主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
難易度HARDをウィングダイバーで攻略してました
この兵科は高い機動力を活かして敵に急接近、主力や拠点を速攻撃破したり、アイテム回収もしやすいので使ってて一番楽しいです
しかし最後の最後、最終ミッションだけどうしてもクリアできず…!
攻略Wikiの文章を読んでもいまいち攻略法のイメージができないんですよね
読んでてわかったんですがウィングダイバーの特徴として遠距離の敵に対して高火力を撃ち込むのが苦手という
本来なら飛行で一気に距離を詰めるので近~中距離での戦闘が主体になるのですが、ラスボスのブレインは接近が困難なのでどうしても射程の長い武器が必要となり、攻撃手段が限定されてしまいます
火力のない狙撃武器でブレインを攻撃してもダメージを与えるのに時間がかかってしまい、その間他の敵や砲台の攻撃にさらされるのでアーマーの低いウィングダイバーでは耐えられないんですよ
私の戦術、技術が足りないのもあるし、アーマーも武器も整ってないからなんでしょうね~
ストレートでHARD制覇したかったのにラスボス戦で断念することになるなんて
このまま放置して次のエアレイダーの攻略を始めたところでウィングダイバーのトロフィーはずっと取れないままなのは嫌なので、VERYHARDをプレイして武器とアーマーを集めることに
しかしベリハの難易度はノーマルからハードへ上がるときとは比較にならないほど難易度が跳ね上がっており、まずアーマーが全然足りないところからぶつかります
プレイヤーの技量次第で敵から攻撃を受けずにクリアできればアーマー値は関係なくなるんですが、ベリハでは敵の動きや攻撃の速度がさらに上がっており、攻撃動作を見てから回避するのが困難になってます
一種類の敵しか出現しなかったり、敵の数が少ないときはパターンを組めば比較的簡単にクリアできるんですが、それでも新しい武器が全然拾えないのは完全に本部の罠(苦笑)
ほんとにどうしよう、あと1ミッションだけなんだけどなあ
ベリハで武器を集めるか、イージーで回収してアーマーを高めるか、あるいは…ラスボス戦の攻略動画を参考にするかですね
まだ諦め切れてないので、ラスボス戦
今の装備で攻略できるならそれに越したことはないけど、そこに何時間もかけるのはスマートではないので
そんな感じで、ウィングダイバーでのHARD制覇を優先するので、クリアできたらまた報告します
この兵科は高い機動力を活かして敵に急接近、主力や拠点を速攻撃破したり、アイテム回収もしやすいので使ってて一番楽しいです
しかし最後の最後、最終ミッションだけどうしてもクリアできず…!
攻略Wikiの文章を読んでもいまいち攻略法のイメージができないんですよね
読んでてわかったんですがウィングダイバーの特徴として遠距離の敵に対して高火力を撃ち込むのが苦手という
本来なら飛行で一気に距離を詰めるので近~中距離での戦闘が主体になるのですが、ラスボスのブレインは接近が困難なのでどうしても射程の長い武器が必要となり、攻撃手段が限定されてしまいます
火力のない狙撃武器でブレインを攻撃してもダメージを与えるのに時間がかかってしまい、その間他の敵や砲台の攻撃にさらされるのでアーマーの低いウィングダイバーでは耐えられないんですよ
私の戦術、技術が足りないのもあるし、アーマーも武器も整ってないからなんでしょうね~
ストレートでHARD制覇したかったのにラスボス戦で断念することになるなんて
このまま放置して次のエアレイダーの攻略を始めたところでウィングダイバーのトロフィーはずっと取れないままなのは嫌なので、VERYHARDをプレイして武器とアーマーを集めることに
しかしベリハの難易度はノーマルからハードへ上がるときとは比較にならないほど難易度が跳ね上がっており、まずアーマーが全然足りないところからぶつかります
プレイヤーの技量次第で敵から攻撃を受けずにクリアできればアーマー値は関係なくなるんですが、ベリハでは敵の動きや攻撃の速度がさらに上がっており、攻撃動作を見てから回避するのが困難になってます
一種類の敵しか出現しなかったり、敵の数が少ないときはパターンを組めば比較的簡単にクリアできるんですが、それでも新しい武器が全然拾えないのは完全に本部の罠(苦笑)
ほんとにどうしよう、あと1ミッションだけなんだけどなあ
ベリハで武器を集めるか、イージーで回収してアーマーを高めるか、あるいは…ラスボス戦の攻略動画を参考にするかですね
まだ諦め切れてないので、ラスボス戦
今の装備で攻略できるならそれに越したことはないけど、そこに何時間もかけるのはスマートではないので
そんな感じで、ウィングダイバーでのHARD制覇を優先するので、クリアできたらまた報告します
PR
プレイを中断している間に調べて分かったんですが、今作には装備していると取得経験値が2倍になる雛のティペットというアクセサリがあります
それはゲームの序盤のとあるトレジャーから入手できるのですが、私はこれを取り逃したままラスダン前まで進めてしまいました
というか、そのアクセサリの存在自体を忘れていたので取り逃していることにも気づけませんでした
もっと早くこれの存在に気付いて入手していればレベル上げの時間をどれだけ短縮できたことか!
