主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在プロデュース中の春香はDランクになったところです
もうストーリーや会話イベントの内容全然覚えてないからとても新鮮です
普通のコミュの選択肢でも、性格が不真面目なアイドルだと意表を突く反応が返ってきて機嫌を損ねることがよくあるのはもちろんとして、毎日の朝の挨拶やオーディション前の声かけなどは、同じ選択肢を選んでもランダムで反応が変化するから、コミュニケーションに確実な攻略法ってないんだよね
その日の気分で反応が変わるなんて本当の人間を相手にしているみたいで、こういうのをやってると、やっぱりアイドルとコミュニケーションするゲームなんだなあと再認識
春香可愛いなあ(´∀`)
過去のゲームデータが残っているため、最初から衣装やアクセサリーが自由に組み合わせられるのでステータス調整が楽です
それと楽曲も初期段階のに加えていくつか追加されていて、エンディングで流れるColorful Daysのほか、I Wantもリストの一番最後に追加されてました!
これは春香の持ち歌で、私が初めて聴いたのはシャイニーフェスタの時だったんですが、SPの時点ですでに収録されていただと…!?
ということはシャイニーフェスタで初めて聴いた他のアイドルの持ち歌も、SPに収録されている可能性は十分あるわけですね
知らなかった、衝撃の事実でした
これは終盤の重要な局面で必ずリリースしたいと思います
もうストーリーや会話イベントの内容全然覚えてないからとても新鮮です
普通のコミュの選択肢でも、性格が不真面目なアイドルだと意表を突く反応が返ってきて機嫌を損ねることがよくあるのはもちろんとして、毎日の朝の挨拶やオーディション前の声かけなどは、同じ選択肢を選んでもランダムで反応が変化するから、コミュニケーションに確実な攻略法ってないんだよね
その日の気分で反応が変わるなんて本当の人間を相手にしているみたいで、こういうのをやってると、やっぱりアイドルとコミュニケーションするゲームなんだなあと再認識
春香可愛いなあ(´∀`)
過去のゲームデータが残っているため、最初から衣装やアクセサリーが自由に組み合わせられるのでステータス調整が楽です
それと楽曲も初期段階のに加えていくつか追加されていて、エンディングで流れるColorful Daysのほか、I Wantもリストの一番最後に追加されてました!
これは春香の持ち歌で、私が初めて聴いたのはシャイニーフェスタの時だったんですが、SPの時点ですでに収録されていただと…!?
ということはシャイニーフェスタで初めて聴いた他のアイドルの持ち歌も、SPに収録されている可能性は十分あるわけですね
知らなかった、衝撃の事実でした
これは終盤の重要な局面で必ずリリースしたいと思います
PR
今年の1月に765プロアイドルによるPミーティングというライブイベントにビューイングで参加しました
そこで最近ご無沙汰だった765アイドルの姿を見て、久しぶりに765アイドルをプロデュースしたい!という強い気持ちが沸き起こりました
そんな気持ちを抱いてから2ヶ月、PSPソフトのアイドルマスターSP パーフェクトサンのプレイを始めました!
SPはパーフェクトサンとワンダリングスターを持ってて、初めてプレイしたのは6年前…いや、モバマス始めてすぐの頃だったから5年前(過去記事)か、最初はパーフェクトサンを買って春香を選択しました
そのため順番的にも一番昔にプロデュースしたのは春香だし、一応私の担当でもあるので今回春香を選択しました
というかそれ以前に、PSVitaを買ってから一度もPSPを起動してないはずなので3年間放置していたわけですが、ただほこり被ってるだけなら良かったんですけど、本体に装着していたゴムのカバーのせいか、台所油みたいなのでギットギトになっててまともに触れない状態に(;д;)
まずはゴムカバーを取っ払って洗剤をしみこませた布で油を拭き取り、隙間に詰まったほこりを爪楊枝でかきだしました
液晶に貼ってあった保護シールはもうダメなので捨てました
これもしかしたら電源入らないんじゃないかという不安を抱きつつしばらく充電
5~10分くらい充電した頃に電源入れてみるとカレンダーが初期化されていたのか、現在時刻を入力する画面に
でも時間を入れた後数秒でバッテリー切れ
これ、ちゃんと充電できているのか?もしかしてバッテリーが壊れてるのでは?単に充電時間が短かっただけかもだけど
本体の接続部だけでなく充電ケーブルもほこりまみれで劣化してるからなあ、一応拭き取ったけど
数時間充電したところ、問題なく起動
途中メモリースティックが認識できないって表示されてうわーってなったけど、抜き差ししたら認識してくれました
ここがやられてたらプレイ続行できないところだったので少し焦りました
そんなこんなで3年ぶりのPSP、不安はありましたがきちんと起動、プレイできました(^^)
前置きが長くなりすぎましたが本題に入ります
もうね、久しぶりすぎて春香さんのシナリオもそうですけどSPのシステム自体ほとんど忘れてしまってますw
レッスンとか、オーディションの流れとか
始まって少ししたら勘取り戻せますけど、最初の2,3手が鈍いですw
なので最初の方の通常レッスンはノーマルしか出せませんでしたw
ハードレッスンにすると制限時間が長くなるのでグッドにできますが
そういえばアイドルランクが低い頃ってレッスンの難易度が低い代わりにパーフェクト狙うのが難しいんだっけ?
