主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初見プレイの驚きとワクワクを楽しみたいので、例によって公式HPなどの前情報やネタバレはほとんど予習してません
タイトルからしてアトリエの文字が副題の方になっちゃってるから、これまでのアトリエシリーズとは異質な作品であることがうかがえます
今作の会話イベントおよびボイス再生は大きく分けて3パターン存在する模様
1つは昔ながらの立ち絵グラフィックが表示されるパターン
立ち絵が表示される形式ってメルルのアトリエ以来7年ぶりなのでは?
2つ目は立ち絵が表示されず、ボタンで送ることもできないイベント演出
セリフはオートで再生されるので今のうちにソシャゲの作業を進めようw
そして3つ目はボイスが再生されないパターン!
表示される文章と音声が合ってないと思ったら、フルボイスじゃなかったのかよ~orz
まあ今作は登場キャラが多すぎるから、全員分のボイスを収録するのは予算的に厳しかったんだろうな、しゃーない
容量削減のためなんだろうけど、連続する会話イベント中に急に黙ったりしゃべり始めたりするのはやめろよな!
ボタンでセリフ送ってる時に急に喋られたら音声聴き逃しちゃうじゃん!
しかし、過去作品を全てプレイしたことがあるわけではないので、初めて見るキャラが今作のオリジナルキャラなのか過去作からのゲストなのか判別できないという悩みがあります
なのでネルケの従者のミスティや村長のクノスも、実は過去作キャラなんじゃないかと疑ってかかったんですが、この二人については今作オリジナルであることをWikiで確認しましたw
作品だけじゃなく中の人も気になるんですよねえ
そういう情報をエクストラの人物図鑑で閲覧できればいいんですけど
平
この2つを消化することで1ターン(1週間)が経過するのかな?
休日には街の外に散策に出かけられるということで、ようやくフリーワークみたいなプレイヤーが主人公を動かせる時が来たと思ったのに、散策はオートで進行、終了してしまった!
と言いつつも公式ではジャンルは街づくり×RPGとなっており、広義ではRPGと言えるんだろうけど、主人公を操作して町や採取地を探索したり、敵を倒して素材を採取するという従来のアトリエシリーズとは全くの別ゲーであると認識せざるを得ないようだ
まだまだチュートリアルの段階から抜けてませんが、どんなシステムになっているのか、そしてこの先誰が登場するのか、楽しみですね!
プレイ時間は50分です
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク