など近接武器しか持っていないのに離れたところから計略を撃ってくるのほんとやめてほしい
退けば防衛失敗、退かねば計略にやられる
で、どうしたかっていうと結局のところ天刻によるトライアンドエラーの繰り返し
移動力の高いソシアルナイト、パラディンはドラゴンナイトのヒルダを使って優先的に排除
突出してくる敵は計略で足止めしておき、敵が団子状態になってきたところで広範囲の計略を使う
倒せなくてもいいので、敵に計略を使われる前にこちらの計略で封じておくことが重要
まだクリアまではできてないし、挑むのが時期尚早だったかと少し諦めかけましたが、どうにか切り抜けることができたのであとはどうとでもなりそうです
プレイ時間は43時間30分、のべプレイ時間は503時間30分
参考過去ログ
(7周目ルナティック) 蒼月の章 1月31日
外伝もいつどんな順番で攻略したかうろ覚えだしw
すでに5周目、7周目と同難易度で攻略済みだから、改めて書くこともないんですよね
推奨レベル付近まで育っていれば外伝で苦戦することもないし、生徒が良く成長してくれるのはいいことです
主人公の育成方針についてですが、今回は最終的にウォーマスターになってもらおうと思い、そのためには斧術と格闘を鍛えなければならないのですが、メイン武器の剣以外にも生徒をスカウトするために色んな技能を成長させる必要があり、教員研修がそっち優先になってしまうから中々鍛えられません
一応中級職からはブリガンド、勇者と資格取得して斧術を鍛え、ニルヴァーナを取得してからは格闘を鍛えてるのですが、ブリガンドを経由したことで力がかなり伸び、鬼神の一撃も乗ると敵がすぐにのびてしまうので技能経験値が稼ぎにくいという
まあそこはスキルを外せばいいだけのことですが(^^;
主人公には知識の宝珠を持たせてるので、殴った分無駄に指揮が上がってすでにAまで成長
強力な騎士団を配備できる分さらに火力が上がってます
まあ火力はどれだけ高くても困らないからね
力こそパワー!
現在は2月の2週目でヒルダの外伝を攻略中
これは7周目プレイ時は第2部に先延ばしにしたので、今回はかなり前倒ししての攻略になります
金鹿ルートだとヒルダは重要な戦力なので、フライクーゲルは早めにとっておいて損はないかと
このマップは自軍が左右の2部隊に分けられ、それぞれ役割が大きく違う
左側の本隊は南にいる友軍の救助と防衛地点の防衛、右側にいる部隊は友軍3体の救助だ
右上にいる友軍を狙うのはドラゴンナイト2体で、これを排除すれば後は放置で構わない
今回は同じくドラゴンナイトになっているクロードなら単騎で敵を追跡して弓で排除できるので、ツィリルと他の二人が1ターン目から左にいる友軍二人のところに向かうことができる
前回のプレイでは友軍全員を救出するにはツィリルの育成が必要と反省したにもかかわらず、今回も全く育てなかったのでツィリルは完全に戦力外w
他の二人として配置したのは踊り子になったローレンツとフォートレスの資格を持つリシテア
ローレンツもリシテアも魔法職とは思えないほどの耐久力があるので、敵が友軍を攻撃する前にこちらから攻撃範囲に入って囮になることで、友軍への被害を抑えることができた
こんな戦法、通常の育成をしたリシテアだと絶対成立せずワンパンで倒されてただろうなw
ドラゴンナイト2体を撃墜したクロードが友軍を守るリシテアたちと合流すれば、こちらの安全はほぼ確保できる
前回のプレイでは友軍が自分から敵に攻撃しにいって反撃で自殺したため全員生存はならなかったが、周囲の敵を一掃すると友軍は移動しなくなるので早めに敵を全滅させるのが全員生存のコツと言えよう
それより問題は左側の本隊の方で、押し寄せる敵の数が多く捌き切れない
防衛地点を守らなければならないので退却することもできず、かといって防衛地点の上を壁役で塞いでも敵の攻撃には到底耐えられない
防衛難度を上げている要因が、敵の騎士団が射程の長い弓兵の計略を使ってくることで、表示されている攻撃範囲よりも計略の範囲の方が広いため、表示されている範囲外でも遠距離から計略を撃ってくるのが非常に厄介
斧や槍など近接武器しか持っていないのに離れたところから計略を撃ってくるのほんとやめてほしい
退けば防衛失敗、退かねば計略にやられる
で、どうしたかっていうと結局のところ天刻によるトライアンドエラーの繰り返し
移動力の高いソシアルナイト、パラディンはドラゴンナイトのヒルダを使って優先的に排除
突出してくる敵は計略で足止めしておき、敵が団子状態になってきたところで広範囲の計略を使う
倒せなくてもいいので、敵に計略を使われる前にこちらの計略で封じておくことが重要
まだクリアまではできてないし、挑むのが時期尚早だったかと少し諦めかけましたが、どうにか切り抜けることができたのであとはどうとでもなりそうです
プレイ時間は43時間30分、のべプレイ時間は503時間30分
参考過去ログ
(7周目ルナティック) 蒼月の章 1月31日
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R