難易度が上がると1回あたりの達成度ゲージの増加量が増えるので、ミスしなければパーフェクトになったはずです
オーディションのほうも、序盤は合格枠が3枠あるため、途中でミスしたりステータスやLVが低くてもクリアできます
コミュイベントの選択肢で正解を選べなくても、よほど狙ってバッドコミュを連発しない限りはゲーム進行に影響はないので、完璧なパフォーマンスを目指す必要はありません
そんなわけなので気楽にプロデュースしていくことにします
そこで最近ご無沙汰だった765アイドルの姿を見て、久しぶりに765アイドルをプロデュースしたい!という強い気持ちが沸き起こりました
そんな気持ちを抱いてから2ヶ月、PSPソフトのアイドルマスターSP パーフェクトサンのプレイを始めました!
SPはパーフェクトサンとワンダリングスターを持ってて、初めてプレイしたのは6年前…いや、モバマス始めてすぐの頃だったから5年前(過去記事)か、最初はパーフェクトサンを買って春香を選択しました
そのため順番的にも一番昔にプロデュースしたのは春香だし、一応私の担当でもあるので今回春香を選択しました
というかそれ以前に、PSVitaを買ってから一度もPSPを起動してないはずなので3年間放置していたわけですが、ただほこり被ってるだけなら良かったんですけど、本体に装着していたゴムのカバーのせいか、台所油みたいなのでギットギトになっててまともに触れない状態に(;д;)
まずはゴムカバーを取っ払って洗剤をしみこませた布で油を拭き取り、隙間に詰まったほこりを爪楊枝でかきだしました
液晶に貼ってあった保護シールはもうダメなので捨てました
これもしかしたら電源入らないんじゃないかという不安を抱きつつしばらく充電
5~10分くらい充電した頃に電源入れてみるとカレンダーが初期化されていたのか、現在時刻を入力する画面に
でも時間を入れた後数秒でバッテリー切れ
これ、ちゃんと充電できているのか?もしかしてバッテリーが壊れてるのでは?単に充電時間が短かっただけかもだけど
本体の接続部だけでなく充電ケーブルもほこりまみれで劣化してるからなあ、一応拭き取ったけど
数時間充電したところ、問題なく起動
途中メモリースティックが認識できないって表示されてうわーってなったけど、抜き差ししたら認識してくれました
ここがやられてたらプレイ続行できないところだったので少し焦りました
そんなこんなで3年ぶりのPSP、不安はありましたがきちんと起動、プレイできました(^^)
前置きが長くなりすぎましたが本題に入ります
もうね、久しぶりすぎて春香さんのシナリオもそうですけどSPのシステム自体ほとんど忘れてしまってますw
レッスンとか、オーディションの流れとか
始まって少ししたら勘取り戻せますけど、最初の2,3手が鈍いですw
なので最初の方の通常レッスンはノーマルしか出せませんでしたw
ハードレッスンにすると制限時間が長くなるのでグッドにできますが
そういえばアイドルランクが低い頃ってレッスンの難易度が低い代わりにパーフェクト狙うのが難しいんだっけ?
難易度が上がると1回あたりの達成度ゲージの増加量が増えるので、ミスしなければパーフェクトになったはずです
オーディションのほうも、序盤は合格枠が3枠あるため、途中でミスしたりステータスやLVが低くてもクリアできます
コミュイベントの選択肢で正解を選べなくても、よほど狙ってバッドコミュを連発しない限りはゲーム進行に影響はないので、完璧なパフォーマンスを目指す必要はありません
そんなわけなので気楽にプロデュースしていくことにします
エビルフェイス撃破後、再度リヒターツェーレンに入って最初のボスと戦ってみたんですが瞬殺されましたw
なので攻略は諦めて他の事をやってたら、いつの間にか冒険者ランクが上がって最高ランクに!