効率を求める私にとってこの失敗はかなり痛いですorz
パーティレベルは現在49ですが、最終的にはLV80とか90まで上げることになるから、この後もガンガンレベル上げすることになるのを考えると今気づけて良かったという見方もできなくはないかな
というわけで雛のティペットを探しに行きました
その際以下のサイト様の記事が非常に参考になったので、詳細はこちらをご覧ください
レベル上げとLP稼ぎに便利な雛のティペットと金のアミュレットの入手方法
入手方法はいくつか用意されているのですが、今作は仕様上戦闘で経験値が入るのは最大で3人までなので、3個入手できれば十分ということになります
一つは恐らく一番最初に手に入れるであろう(私は取り逃しましたが)オグル・エンサのトレジャー
こちらは100%の確率で入手できます
次は幻妖の森のトレジャー
こちらは一定確率でトレジャーが出現するというもので、トレジャーが出現したら100%入手できます
私は3回くらいエリアチェンジすると出現しました
最後はトレジャーではなく、ツィッタ大草原のクァールを密漁して入手
密漁をするには敵を瀕死にする必要があり、弱い武器を装備するなどして調整しなければなりません
ガンビットは「瀕死」の敵に密漁をセットすることになりますが、それでも味方が同時に攻撃すると瀕死の敵にとどめを刺す形になり、ガンビットが働かないことがあるので結構大変です
そして雛のティペットのドロップ率は低く、私は30回以上密漁してようやく入手できました
何十回試行しても目当てのものがドロップしない時とか、自分のやり方が間違ってるんじゃないかってすごく不安になりますよね…
さて、パーティLV的にはもうラスボスに挑んでもいいのですが、このあとSランクのモブを倒していくことにします
プレイ時間は48時間
それはゲームの序盤のとあるトレジャーから入手できるのですが、私はこれを取り逃したままラスダン前まで進めてしまいました
というか、そのアクセサリの存在自体を忘れていたので取り逃していることにも気づけませんでした
もっと早くこれの存在に気付いて入手していればレベル上げの時間をどれだけ短縮できたことか!
効率を求める私にとってこの失敗はかなり痛いですorz
パーティレベルは現在49ですが、最終的にはLV80とか90まで上げることになるから、この後もガンガンレベル上げすることになるのを考えると今気づけて良かったという見方もできなくはないかな
というわけで雛のティペットを探しに行きました
その際以下のサイト様の記事が非常に参考になったので、詳細はこちらをご覧ください
レベル上げとLP稼ぎに便利な雛のティペットと金のアミュレットの入手方法
入手方法はいくつか用意されているのですが、今作は仕様上戦闘で経験値が入るのは最大で3人までなので、3個入手できれば十分ということになります
一つは恐らく一番最初に手に入れるであろう(私は取り逃しましたが)オグル・エンサのトレジャー
こちらは100%の確率で入手できます
次は幻妖の森のトレジャー
こちらは一定確率でトレジャーが出現するというもので、トレジャーが出現したら100%入手できます
私は3回くらいエリアチェンジすると出現しました
最後はトレジャーではなく、ツィッタ大草原のクァールを密漁して入手
密漁をするには敵を瀕死にする必要があり、弱い武器を装備するなどして調整しなければなりません
ガンビットは「瀕死」の敵に密漁をセットすることになりますが、それでも味方が同時に攻撃すると瀕死の敵にとどめを刺す形になり、ガンビットが働かないことがあるので結構大変です
そして雛のティペットのドロップ率は低く、私は30回以上密漁してようやく入手できました
何十回試行しても目当てのものがドロップしない時とか、自分のやり方が間違ってるんじゃないかってすごく不安になりますよね…
さて、パーティLV的にはもうラスボスに挑んでもいいのですが、このあとSランクのモブを倒していくことにします
プレイ時間は48時間
最近更新頻度が落ちてて申し訳ない気持ちなので艦これの話題をば…
先月中旬から始まった艦これの期間限定海域ですが、先ほどついに最終海域のE-7をクリア、全海域を突破いたしました!
