[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
進捗は、深海棲艦の3つの海域以外を解放したところで、隣接するAL、MI、FS海域などを攻略中です
ここまで進んだのに開放されている艦隊が5つしかないです
編成任務に必要な軽巡が足りないので海域出撃中にそのうちドロップするだろうと思ってここまできたのですが、終盤の海域になるとドロップ候補に戦艦や空母などレア度の高い艦も含まれるようになるので、軽巡のドロップ率が下がるんですよ
建造でリセマラするのは邪道だからやりたくなかったんですが、流石に最終局面を目前にして艦隊が解放されていないのは、攻略できないことは無いけど不便なので建造で必要な軽巡を狙うことに
軽巡なら最低値のオール30でも出るので、10回や20回まわしたところで資源の備蓄量にはそれほど響きませんし、ハズレでも近代化改修の素材として使えますからね(この時は結果的に4回目の建造で目当ての軽巡が出ましたがw)
そしたらまだ第6艦隊は開放されてませんが続きの任務がどんどん発生したので、海域攻略の手を一旦休めて出撃任務を消化することにしました
クリア済みの序盤の海域を再度攻略することになるので、この任務消化作業はもっと早い段階でやるべきでしたね
次の3周目ではそうします
あと、編成任務に必要な軽巡も引き継ぎます
今まで何十回も落下させたことあったんですが、今回ばかりはクリティカルヒットだったようで
やっぱり100円のカバーケースじゃ細かい傷を防ぐ程度で衝撃の耐久性においては信頼できませんね
カバーしきれてない正面下部にヒットしてました
それで、私はほぼ毎日入浴時にスマホをチャック付きのポリ袋(画像下)に入れて持ち込んでいるのですが画面にヒビが入った状態では怖いのでやめておくことに
代わりにPSVitaを浴槽に持ち込めないかと考えたところ、食品用のナイロン袋がしっくりくるサイズだったのでこれに入れることに
タッチスクリーンもばっちり動作しました
まあ、うっかり手を滑らせて湯船にドボンしたら一発アウトなので、よいこのみんなはマネしないでね☆
来週には東方蒼神縁起Vが発売されるので、これで入浴中もプレイできますね!
そうそう、蒼神縁起をショップで予約しようと思ったのですが、ダウンロード専用なのでショップでは扱ってないんですね!
パッケージを所有できないからダウンロードはあんまり好きじゃないんだけど、なるほど、最速で日付が変わったら即ダウンロードしてプレイできるということですね
この時に8月発売のテイルズオブベルセリアを予約しておきました
これで早期予約特典がもらえるはずです
蒼神縁起購入に必要なウェブマネーは今日買ってきたところです
入力してチャージしたところ、すでに必要な金額分がチャージ済みだったというww
うっそーんいつのまにこんなにチャージしたっけ!?全然覚えてない!
そうと分かってたら新しく入金せずそのまま使ってたのにーorz
まあいいや、ストアでお買い物するときはチャージする前に残高を確認しておけってことですね、次からそうします(*'ω'*)
そうそう、iPhoneですがガラスが割れても動作には全く影響がないレベルで、このままでも使い続けられるんじゃないかと思いましたが、使っているうちにガラスの破片や亀裂が内部のパネルに損傷を与えて症状が悪化すると修理費用も跳ね上がるとのこと
正規店で手続きした結果修理工場に送られたりして数日間触れなくなるのは嫌だったので、近くの修理屋さんに行ったところ30分で直りました♪
費用が思った以上に高くて、調べればもっと安く済ませる方法もあっただろうなあと思いましたが、直ったスマホを見ると画面が新品同然にピッカピカになっててびっくりしました!
実際は汚れだらけだった保護フィルムが無くなったからそう見えるだけなんですけど、その前にも落とした衝撃で端っこの部分が欠けたりしてて、それも直ったので高いお金を払う価値はあったかなと
安く済ませるために自分でパーツ買って取り換えるよりは、専門の人に依頼した方が絶対安心ですもんね
とりあえず、今のままじゃピッカピカすぎて触るとすぐに汚れがついちゃうので、保護フィルムを買うのと、ちゃんとしたケースも買うことにします
ケチって100円のケース使うよりは、ちゃんとしたのをね…(´・ω・`)
プレイヤーの好きなタイミングでエンディングを迎えられるとは、斬新なシステムですね
その時のイベントの進行具合や様々なパラメータを元にエンディングが変化するので、大きな目標を達成できたと思ったらためしにエンディングを迎えてみるのも面白いかもしれません
前回の記事で採取地に行っても戦闘が発生しないという疑問が上がりましたが、酒場で討伐依頼を受けると採取地で奥に進むという選択肢が現れ、これを選択すると戦闘が発生しました
今作の戦闘はタイム制バトルで、APが貯まったキャラからコマンドを選択し、スペルの場合はさらに発動までの詠唱時間を要します
出現したのは依頼の討伐対象ではなかったので普通のザコ戦だと思うのですが、初見だと瞬殺されるくらい強い!
