主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
外伝ラッシュで子世代キャラが次々加入し、自軍の戦力がどんどん上がっていってます
その能力を覚醒させるのがサポーター名鑑でのスキル継承
周回数を重ねるごとに継承できるスキルが増えていくので、より強力なユニットを作りやすくなります
しかしこの行為にはお金が必要で、一つ一つは武器1個分の金額でも、まとめて利用すると中々の金額に
暗夜ルートでは使える金額に限りがあるため、ここで無計画にスキル継承をやると資金難に陥っちゃうんだなこれが
そして子世代が加入するたびにスキル継承をやったせいでパラレルプルフやライブの杖すら変えなくなるという事態にw
不要な武器を売ろうとしてもネタ武器は0Gだし、今作の売値は買値の25%だから凄い損した気分になるんだよ…
普通の武器とは違ってスキル継承はキャラ専用武器を常時装備しているようなものだからね、キャラの使い勝手を良くするうえでは武器屋で武器を買うのと変わらないんだけど
今後サポーター名鑑が充実するほど資金繰りが難しくなる可能性があるってこと、覚えておこう
次はエポニーヌの外伝に挑戦
前回ルナティックプレイ時はエポニーヌに叫びスキルを継承したせいで行動パターンが上書きされ、敗北までのターン制限が短くなってしまうという超難度マップと化してましたが、今回はちゃんとそうならないよう準備しました
とはいえそれでも全てのアイテムを回収しようとするとかなり難しいこのマップ
しかし資金不足の暗夜では可能な限り全て回収したい
右側のルートはカミラの切込みと魔女ニュクスのワープで壁の向こうにユニットを送り込み、他は正面と左下の通路へ部隊を送る
盗賊とエポニーヌの逃走地点は左下の通路を進んだ先にあるのだが、道中には結構な数の敵が配置されており、進むのに苦労してしまう
結局離脱直前の盗賊を足止めするのにフリーズを2回使うことに
これだったら正面を攻める部隊も全部左下から突入させた方が良かったかな
一応このマップはノーリセで全アイテムを回収できました
ジークベルトの外伝は水辺から大量かつ無限に出現する敵をかき分けながら進軍しなければならない高難易度マップ
無限に出現する敵は下級兵種なので大したことないや、って思ったけど実際戦うとスキル持ってたり火力が高くて耐久の低いユニットは簡単に倒されたり、ビーストキラーとかいう特攻武器を持ってたりと、無限に出現する敵にしてはあまりにも厄介
のんびりしていると際限なく増えるためなるべく急いで水地を塞ぎたいところだが、急ぐとその分初期配置の敵と増援に囲まれてやられるリスクが高まってしまう
敵が下級兵種の間ならこちらの精鋭ユニットをぶつけて無双すれば活路は開けるけど、上級兵種になった後は作戦を立てるというよりはこちらのユニットをなるだけ強化してから挑む以外にない
そういう意味で今回、なるべく後回しにして先に他の外伝を消化したわけで、いまでは敵を倒してもほとんど経験値が得られないくらい自軍ユニットが強化されているので、ある程度の無茶は通るように
それでも林の地形で戦いにくい場所で大量の敵に肉薄されるとどうしても事故は起きるんですよ…(2回リセット)
最後に残ったのが最初に発生してから先送りにし続けたソレイユの外伝
その他ユニットを全員生存させるには複数の壁役を用意する必要がある高難易度マップ
ルナティックだと通路を塞げる障害物が2つに減らされるため、これをどう使うかがポイント
敵はマップ四隅の区画から攻めてくるが、障害物2つを使って完全に封鎖できるのは南西のボスのいる区画のみ
なのでこの区画を完全にシャットアウトすることで、残りの区画からくる敵に集中できます
中央付近にアクアや杖使いを配置し、各方面に飛行系や魔女など機動力の高いユニットで壁役を輸送することで、敵の進行に合わせて迅速に迎撃できました
最後に戦うことになるボスは魔法カウンターを持っているため、魔法以外で攻撃→暗器で攻撃しよう、というところまでは良かったのですが、ここで武器選択で爆炎手裏剣を使ったのがうっかりポイントでした
手裏剣なのに魔法扱いなんて…これ誰もが経験する罠ですよねw(1回リセット)