ただ、最終海域の難易度は乙でしたので、完全制覇と胸を張って言うわけにはいきませんがw
ラスボスであるE-7の第2ゲージは、ギミック利用でこちらの史実艦の補正が強化されることもあり、ボスに到達しさえすれば制空優勢を取り損ねたり護衛撤退でこちらの艦数が減っていてもS勝利を逃すことはなく、結局ラスダンも1発でゲージ破壊に至りました
それよりもギミック補正のない第1ゲージの方がはるかに苦戦しましたね
というか、今回イベから新規実装された友軍艦隊が頼りになりすぎて、昼戦で一発もボスに攻撃できなかったのに友軍がカットイン連発してボスを中破まで追い詰めた時は、なんというか安心しきってしまいますねw
クリア後の戦果報告画面では、栗田艦隊を始めとする面々のセリフの後BGMと共にコーラスが再生されるという今までにない粋な演出があり、艦これ第一期の最後を飾るイベントにふさわしいエンディングでした
というか、艦これ第一期最後という表現の意味が分からないんですけど、これ第二期はどんな形になるんでしょうか!?
現行のFlash版が終了するとのことなんですが、データの引継ぎとか、次のサービス形態がどうなるのかさっぱりわからないんですが、公式からの情報はどこを調べれば載ってるんでしょうか?
今年に入ってからはイベント期間以外はほぼ放置に近い状態だったんですが、今までの積み重ねがありますし、どんな形になろうとも艦これは続けていくと思います
ともあれ、大規模作戦なだけあり3週間もの間かなりの時間を費やされましたが、これでようやく解放されます
今回はイベント限定のドロップ艦は狙わないことにしているので、今後は駆逐艦を中心に通常海域でのんびりレベル上げをしていく予定です
あと、モバマスを始めとする他のソシャゲも軒並みひと段落したところなので、3週間近く放置してたFFⅫもぼちぼち再開します(最強のモブであるヤズマット討伐までモチベが持つかはわかりませんが…)
先月中旬から始まった艦これの期間限定海域ですが、先ほどついに最終海域のE-7をクリア、全海域を突破いたしました!
ただ、最終海域の難易度は乙でしたので、完全制覇と胸を張って言うわけにはいきませんがw
ラスボスであるE-7の第2ゲージは、ギミック利用でこちらの史実艦の補正が強化されることもあり、ボスに到達しさえすれば制空優勢を取り損ねたり護衛撤退でこちらの艦数が減っていてもS勝利を逃すことはなく、結局ラスダンも1発でゲージ破壊に至りました
それよりもギミック補正のない第1ゲージの方がはるかに苦戦しましたね
というか、今回イベから新規実装された友軍艦隊が頼りになりすぎて、昼戦で一発もボスに攻撃できなかったのに友軍がカットイン連発してボスを中破まで追い詰めた時は、なんというか安心しきってしまいますねw
クリア後の戦果報告画面では、栗田艦隊を始めとする面々のセリフの後BGMと共にコーラスが再生されるという今までにない粋な演出があり、艦これ第一期の最後を飾るイベントにふさわしいエンディングでした
というか、艦これ第一期最後という表現の意味が分からないんですけど、これ第二期はどんな形になるんでしょうか!?
現行のFlash版が終了するとのことなんですが、データの引継ぎとか、次のサービス形態がどうなるのかさっぱりわからないんですが、公式からの情報はどこを調べれば載ってるんでしょうか?
今年に入ってからはイベント期間以外はほぼ放置に近い状態だったんですが、今までの積み重ねがありますし、どんな形になろうとも艦これは続けていくと思います
ともあれ、大規模作戦なだけあり3週間もの間かなりの時間を費やされましたが、これでようやく解放されます
今回はイベント限定のドロップ艦は狙わないことにしているので、今後は駆逐艦を中心に通常海域でのんびりレベル上げをしていく予定です
あと、モバマスを始めとする他のソシャゲも軒並みひと段落したところなので、3週間近く放置してたFFⅫもぼちぼち再開します(最強のモブであるヤズマット討伐までモチベが持つかはわかりませんが…)
地球防衛軍は5周目ということになりますが、難易度HARDを最初のレンジャーで全クリしました!