こちらの最大火力の技を使っても倒れないくらいなので歯が立ちません
うーんどうやら訪れる順番を間違えたようです
仲間が4人揃って、資金を消費して全員の装備を整えてから挑むべきでしょうか
その後近くの草原で採取をしていたのですが、採取を何度か実行すると確率で戦闘が発生するようです
魔法の森とは別の敵が出てきましたが、こちらは軽いスペルを使えば一撃で倒せるほど弱かったです
武器を充実させれば通常攻撃でも倒せたかも?
1回戦闘すれば即LVUPしましたし、やはりここで少しLV上げしてから魔法の森に進むべきでしたね
ただ、気のせいかもしれませんがLVUPしてもHP以外のステータスがほとんど成長していない気が…?
MPに関しては全く上がってないのは確かなようです
MPを固定することで一度の探索で使用できるスキルの回数に制限を設けてあるということなのでしょうか?
するとザコ戦ではスキルの燃費を考えて戦わないといけませんね
他のステータスに関しては装備で補強することになりそう
先週までプレイしていたマリサの霧雨魔法店ですが、店の発展課題は全て完了し、残るは隠しボスを倒すのみとなったのでプレイは終了しました
隠しボスがどんなのか気になる方は雪魅猫様の実況プレイ動画をご覧ください
さて、10日後にはPSVitaで東方蒼神縁起Vが発売されるのでそれを楽しみにしているわけですが、それまでの間艦これ改しかやるゲームがなくなってしまいまして、ちょっと手持ち無沙汰になってしまいました
艦これ改はまだ2周目とはいえかなりプレイ時間を費やしており、同じような作業が続くので少し飽きが来てしまったのですよ
今でも毎日1時間くらいはプレイしてますけど、いかんせん刺激が足りない
そこで、東方蒼神縁起Vが出るまでの間のつなぎとして、東方の二次創作ツクール作品でもやってみようかと思い至りました
日記の過去ログを見てみると、実に4年半ぶりのことなんですね!
昔私がツクール作品を制作していた頃は、息抜きとして他の作者様の作品を良くプレイしていましたが、この後だったんですね、私がソシャゲにはまって他のゲームに手が回らなくなり始めたのは…
それはそうとして、東方シリーズのツクール作品Wikiを見ていたところ、アリスのアトリエというタイトルに目が留まりました
公式の作品紹介サイトはなく、Wikiの内容からも内容は良くわからなかったのですが、元ネタがアトリエというのは間違いないようです
マリサのアトリエ(霧雨魔法店)の次はアリスのアトリエ、続けてやるにはおあつらえ向きではないか(*^^*)
そして驚くべきことに、私がこの作品の本体をダウンロードした後、修正パッチをダウンロードしようとしたところ、最新バージョンのアップデート日時が16/4/18!
なんと、私が作品をダウンロードするわずか30分前に最新バージョンが公開されていたのだ!!
ダウンロード履歴は0で、私が第1号のダウンロード者でした!1げとですよ1げと!(^ω^)
私がこの作品を知ったのはその日で、もちろん何のきっかけも無い偶然です
なのに私がダウンロードするのを見計らったかのようにほぼ同時刻に最新バージョンがUPされるなんて、まさに奇跡!神様のいたずらというか、運命的な何かを感じざるを得ません
いやー、こんなことってあるんですねえ~
想像だにしなかったサプライズですよ
では、私が第1号のプレイヤーに選ばれたということで、張り切ってプレイさせていただきましょう!
今作では主要キャラとの会話シーンでは立ち絵が表示されます
この立ち絵グラはたそフロ作品のを流用しているのかな?
それとも手書き?
よくわかんないのであまり気にしないでおこう
やっぱりこのサイズの立ち絵グラが表示されていると会話シーンが華やかになるよね
とまあ冒頭部分はこんな感じでした
主要キャラに対しては、話しかけるたびに違う内容の会話ができて、パターンが多くて数え切れないくらいでした!
会話のテキスト量が凄いんです
またモブキャラの人数も最初から多くて、賑やかなお店の様子が伝わってくるのが良かったです
ただ、システム面では調合する際に選択肢4つ分のウィンドウしか表示されず、画面に表示される情報量が少ないのが不便に感じました
あとは細かい表示の不具合、脱字などが見られますが、このあたりはすぐにでも修正可能な範囲だと思います
未完成版が公開されたのが2年以上前なのにも関わらず、今なお不具合の修正対応がされるなどの活動があるのは素晴らしいですね
まだゲームは始まったばかりだからわからない点もあるんだけど、パーティキャラは増えているんですが戦闘が発生しないのはどういうことなんでしょ?
採取地に行っても素材の採取しかできないし…
でも戦闘用のスキルは習得してるし、装備もちゃんと用意されてるから、戦闘自体は存在するはずです
討伐系の依頼だってあるわけだし
あ、もしかして討伐系の依頼受けたら戦闘用のフィールドにいけるのかな?それともイベント戦闘のみ?
って、ここであれこれ想像するよりも実際にゲームを進めてみるのがよろしいですね(^^;
プレイ時間は30分
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。