最高ランクになるには主要な課題をほとんど達成しないと届かないと思っていたんですが、まだ未達成の課題が相当数残っていました
達成できたのは6年目に入ってからでしたが、効率よく進めればもっと早い段階で最高ランクになれたと思います
この段階になると新たな採取地やボスが出現しますが、どれも正攻法では勝てないような強敵ばかり
攻略Wikiを見ると一応1周目の時点でもクリアできる方法が載っていましたが、今はやらずに2周目以降に攻略することにします
さて、いろいろやっているうちに6年目の3月になりました
もうやること思いつかないし、このまま休んで日付を早送りしてEDを見ることにしたのですが、今作は1度に10日しか休めないので早送りするのがちょっと手間です
しかも休むたびにアトリエに仲間が訪ねてくるので追い返すのが本当に面倒w
更に勘違いしていたのは、今作は6年目の3月ではなく、5月末日が最終日ということ
そうだった、今作は4月初めで最初の2か月はチュートリアルだから、6月が年度末なんだ
そんなわけで3か月間休む羽目になってしまいましたが、まあやり残したことは2周目以降にやるということにしよう
6年目の6月1日になるとトトリは無期限の冒険者免許を取得し、特に何事もなくスタッフロールに
エピローグではトトリの家にロロナが訪ねてきて、そのままロロナエンドになりました
確かにロロナはパーティに組んでいる期間が一番長かったけど、ロロナの交友値が100になっているわけではないし、関連のイベントをこなすことがトリガーになったのかな?
それにしても、結局トトリの母親については仇を倒した段階で決着がついてしまい、その先の真実を見ることができなかったのが心残りでした
ほら、トトリをやる前にメルルをプレイして、トトリのお母さんはアストリッドに助けられていたっていうネタバレをすでに知っているから…結局アストリッドは名前だけで一度もその姿は見れなかったから、それを含めて2周目では母親生存確認のトゥルーエンドを見たいです
さて、少し強引でしたが1周目のプレイは終了しました
プレイ時間は39時間でした
2か月半かかったんですが、少しスローペースでしたね
途中1週間くらい放置してたこともあり、それもいつも通りなんですけどねw
この後ですがアトリエのプレイはしばらくの間お休みします
他にやりたいゲームがいくつか溜まっているので、それらが終わってから2周目をプレイする予定です
それが3か月後か半年後か、はたまた来年になるかはわかりませんが(;'∀')
なので攻略は諦めて他の事をやってたら、いつの間にか冒険者ランクが上がって最高ランクに!
最高ランクになるには主要な課題をほとんど達成しないと届かないと思っていたんですが、まだ未達成の課題が相当数残っていました
達成できたのは6年目に入ってからでしたが、効率よく進めればもっと早い段階で最高ランクになれたと思います
この段階になると新たな採取地やボスが出現しますが、どれも正攻法では勝てないような強敵ばかり
攻略Wikiを見ると一応1周目の時点でもクリアできる方法が載っていましたが、今はやらずに2周目以降に攻略することにします
さて、いろいろやっているうちに6年目の3月になりました
もうやること思いつかないし、このまま休んで日付を早送りしてEDを見ることにしたのですが、今作は1度に10日しか休めないので早送りするのがちょっと手間です
しかも休むたびにアトリエに仲間が訪ねてくるので追い返すのが本当に面倒w
更に勘違いしていたのは、今作は6年目の3月ではなく、5月末日が最終日ということ
そうだった、今作は4月初めで最初の2か月はチュートリアルだから、6月が年度末なんだ
そんなわけで3か月間休む羽目になってしまいましたが、まあやり残したことは2周目以降にやるということにしよう
6年目の6月1日になるとトトリは無期限の冒険者免許を取得し、特に何事もなくスタッフロールに
エピローグではトトリの家にロロナが訪ねてきて、そのままロロナエンドになりました
確かにロロナはパーティに組んでいる期間が一番長かったけど、ロロナの交友値が100になっているわけではないし、関連のイベントをこなすことがトリガーになったのかな?
