主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひょんなきっかけから地球防衛軍シリーズ最新作、地球防衛軍『6』の存在を知ってしまい現在大興奮中の私です(笑)
情報解禁されたのは今週の6月23日で、Twitterトレンド1位になるほど盛り上がっていたそうですが、全く気づきませんでしたw(公式サイトへ)
Twitterは毎日見ているとはいえ、四六時中監視してるわけじゃないから、運悪く私の眼には入らなったようです(>_<)
一時期はEDF公式アカをリストに登録してたけど、そのあと削除してから情報追えてなかったんだなあ
ニュースサイトにも取り上げられてたのにこの数日で全くキャッチできなかったなんて
もちろん今回の件で再び登録したので、今後の動きから目が離せません!
いやマジで、最新作の情報は暇つぶしのためにたまたま開いたEDF5の攻略wikiを眺めてたら、内容の一部が加筆されていてそこに「6」の記述があって、でもその時はリンクも何も張られてなかったから、半信半疑で検索かけたらそこで初めて最新作の存在を知ったという流れでした
これが虫の報せってやつなのかな?
何の理由もなくたまたま開いたサイトでたまたま「6」の記述を発見したことで奇跡的にこの情報を知ることができました
これがなかったらもっと気づくのが遅れてたはずです
まあ新情報が公開されていくにつれ、いつかは最新作の情報を目にすることになっただろうけど
そんなことは置いといて、正式ナンバリングタイトルの新作発表、やったぜ!(定型文)
私がEDFシリーズを知ることになったきっかけはニコ動のEDF5の実況プレイ動画で、この時すでにソフトは発売済みだったのでシリーズファンになってからはまだ日が浅いです
そしてEDF4.1、EDF5とプレイしましたが、2018年から2019年の2年間でのべ1000時間以上プレイするほどドはまりしてしまうとは、当時は想像だにしませんでした
間違いなく、私のゲームプレイの歴史を振り返る上で欠かせない名作となりました
2019年には世界観を一新したEDFIRが発売され、発売と同時にダウンロードしてプレイしましたが、膨らみ過ぎた期待に反して内容は微妙で、難易度NORMALは発売から3日目で全クリ、その後わずか半月で飽きてしまい、それ以来プレイは凍結中という残念な結果に
しかし次のEDF6は正式なナンバリングタイトルということで、IRにはなかった従来通りのボリュームと中毒性が期待できます
過去シリーズは初代EDFの続編がEDF2、EDF3の続編がEDF4という系譜でしたが、EDF5では総人口の9割が犠牲になるというかつてない崩壊っぷりで幕を閉じたので、続編は無理だろうと勝手に思ってました
やるならまた別の世界線で新しく始まるのだろうと
しかしEDFはそんな私の生ぬるい予想をぶち壊してくれました!
あの終わり方でまだ続けるの!?あの状況で人類はまだ戦えるというのか!?
そんな決断をしたEDFに、私は敬意を表します!
新しい路線かと思ったら前作のその後を描く物語!
恐らく私なんかの想像をはるかに超える絶望が待ち受けているに違いない!
これに期待せずにいられるだろうか!?
ぜひともやり遂げてほしい!!
発売が延期になろうとかまわないので、絶対にプレイしたいです!!
情報解禁されたのは今週の6月23日で、Twitterトレンド1位になるほど盛り上がっていたそうですが、全く気づきませんでしたw(公式サイトへ)
Twitterは毎日見ているとはいえ、四六時中監視してるわけじゃないから、運悪く私の眼には入らなったようです(>_<)
一時期はEDF公式アカをリストに登録してたけど、そのあと削除してから情報追えてなかったんだなあ
ニュースサイトにも取り上げられてたのにこの数日で全くキャッチできなかったなんて
もちろん今回の件で再び登録したので、今後の動きから目が離せません!
いやマジで、最新作の情報は暇つぶしのためにたまたま開いたEDF5の攻略wikiを眺めてたら、内容の一部が加筆されていてそこに「6」の記述があって、でもその時はリンクも何も張られてなかったから、半信半疑で検索かけたらそこで初めて最新作の存在を知ったという流れでした
これが虫の報せってやつなのかな?
何の理由もなくたまたま開いたサイトでたまたま「6」の記述を発見したことで奇跡的にこの情報を知ることができました
これがなかったらもっと気づくのが遅れてたはずです
まあ新情報が公開されていくにつれ、いつかは最新作の情報を目にすることになっただろうけど
そんなことは置いといて、正式ナンバリングタイトルの新作発表、やったぜ!(定型文)
私がEDFシリーズを知ることになったきっかけはニコ動のEDF5の実況プレイ動画で、この時すでにソフトは発売済みだったのでシリーズファンになってからはまだ日が浅いです
そしてEDF4.1、EDF5とプレイしましたが、2018年から2019年の2年間でのべ1000時間以上プレイするほどドはまりしてしまうとは、当時は想像だにしませんでした
間違いなく、私のゲームプレイの歴史を振り返る上で欠かせない名作となりました
2019年には世界観を一新したEDFIRが発売され、発売と同時にダウンロードしてプレイしましたが、膨らみ過ぎた期待に反して内容は微妙で、難易度NORMALは発売から3日目で全クリ、その後わずか半月で飽きてしまい、それ以来プレイは凍結中という残念な結果に
しかし次のEDF6は正式なナンバリングタイトルということで、IRにはなかった従来通りのボリュームと中毒性が期待できます
過去シリーズは初代EDFの続編がEDF2、EDF3の続編がEDF4という系譜でしたが、EDF5では総人口の9割が犠牲になるというかつてない崩壊っぷりで幕を閉じたので、続編は無理だろうと勝手に思ってました
やるならまた別の世界線で新しく始まるのだろうと
しかしEDFはそんな私の生ぬるい予想をぶち壊してくれました!
あの終わり方でまだ続けるの!?あの状況で人類はまだ戦えるというのか!?
そんな決断をしたEDFに、私は敬意を表します!
新しい路線かと思ったら前作のその後を描く物語!
恐らく私なんかの想像をはるかに超える絶望が待ち受けているに違いない!
これに期待せずにいられるだろうか!?
ぜひともやり遂げてほしい!!
発売が延期になろうとかまわないので、絶対にプレイしたいです!!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R