[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は東方の二次創作作品である ScarletMeisterの体験版をやってみました
内容は弾幕STGなんですが、原作とは違う横スクロール型のシューティングです
画面写真だと原作とは全然違うように見えたし、第一横シューなんてやりにくそうじゃないですか?
でもやってみるとこれがなかなか面白い!
自キャラや敵キャラ、ステージの背景はポリゴングラフィックで描かれているので、見た目が可愛くてよく動きます
弾幕に対して自機がとても大きく描かれているため、はたから見るとこんなの避けるの無理だろって思われるけど、当たり判定はちゃんと表示されているから、原作をやった人なら割と簡単に避けられます
1面のボスは美鈴
通常攻撃から立ち絵が表示されてのスペルカード発動という一連の演出は原作と同じです
弾幕は当然オリジナルで、スペカ名までオリジナルなんだけど、ネーミングや発想はグッドです
ちなみに中ボスは小悪魔でした
2面は中ボスがチルノ、ボスがレティとなっています
今作は自機のショットに射程距離の概念があります
原作のショットというとほとんどの場合射程は無限遠(風神録の魔理沙Cなんかはオプションの射程が短かった)なんだけど、今回のレミリアの高威力ショットなんかはボスに相当接近しないと届きません
だからボスを速攻で撃破したいときは画面の中央付近に陣取る形になります
その辺の駆け引きなんかは原作にはない面白さだと言えます
写真のレティのスペルなんかは画面の左端から青弾が列を成して迫ってきます
原作みたいな縦シューで画面の一番下からこんなの出てきたらビビりますよね
まさに横シューだからこそできることなんだと思います
3面ともなるとイージーとはいえ敵も結構本気出してきます
もー見ていてウットリするくらい激しい弾幕ですね
でも見ごたえがあるということは、それだけ原作の弾幕を表現できているんだと思います
3面の舞台は魔法の森なので、中ボスにアリスが出てきます
写真はアリスのスペルカードの様子
ボスとの距離を詰めるため弾幕に突っ込んでしまったけど、これまだアウトじゃないです
自機のグラフィックは完全に弾幕に埋まってしまったというのに、さすが東方ですね
まあこの瞬間ビビってボムりましたが
3面のボスはなんと魔理沙です!
今作はBGMも全てオリジナル
道中はとても落ち着いた感じの曲だけど、ボスはテンポの速い曲でテンションも上がります
魔理沙の曲もオリジナルだけどカッコイイ!
これまでのボスのスペルカードは全てオリジナルだったんだけど、魔理沙の場合は原作のスペカもしっかり使ってきます
特に写真のスペル、恋符「マスタースパーク」の迫力はまさに原作そのもの
やっぱり魔理沙はこれが使えないとね!
そして魔理沙のラストスペルはオリジナルの天文「アストロノミカルナビゲーション」
EXルーミアを彷彿とさせる、レーザーに合わせて動かなければならない半耐久スペル
魔理沙の無敵時間が相当長いんだけど、それが過ぎれば普通にダメージが入って倒せるので、それまでは避け続けなければなりません
いや~見ごたえ満点ですごいですね~!
体験版なので3面で終わりです。それにしてもやる前とやったあとでは横シューに対する印象が全然違いますね。
これは想像以上に面白かった!!正直横シューをなめてました。ちょっと反省(>_<)
難易度は弾幕の激しさからいっても原作より高めですが、イージーなら初見でもノーミスでクリア出来たので、今日からやりこんでみようと思います。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。