それにしても、結局トトリの母親については仇を倒した段階で決着がついてしまい、その先の真実を見ることができなかったのが心残りでした
ほら、トトリをやる前にメルルをプレイして、トトリのお母さんはアストリッドに助けられていたっていうネタバレをすでに知っているから…結局アストリッドは名前だけで一度もその姿は見れなかったから、それを含めて2周目では母親生存確認のトゥルーエンドを見たいです
さて、少し強引でしたが1周目のプレイは終了しました
プレイ時間は39時間でした
2か月半かかったんですが、少しスローペースでしたね
途中1週間くらい放置してたこともあり、それもいつも通りなんですけどねw
この後ですがアトリエのプレイはしばらくの間お休みします
他にやりたいゲームがいくつか溜まっているので、それらが終わってから2周目をプレイする予定です
それが3か月後か半年後か、はたまた来年になるかはわかりませんが(;'∀')
FEHでは今週のアップデートで、以前から告知されていたスキル継承システムが実装されました
これは素材となるキャラを生贄に消費してそのキャラの持つスキルを継承させるというもので、補助スキルや奥義はもちろん、条件が合えば武器も継承できます
そのキャラがもともと持っているスキルの代わりに新しいスキルを使わせることもできるため組み合わせは非常に多く、キャラのイメージを反転させるものから反則級の能力を持たせる組み合わせまで様々なパターンが考えられます
ただし無制限にスキルを変更できるわけではなく、習得させるには本来の1.5倍のSPを消費する必要があります
☆5で奥義持ちのキャラは自分のスキルを習得するだけでもSPが不足する場合があり、継承で新たなスキルを習得する余裕がないことも
LVが上限の40まで育ってしまったキャラがSPを取得するにはひたすら敵を撃破するしかないのですが、1体撃破しても1SPしか得られないため、数百SPを貯めようとすると途方もない作業量が必要になります
そのため多くのSPを得るにはガチャ産の☆5よりも、低レア度から覚醒させたキャラの方が有利です
覚醒前に貯めたSPは引き継げるので、LV40で覚醒させれば、LV40までに得られるSPを2周分得られることになります
今まではLV20にしたらすぐに覚醒させてたんですが、このシステムの実相でSPを稼ぐためのLV上げ、覚醒も考える必要が出てきました
また、これまではガチャを引いて得られたキャラは、☆4がダブったら限界突破、☆3がダブったら強制送還で翼に変えていたのですが、スキル継承要員としての使い道もできたので、これからは限界突破や強制送還はせずにストックしていく方がメリットがありそうです
スキルの組み合わせは無限に存在するので、攻略まとめサイトなどを調べれば強力なパターンが見つかるかと思いますが、それには頼らず自分で組み合わせを考えてみました
基本方針として、パッシブ3種と補助、奥義を入れた計5種のスキルが全て埋まるように継承させました
スキル枠が全部埋まっていると気持ちいいですよね(´∀`)
ただ、奥義や補助スキルは必要SPが多く、継承させてもSP不足になることが多いため、継承先のキャラがどれくらいSPを持っているかも確認しておかなければ、習得できず継承損になってしまうので注意が必要です
以下、私が主力で使っているキャラにスキル継承をさせた例を紹介しますが、中にはあんまり役に立たない組み合わせや、SPが不足して習得できてないものもあるのであんまり参考にしないでください(;^ω^)
これは素材となるキャラを生贄に消費してそのキャラの持つスキルを継承させるというもので、補助スキルや奥義はもちろん、条件が合えば武器も継承できます
そのキャラがもともと持っているスキルの代わりに新しいスキルを使わせることもできるため組み合わせは非常に多く、キャラのイメージを反転させるものから反則級の能力を持たせる組み合わせまで様々なパターンが考えられます
ただし無制限にスキルを変更できるわけではなく、習得させるには本来の1.5倍のSPを消費する必要があります
☆5で奥義持ちのキャラは自分のスキルを習得するだけでもSPが不足する場合があり、継承で新たなスキルを習得する余裕がないことも
LVが上限の40まで育ってしまったキャラがSPを取得するにはひたすら敵を撃破するしかないのですが、1体撃破しても1SPしか得られないため、数百SPを貯めようとすると途方もない作業量が必要になります
そのため多くのSPを得るにはガチャ産の☆5よりも、低レア度から覚醒させたキャラの方が有利です
覚醒前に貯めたSPは引き継げるので、LV40で覚醒させれば、LV40までに得られるSPを2周分得られることになります
今まではLV20にしたらすぐに覚醒させてたんですが、このシステムの実相でSPを稼ぐためのLV上げ、覚醒も考える必要が出てきました
また、これまではガチャを引いて得られたキャラは、☆4がダブったら限界突破、☆3がダブったら強制送還で翼に変えていたのですが、スキル継承要員としての使い道もできたので、これからは限界突破や強制送還はせずにストックしていく方がメリットがありそうです
スキルの組み合わせは無限に存在するので、攻略まとめサイトなどを調べれば強力なパターンが見つかるかと思いますが、それには頼らず自分で組み合わせを考えてみました
基本方針として、パッシブ3種と補助、奥義を入れた計5種のスキルが全て埋まるように継承させました
スキル枠が全部埋まっていると気持ちいいですよね(´∀`)
ただ、奥義や補助スキルは必要SPが多く、継承させてもSP不足になることが多いため、継承先のキャラがどれくらいSPを持っているかも確認しておかなければ、習得できず継承損になってしまうので注意が必要です
以下、私が主力で使っているキャラにスキル継承をさせた例を紹介しますが、中にはあんまり役に立たない組み合わせや、SPが不足して習得できてないものもあるのであんまり参考にしないでください(;^ω^)
モバマスで開催されていたイベント、アイロワが先日終了し、宣言通り個人200位以内入賞を果たしました!