レンジャーはどのような局面でも対処できるオールラウンダーさが長所ですが、圧倒的な攻撃力はないので敵の大群が押し寄せてくるミッションで苦戦しました
特に苦戦したのが30番台の「突入作戦フェイズ1」と80番台の「廃都の脅威」で、到達時に1時間以上取り組んでもクリアできなかったので最終ミッションをクリアするまで後回しにしてました
その後攻略Wikiで情報を調べ、新たに手に入れた武器を投入したら難なくクリアできました
攻略情報にならって初めて使う武器もあったんですが、武器の破壊力にちょっと感動しましたねw
所要時間は前回からの差し引きで約21時間、総プレイ時間は約110時間となりました
引き続きウィングダイバーでHARDを攻略していきます
ウィングダイバーは攻撃力、機動力に優れるため敵の殲滅力が非常に速く、ミッションをあっという間にクリアできてしまうのでとても爽快です!
リロード形式も他の兵科と違ってて、リロード中に武器を切り替えてもリロードが継続されるので、リロードしながらもう片方の武器で攻撃できるのが強いです
特にイズナーDカスタムが射程、ダメージ、連射速度の全てが優秀なので、地上の敵に対しては他の武器がいらないくらいで、イズナ二丁持ちで暴れてますw
欠点は弾が反射することで、敵の死体に向かって至近距離で撃つと自分が被弾します
アーマー値の少ないウィングダイバーは機動力に身を任せて敵陣に突っ込んで死ぬことが多々あるので、敵の攻撃を受けないように立ち回ることが何より大事です
レンジャーはどのような局面でも対処できるオールラウンダーさが長所ですが、圧倒的な攻撃力はないので敵の大群が押し寄せてくるミッションで苦戦しました
特に苦戦したのが30番台の「突入作戦フェイズ1」と80番台の「廃都の脅威」で、到達時に1時間以上取り組んでもクリアできなかったので最終ミッションをクリアするまで後回しにしてました
その後攻略Wikiで情報を調べ、新たに手に入れた武器を投入したら難なくクリアできました
攻略情報にならって初めて使う武器もあったんですが、武器の破壊力にちょっと感動しましたねw
所要時間は前回からの差し引きで約21時間、総プレイ時間は約110時間となりました
引き続きウィングダイバーでHARDを攻略していきます
ウィングダイバーは攻撃力、機動力に優れるため敵の殲滅力が非常に速く、ミッションをあっという間にクリアできてしまうのでとても爽快です!
リロード形式も他の兵科と違ってて、リロード中に武器を切り替えてもリロードが継続されるので、リロードしながらもう片方の武器で攻撃できるのが強いです
特にイズナーDカスタムが射程、ダメージ、連射速度の全てが優秀なので、地上の敵に対しては他の武器がいらないくらいで、イズナ二丁持ちで暴れてますw
欠点は弾が反射することで、敵の死体に向かって至近距離で撃つと自分が被弾します
アーマー値の少ないウィングダイバーは機動力に身を任せて敵陣に突っ込んで死ぬことが多々あるので、敵の攻撃を受けないように立ち回ることが何より大事です
2月15日からプリコネReが始まってからというもの、FF12がほとんど進んでません
プリコネのせい、と言うかむしろ艦これの18年冬イベの方に圧倒的に時間とられてる状況です
で、なんとかやりくりしてEDFをやる時間をひねり出してる、そんな日々がしばらく続いてます
もうFF12はほぼ放置状態ですわ(;´Д`)
なにしろラスボス直前ということでどのタイミングでラスボスに突入すればいいのか、その前に何をしておけばいいのかがわからず混乱してるんですよね
目的がはっきりしてればもうちょいモチベ上がるんですが
あともう一つモチベを下げる要因となっているのが、取得経験値が2倍になる雛のティペットというアクセの存在を知らずにここまでLV上げしてたということ
本来なら序盤で手に入るものを獲り逃してたんですよ
今までずっと非効率的なLV上げをしていたとなるとショックは大きいですorz
で、プリコネの方は時間とられるもののやり方に慣れてきたので艦これと平行したりしながらキャラの育成に励んでます
艦これはというと、昨夜E-6の第3ゲージを破壊したところで、寝る前の最後の出撃だったので大歓喜でした!(゚∀゚)
次が最終海域、E-7なんですが、前回イベで歴代最高難易度だったのに今回それを更新して正真正銘の歴代最狂の海域になってるそうな((((;゚Д゚))))