プレイ時間は32時間、リセット回数は20回
その能力を覚醒させるのがサポーター名鑑でのスキル継承
周回数を重ねるごとに継承できるスキルが増えていくので、より強力なユニットを作りやすくなります
しかしこの行為にはお金が必要で、一つ一つは武器1個分の金額でも、まとめて利用すると中々の金額に
暗夜ルートでは使える金額に限りがあるため、ここで無計画にスキル継承をやると資金難に陥っちゃうんだなこれが
そして子世代が加入するたびにスキル継承をやったせいでパラレルプルフやライブの杖すら変えなくなるという事態にw
不要な武器を売ろうとしてもネタ武器は0Gだし、今作の売値は買値の25%だから凄い損した気分になるんだよ…
普通の武器とは違ってスキル継承はキャラ専用武器を常時装備しているようなものだからね、キャラの使い勝手を良くするうえでは武器屋で武器を買うのと変わらないんだけど
今後サポーター名鑑が充実するほど資金繰りが難しくなる可能性があるってこと、覚えておこう
次はエポニーヌの外伝に挑戦
前回ルナティックプレイ時はエポニーヌに叫びスキルを継承したせいで行動パターンが上書きされ、敗北までのターン制限が短くなってしまうという超難度マップと化してましたが、今回はちゃんとそうならないよう準備しました
とはいえそれでも全てのアイテムを回収しようとするとかなり難しいこのマップ
しかし資金不足の暗夜では可能な限り全て回収したい
右側のルートはカミラの切込みと魔女ニュクスのワープで壁の向こうにユニットを送り込み、他は正面と左下の通路へ部隊を送る
盗賊とエポニーヌの逃走地点は左下の通路を進んだ先にあるのだが、道中には結構な数の敵が配置されており、進むのに苦労してしまう
結局離脱直前の盗賊を足止めするのにフリーズを2回使うことに
これだったら正面を攻める部隊も全部左下から突入させた方が良かったかな
一応このマップはノーリセで全アイテムを回収できました
ジークベルトの外伝は水辺から大量かつ無限に出現する敵をかき分けながら進軍しなければならない高難易度マップ
無限に出現する敵は下級兵種なので大したことないや、って思ったけど実際戦うとスキル持ってたり火力が高くて耐久の低いユニットは簡単に倒されたり、ビーストキラーとかいう特攻武器を持ってたりと、無限に出現する敵にしてはあまりにも厄介
のんびりしていると際限なく増えるためなるべく急いで水地を塞ぎたいところだが、急ぐとその分初期配置の敵と増援に囲まれてやられるリスクが高まってしまう
敵が下級兵種の間ならこちらの精鋭ユニットをぶつけて無双すれば活路は開けるけど、上級兵種になった後は作戦を立てるというよりはこちらのユニットをなるだけ強化してから挑む以外にない
そういう意味で今回、なるべく後回しにして先に他の外伝を消化したわけで、いまでは敵を倒してもほとんど経験値が得られないくらい自軍ユニットが強化されているので、ある程度の無茶は通るように
それでも林の地形で戦いにくい場所で大量の敵に肉薄されるとどうしても事故は起きるんですよ…(2回リセット)
最後に残ったのが最初に発生してから先送りにし続けたソレイユの外伝
その他ユニットを全員生存させるには複数の壁役を用意する必要がある高難易度マップ
ルナティックだと通路を塞げる障害物が2つに減らされるため、これをどう使うかがポイント
敵はマップ四隅の区画から攻めてくるが、障害物2つを使って完全に封鎖できるのは南西のボスのいる区画のみ
なのでこの区画を完全にシャットアウトすることで、残りの区画からくる敵に集中できます
中央付近にアクアや杖使いを配置し、各方面に飛行系や魔女など機動力の高いユニットで壁役を輸送することで、敵の進行に合わせて迅速に迎撃できました
最後に戦うことになるボスは魔法カウンターを持っているため、魔法以外で攻撃→暗器で攻撃しよう、というところまでは良かったのですが、ここで武器選択で爆炎手裏剣を使ったのがうっかりポイントでした
手裏剣なのに魔法扱いなんて…これ誰もが経験する罠ですよねw(1回リセット)
プレイ時間は32時間、リセット回数は20回
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R