イベントで個人200位以内に入ること自体は今までにも何度かありましたが、アイロワで200位以内になったのは多分今回が初めてだったかと思います
今回頑張れたのも、復刻リミテッドで十分な資産が得られたのと、上位アイドルが私の第2嫁である西園寺さんだったからです♪(本妻は都たんです)
アイロワはプロデューサーの手持ちの戦力やアクティブ時間の影響を大きく受けるため、手持ちに高コストアイドルやパワー持ちが揃っていれば必然的に順位が上がり、私のような一流Pにとっては元々上位に入るのが簡単なイベントです
とはいえ個人200位を目指すのはそれ相応の難易度ですし、経験が無いのでドリンクがどの程度必要なのかもわからなかったりで不安要素はあったんですが、実際にやってみると200位ボーダーの伸び方にかなりのムラがありまして、初日に最大の伸びを記録した後どんどん減速していき、イベント後半には初日の1/4までにペースダウンしていました
私はというと最初は走らずにラウンドを経るごとに徐々にギアを上げて加速するスタイルで、今回アイロワも同様にペースダウンすることなく稼ぎ続けたところ、後半には200位ボーダーを超え、そのままゴールインした形となりました
過去のアイロワのpt推移を見ても同じような傾向があり、走り方の勉強になりました
私としては1日に20~30分しか走ってないので、感覚としてはいつもやってるような、他のイベントで個人2000位狙ってるのと同じ感覚でした
なのでこの程度で200位に入れたのは拍子抜けというか、ぬるゲーだったというのが正直なところです
その分フリトレでのレートは1枚当たりスタ180本と安いですが、レートとか性能に関係なく、自力で勝ち取った嫁2枚、売り飛ばすこともお迎えすることもなくその場で特訓しました
しばらくはリーダーにして堪能する予定です(*'ω'*)
さて、次イベはフェスですね
今回もまったり上位1枚取ることにします(´∀`)
イベントで個人200位以内に入ること自体は今までにも何度かありましたが、アイロワで200位以内になったのは多分今回が初めてだったかと思います
今回頑張れたのも、復刻リミテッドで十分な資産が得られたのと、上位アイドルが私の第2嫁である西園寺さんだったからです♪(本妻は都たんです)
アイロワはプロデューサーの手持ちの戦力やアクティブ時間の影響を大きく受けるため、手持ちに高コストアイドルやパワー持ちが揃っていれば必然的に順位が上がり、私のような一流Pにとっては元々上位に入るのが簡単なイベントです
とはいえ個人200位を目指すのはそれ相応の難易度ですし、経験が無いのでドリンクがどの程度必要なのかもわからなかったりで不安要素はあったんですが、実際にやってみると200位ボーダーの伸び方にかなりのムラがありまして、初日に最大の伸びを記録した後どんどん減速していき、イベント後半には初日の1/4までにペースダウンしていました
私はというと最初は走らずにラウンドを経るごとに徐々にギアを上げて加速するスタイルで、今回アイロワも同様にペースダウンすることなく稼ぎ続けたところ、後半には200位ボーダーを超え、そのままゴールインした形となりました
過去のアイロワのpt推移を見ても同じような傾向があり、走り方の勉強になりました
私としては1日に20~30分しか走ってないので、感覚としてはいつもやってるような、他のイベントで個人2000位狙ってるのと同じ感覚でした
なのでこの程度で200位に入れたのは拍子抜けというか、ぬるゲーだったというのが正直なところです
その分フリトレでのレートは1枚当たりスタ180本と安いですが、レートとか性能に関係なく、自力で勝ち取った嫁2枚、売り飛ばすこともお迎えすることもなくその場で特訓しました
しばらくはリーダーにして堪能する予定です(*'ω'*)
さて、次イベはフェスですね
今回もまったり上位1枚取ることにします(´∀`)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R