クリア報酬は既に確認してて、甲報酬の戦闘機は要らなくて乙報酬の主砲は欲しいので乙難易度で挑もうと考えてます
ここまでの海域は出撃制限や艦種指定がきつかったですが、最終海域は艦隊の全戦力を投入できるので、出し惜しみで泣きを見ることがない分意外とE-4やE-6よりも楽に感じるかもしれませんね
で、今度は今月からモバマスのアイプロが始まっており、後半に入るとスタ走りで平日に2時間ほど拘束されることになります
拘束といっても、艦これやプリコネと平行しての作業は可能かな
ただお仕事実行をクリックするだけのルーチンワークだからなあw
アニバアイプロの時は各アイドルで1回はテキスト読むようにして、一通り読んだら演出スキップでスタ走りしてたんですが、最近はもうイベント中の会話演出やテキスト読むのも面倒になってしまって、スキップしたらそのままになってます
いよいよなんのためにこのゲームやってるのかわからなくなってきますね…
少なくともガチャとかイベント上位のアイドル、肩書きを獲得して愛でるため、という目的はとうに失ってます
全てのアイドルがスタドリ資産にしか見えなくなる呪いにかかってるので・・・
あとついでにミリシタやFEHも継続してますが、こっちはイベント報酬のために走ることはしてないので、いわばゆとり勢です
いずれにせよこんな状況ですので、少なくとも艦これイベの最終海域と、モバマスのアイプロが終わるまではFF12はプレイ中断になりそうです
EDFは欠かさずやり続けますw
プリコネのせい、と言うかむしろ艦これの18年冬イベの方に圧倒的に時間とられてる状況です
で、なんとかやりくりしてEDFをやる時間をひねり出してる、そんな日々がしばらく続いてます
もうFF12はほぼ放置状態ですわ(;´Д`)
なにしろラスボス直前ということでどのタイミングでラスボスに突入すればいいのか、その前に何をしておけばいいのかがわからず混乱してるんですよね
目的がはっきりしてればもうちょいモチベ上がるんですが
あともう一つモチベを下げる要因となっているのが、取得経験値が2倍になる雛のティペットというアクセの存在を知らずにここまでLV上げしてたということ
本来なら序盤で手に入るものを獲り逃してたんですよ
今までずっと非効率的なLV上げをしていたとなるとショックは大きいですorz
で、プリコネの方は時間とられるもののやり方に慣れてきたので艦これと平行したりしながらキャラの育成に励んでます
艦これはというと、昨夜E-6の第3ゲージを破壊したところで、寝る前の最後の出撃だったので大歓喜でした!(゚∀゚)
次が最終海域、E-7なんですが、前回イベで歴代最高難易度だったのに今回それを更新して正真正銘の歴代最狂の海域になってるそうな((((;゚Д゚))))
クリア報酬は既に確認してて、甲報酬の戦闘機は要らなくて乙報酬の主砲は欲しいので乙難易度で挑もうと考えてます
ここまでの海域は出撃制限や艦種指定がきつかったですが、最終海域は艦隊の全戦力を投入できるので、出し惜しみで泣きを見ることがない分意外とE-4やE-6よりも楽に感じるかもしれませんね
で、今度は今月からモバマスのアイプロが始まっており、後半に入るとスタ走りで平日に2時間ほど拘束されることになります
拘束といっても、艦これやプリコネと平行しての作業は可能かな
ただお仕事実行をクリックするだけのルーチンワークだからなあw
アニバアイプロの時は各アイドルで1回はテキスト読むようにして、一通り読んだら演出スキップでスタ走りしてたんですが、最近はもうイベント中の会話演出やテキスト読むのも面倒になってしまって、スキップしたらそのままになってます
いよいよなんのためにこのゲームやってるのかわからなくなってきますね…
少なくともガチャとかイベント上位のアイドル、肩書きを獲得して愛でるため、という目的はとうに失ってます
全てのアイドルがスタドリ資産にしか見えなくなる呪いにかかってるので・・・
あとついでにミリシタやFEHも継続してますが、こっちはイベント報酬のために走ることはしてないので、いわばゆとり勢です
いずれにせよこんな状況ですので、少なくとも艦これイベの最終海域と、モバマスのアイプロが終わるまではFF12はプレイ中断になりそうです
EDFは欠かさずやり続けますw
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R